プロが教えるわが家の防犯対策術!

◎新婦母親から40万円のお祝い→ペアで44万円の結婚指輪に(!)
◎新婦母親からダイヤを譲り受け、4万円でリフォームして婚約指輪に(新郎負担)

顔合わせは折半。
(新婦家族分は新婦、新郎家族分は新郎持ち)

結婚式・ハネムーンは来年6月あたりに
新郎新婦折半の予定です。
新婦が現在一人暮らしのため、
新生活の家具家電はそれを使います。
(購入後1年しか経っていません)
新郎の奨学金の返済が300万円残っていて
有利子分の200万円を新婦が肩代わりし、
結婚後にきっちり返済してもらう予定です。

12月末に入籍予定で、それまでに両家顔合わせです。
新郎から、婚約記念品の交換をするよね?と言われました。
婚約指輪と交換する品を買ってくれということのようですが
これってどうなんでしょう?

新婦の母親からのお祝い金も受け取り、ダイヤも譲り受け、
使っていたものとはいえ新生活の家具家電も新婦側の負担です。
指輪も結婚式も新郎の希望です。

結納なんて堅苦しく考えないでいいよとお互いの両親は言っています。
婚約指輪をお披露目して、
新婦母親のダイヤで作ってもらいましたと言えば
それでいいんじゃないかなと思っています。
正直、交換どころか新郎負担なんてほとんどしてないのに…と思ってしまって。
それとも4万円くらいの出費でうるさく言わない方がいいでしょうか?
新郎はスーツを新調したそうなので、4万円現金で渡した方がいいですか?

『頼り過ぎじゃない?』と新郎の金銭感覚に疑問がわいて、
婚約記念品を渡す(もしくは現金)なんて絶対に嫌!
というわけではないんですがなんだか腑に落ちなくて…。

A 回答 (4件)

ご質問、拝見しました。



ご質問者様の腑に落ちない気持ち、よく分かります。
仰ってることは、ごもっともです。

新婦側負担
 ・◎新婦母親から40万円のお祝い→ペアで44万円の結婚指輪に(!)
 ・◎新婦母親からダイヤを譲り受け
 ・新婦が現在一人暮らしのため、 新生活の家具家電はそれを使います。


新郎側負担
 ・4万円でリフォームして婚約指輪に(新郎負担)
 ・新郎はスーツを新調したそうなので、4万円

今後の二人
 ・新郎の奨学金の返済が300万円残っていて有利子分の200万円を新婦が
  肩代わりし、結婚後にきっちり返済してもらう予定です。

>新郎から、婚約記念品の交換をするよね?と言われました。
婚約指輪と交換する品を買ってくれということのようですが
これってどうなんでしょう?

通常は、結納の際に新郎側が、結納飾りとともに婚約指輪、結納金を持参します。
そのお返しに、結納返しが、あります。新郎側に何かを記念品をプレゼントします。
しかし。相談者様の場合は、結納は、しないということなので、結納金も
無しということですよね。

お母様から譲っていただいた指輪が、婚約指輪なら新郎からいただいた婚約指輪では、
ないので記念品の交換は、必要ないかと思います。

それに、結婚に向けての準備が、大半新婦側の負担になっていますよね。
新居(すでに住んでいらっしゃる?)、生活家電、生活用品等、なのに、新郎側が、
結納金を出さないのは、私だったら納得いきませんけどね。(笑)

結納をするもしないも結婚する二人とそのご両親が、納得していればいいと思うのですが、
どちらかの負担が大きくなるのは、今後の二人の生活や親御さん同士のお付き合いに
影響しかねません。

相談者さまは、とても物分りが良いと思います。
奨学金の300万円についても理解されているし、立派ですよ。
主張されていることとは、間違っていないです。

>結納なんて堅苦しく考えないでいいよとお互いの両親は言っています。

堅苦しく考えてないなら婚約記念品の交換は、必要ないと思うのですが、
彼氏さんが、何か記念に交換したいのならば、婚約指輪は、新婦側で用意したので、
ほかに何かブレスレットとか時計とかプレゼントを新婦さんが、いただいたらどうで
しょうか?

新婦側が、記念品をあげるのは、内情が分かるだけにおかしいですよ。

>指輪も結婚式も新郎の希望です。
時代は、変わりましたね。
一昔前は、女性のセリフでした。
今は、男性が、仰るんですね。

生活環境の違う二人が、結婚するのです。
結婚式まで、考え方の違い等、「え???」と思うようなことも多々あるかと
思いますが、皆さんそれを乗り越えて幸せな結婚生活を送っています。

お二人の未来のために頑張って下さいね。

個人的な意見でした。
失礼します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たぶん彼としては、
婚約指輪をリフォームしたのは俺
→送ったのは母親じゃなく俺って考え方です。

私は入籍だけすればそれでいいやと思っていたので
希望が多い彼の方が花嫁みたいだなぁと私も思います。
奨学金もまだ返せていないのに夢見がちですよね…。
ホント困った人です。苦笑

今後、しっかり自分の気持ちを伝えて
彼の意向と摺り合わせて行こうと思います。
間違っていないとおっしゃっていただいて安心しました!
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/14 20:03

質問文、他の方へのお礼、拝見しました。



@ペアで44万円の結婚指輪
→すべて折半、というならば、半額の22万円は新郎側が負担。
もしくは、結婚指輪は『贈り合う』ものなので、新婦分の金額を新郎側が負担。
これが筋ですね?

@婚約指輪のリフォームに4万
→一般的に、結納金や婚約指輪のお返しは、『半返し』が基本なので、4万の指輪をもらったら、お返しは2万です。
『半返し』について、彼に説明してあげて下さい。
(※地域によって風習が違う場合はあります。)

家具家電は、まぁ仕方ないでしょう。
今は家電をリサイクルするだけでお金を取られますから、余計なお金がかからなくて良かった、と思うことにしましょう。

@頼りすぎ。
→これは早めに忠告しておくべきです!
結婚後までアテにされると困りますし、彼の自立をさまたげます。

頑張ってお幸せにお暮らし下さい☆

この回答への補足

顔合わせを終えたので結果報告としてこちらの補足欄をお借りします。

実は、この相談以来バタバタしていたのもあり
彼の方から何も言われなかったので
記念品の件はスルーして(笑)
私から何か送る、ということはしませんでした。

当日、新婦母親から譲り受けた品として婚約指輪を披露して
結婚指輪も出来上がりました、と披露しました。

ちなみに会食費用は新郎新婦が折半しました。
特になにも問題なく両家笑顔で終えることができて満足しています。
回答いただいた皆様、ありがとうございました!

補足日時:2011/12/05 16:23
    • good
    • 3
この回答へのお礼

母親からもらったお金は私の口座にあって
指輪の支払いも私がしたので実感が湧いてないのかもしれません。
私はお金のことを言い出すのが苦手なのでそれもよくないですね。
今後よく気をつけます。

家具家電はもちろん私もそのまま使うつもりでしたが
彼の方から当たり前にあてにされてたのがなんか頼りない印象で。
これは俺が用意するから!の提案が欲しかったんだと思います。
男の人にこういうことを期待するとダメですね。
甘やかしすぎることのないように気をつけます!
回答ありがとうございました^ ^

お礼日時:2011/11/15 11:11

こんにちは。

こんど友人の仲人を引き受けることのなった者です。
一般的に結納を取り交わす場合は、新郎側が結納金と婚約指輪などを新婦側に渡し、
新婦側がそのお返しとして、時計や、高級スーツのお仕立て券を渡すというのが多いようです。
結納の儀は取り交わすということが条件なのでかならず両家から、品物、家族、親族書などを
交換します。またこの時に婚約式を行う場合は、新郎側の両親が、仲人と共に、新婦側の家に行き
お互いの正式な顔合わせを行うのです。
昔は新郎側が一戸建ての新居を用意して、家具家財、自家用車は新婦側が用意するもとも
言われていました。しかし今はもうそのような時代ではありませんし、仲人さんを立てて、正式な、
結納や婚約式を行うのは由緒正しい格式のある家系の方に限られるようです。

質問者さまの場合は、両家のご両親が、堅苦しい儀式無しでということに納得されているわけですから、
何も問題がありませんが、その場合は結納を取り交わすのではありませんから、新婦側から新郎側へ
何か贈り物をするのは筋違いな話です。
ただ、婚約したという記念に品物の交換をというなら、新郎側にたとえばバッグとかアクセサリなどを
用意してもらい、新婦側からも時計や万年筆などを用意して交換すれば良いのです。

結納がないのに結納返しなどがあるはずがないのを勘違いされていますね。それから、今回のお話を
聞くと新郎側は、式や旅行の代金は折半とのことですが、その他に何を負担されるのでしょう?
確かに新婦側が大金持ちの家庭ならそのような場合も考えられますが、一般的には
なにかとても、むしの良すぎるお話です。腑に落ちないのは当然ですね。

もう一度よく話し合って、特に新生活でのお金のことについて納得行くように取り決めておく必要が
ありますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

新郎の負担は婚約指輪のリフォーム代金4万円です。
すべて折半という気持ちからお返しも4万円相当を考えているようです。

私の母親からの宝石と現金は、好意として受け取っておしまいです。
お返しなどは期待していないのでとやかく言う母親ではないのですが
常識的に考えておかしいですよね…。
なんだか私が母親に申し訳なくすら思えてきました。

お礼日時:2011/11/14 20:04

二人の娘を嫁がせ、一人の娘さんを迎え入れたたことがある者です。



3回とも、結納も結婚記念品なんてものも、私の一声でいっさいやめさせ、料亭でドンちゃん騒ぎの顔合わせでした。
それでも、いずれのご家族とも仲良くお付き合いできているし、3人とも幸せな家庭を築いていますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうも新郎だけが形式にこだわっているようです。
彼がどうしても欲しいというなら
用意した方がいいのか迷ってしまって。
皆様の回答を参考にさせていただき、
幸せな家庭を築けるように努力します!

お礼日時:2011/11/14 20:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!