アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

被災猫ボランティア団体からの一時預かりが自分に可能かどうか考えています。
一人暮らしフルタイム勤務賃貸住宅居住なので、里親募集ではまずハネられますが、一時預かりならどうだろうかと思いまして。
本来それぞれのボランティア団体に直接問い合わせるべきでしょうが、どこも非常に忙しそうですし、今具体的にこの子をということでもないので、一般的な事前知識をあらかじめ持っておきたいと考えています。

(1)預かりの期間は預かり時に決まっているものでしょうか。
その期間が過ぎたら元のボランティア団体にまた引き取ってもらえるのでしょうか。
(2)預かりの期間は、本来の飼い主がいてその飼い主が引き取り出来る状況になるまでということでしょうか、新しい里親が見つかるまでということでしょうか。
(3)里親さん探しの義務を負うことになるのでしょうか。
(預かるとしたら成猫。仔猫なら里親探しの方が良いと思うから。でも雑種成猫の里親探しは簡単ではありませんよね。)
(4)被災猫のレスキューならかかる費用や医療費はこちらの負担ですよね? 
結膜炎や風邪やストルバイト程度ならともかく、預かり中に高額の医療費がかかるような病気や慢性腎不全などが発覚した場合はどうするのでしょう。 
自分が飼っている猫ならどこまで治療するかは最終的に自分の判断になりますが、預かりの場合は?
(5)先住猫がいます。もしどうしてもその子とあわなかった場合、返却(嫌な言葉ですみません)できますか?
(5)万が一、預かった子を不注意で脱走させてしまったり、力及ばず病気などで亡くしてしまった場合などはどうするのでしょう?

色々なケースがあるかと思いますが、一般論や自分の経験や見聞きした範囲で結構ですのでご教示下さい。

A 回答 (2件)

全て、団体や個人ボランティアによって違うと思います。


里親募集でも、預かり中にかかった医療費、去勢避妊費用などを、新しい里親さんに払ってもらうところ(こちらが大多数)、預かり中にかかったものは、シェルター内でのことだから、里親さんには払ってもらわないところ(これは、そのボランティアの方が、払ってると思われる。費用もボランティアということで。)両方ありますよね。

5、6番に関しても、良心的な普通のボランティア団体なら、悪意のないアクシデントならば対応してくれるはずですが、「良心的でない」「猜疑心の塊のような」ボランティアもいますよね。
大体、そういうところは、初めにメールでコンタクトをとった段階で、
ものすごい高圧的な態度をとったり、(猫の為だからという理由をつけて)
いちいち、嫌味な言い方をして、プライベートの事細かな、例えば職業、年収、家族構成、家族トラブルとか、なぜ応募したのか、なぜこの子がいいのかとか、ありとあらゆることを聞いてきて、その上で、あっさりお断り、とか言ってきます。
アンケートに答えるだけ、体力の無駄遣いです。
こちらの善意を踏みにじられ、非常に不愉快な思いをします。(実際何度か経験済み)

あちらの言い分としては、里親詐欺が多いから仕方ない、詐欺にあい、虐待され殺されたケースがあった、などと言って来ますが、だからといって、
アンケートにまじめに答えて、「やっぱり賃貸の人は信用できない」「フルタイムはちょっと」「独身ではちょっと」などと適当なことを言い断られると、虐待とは関係ないじゃないか!
断ることを前提として、アンケートをとってるのか!と思わざるをえません。

あまりにも上記のように断られることが多かったため、非常に不愉快な思い出ばかりですが、
今、たまたま応募した先がよいボランティアの方で、今は一時預かりを請け負ってます。(被災地域関連ではありませんが。)
ただ、やはり、家猫とちがい、夜鳴きや運動会はすさまじいです。窓の外にむかってえんえん、深夜に夜鳴きされると、そんなに外に出たいのか、と、こちらも泣きたくなります。12時すぎから4時間ぶっつづけ、大声で泣かれると、近所迷惑、仕事に支障をきたします。最初のうちは地獄が待ってると思ったほうがいいです。

じきに必ずおさまる、とは言いますが、おさまる保証もないですし。
ただ、一般的には、これが「非常に大変な事態」でも、猫ボランティアの方は「これが普通、あたりまえ」だったりするので、こういったことでは返却はできないかもしれません。
ある程度の覚悟も必要ですし、医療費の心配よりも、こういったときに親身に相談にのってくれそうな所をお手伝いしたほうがいいわけなので、
やはり高圧的なところは避けたほうがいいと思います。

全てはご縁だと思います。色々応募して、質問して、納得のいく出会い(猫とも人とも)があればいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アンケートの経験談、共感してしまいました…。

いつ里とかの条件の羅列を見るたびに、そんなに完璧な条件が整っている家ならもう猫飼ってるでしょ、夫婦だって子供が出来ればアレルギーだのなんだの言い出す可能性あるし、介護が必要になるかもしれないし、可能性なんてきりがない。こっちは一人暮らしだけどその分覚悟をもってる、いざという時の為に貯金したりそもそも猫の為に働いてるのに! と思ってしまいます。

預かりなら少なくとも20年後の心配はしなくていいだろうということと、今年はどこも里親不足が深刻そうなので手を挙げてみようかと思った次第なのですが…。
先住猫は外出身ではないので、なるほどノラさんからの保護猫は私には難しいかもしれません。

そうですね、メールの対応で大体の人柄は分かりますよね。
(こちらが虐待するような人間かどうかも分かって欲しいです。)
忙しいさなかにボランティアさんに色々質問しては迷惑かと思いましたが、やはり安易に出来ることではないので、こちらも安心してお預かりできるような方をきちんと探そうと思います。
不愉快な思いをすることになるかもしれませんが、回答者様を見習って諦めずに、どこかに私が手助けさせて貰える猫さんがいるかもしれないので頑張ってみます。

色々と有り難うございました!

お礼日時:2011/11/18 21:29

こんにちわ。




それだけ質問事項が具体的に挙げられるのであれば
一時預かりについて本気で考えられている事と思います。


実際にボランティア団体に問い合わせする事をお勧めします。
実際に被災地に赴いている団体ではなくても
提携のようにつながりがある地域の団体もあると思われます。
ホームページなんかに記載されているかもしれません。
(推測ですが。。。)

そのような機関に問い合わせされた方が
ここで質問をしているよりも正確な回答が得られると思います。
それに地域、団体によって期間や条件等が異なるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ボランティアさんはどこも大変そうなのであまり基本的なことを質問しては迷惑になるかと思ったのですが、そうですね、きいてみなければ始まりませんよね。
ボランティアさんも猫さんの事情も様々だろうし。

有り難うございました。

お礼日時:2011/11/18 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!