アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

年末調整の用紙の記入について教えてください。

我が家は埼玉土建組合の保険料(主人含め家族5人分)を納めています。給与天引きではなく口座引き落としです。
この場合、社会保険料控除の対象になると思うのですが、
年末調整の用紙には「保険料を負担することになっている人」を書く欄があるので、
当然主人は主人の一年の保険料支払い総額、妻は妻での支払い総額をわけて記入しなくてはならないのでしょうか?
土建は子供達(0歳と2歳)も保険料がかかるので、それぞれ分けて書くとすると行が足りません。

別紙に記入して添付という形がよいのか、それとも家族合算の金額を書いたほうがよいのか困っています。
ご存知のかた、ご返答をお持ちしています。

A 回答 (2件)

>「保険料を負担することになっている人」を書く欄があるので…



土建国保はあくまでも国保の仲間であって、国保は加入者全員の分をまとめて世帯主に納付義務があります。

>妻は妻での支払い総額をわけて記入しなくてはならないのでしょうか…
>土建は子供達(0歳と2歳)も保険料がかかるので…

保険料を算定する上では、妻や子供もたしかに人数を数えられていますがに保険料の納付義務はありません。
「保険料を負担することになっている人」は、あくまでも夫 1人のみです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
私や子供の保険料は私達自身が加入していると考えるのではなく、組合員である主人の家族として保険料が加算されているだけと考えればよいのですね。
急いでいたので早々に御回答いただけて大変助かりました。
もう一人の方も深夜に御回答ありがとうございます。どちらもとても為になりましたが、ベストアンサーは先着にさせていただきます!

お礼日時:2011/11/14 05:51

回答があるまでの参考に。


「確定申告」は税務署へ提出(社会保険料証明書添付要)しますが、「年末調整」は会社保存(税務署から依頼され一括の通知書のみ提出。他の書類は会社にて保存)となっていますから、家族合算の金額を書けばよいと思います(会社の事務担当者が内訳が必要と云えば別紙に記入の上添付)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!