プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

価格交渉などで自分の要求が通らないと、出荷拒否をして脅しをかけてくるサプライヤーがいます。
最近は経営破たんしそうな為、明らかに自分のミスであってもしかるべき支払いを拒みます。

小額であった為、今までは仲買人の我々、客先が飲み込んできましたが、これ以上の暴走は避けたいです。
サプライヤーを変える以外、どのように対応すれば良い関係を保ちつつ、こちらの要求を呑んでもらえるか。

アドバイスをよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

>小額の為、交渉などするだけでも経費がかさみ、支払ってしまうのが一番安く上がるのですが、悔しいし、サプライヤーにも客先にも都合のように使われたくありません。



でもそこで仕入れて供給責任を果たした方がペナルティを考えると貴社にとっては安いのですよね。

「サプライヤーにも客先にも都合のように使われたくない」のであれば、根本的には貴社独自の商品を開発するしかないですね。
サプライヤーはよそからも買えるからそのような安い値段しか提示しないのでしょうし、メーカーは自分以外はそのような納品はできないという自信があるからその価格を譲歩しないのです。
都合のように使っているのではなくて、そうできるからそうしているのです。できなければ貴社の言うことを聞きますよね。

それでも貴社が仕入れるというのはその取り引きには総体的にメリットがあると判断したからやっているのですよね。どんなことをしても損するのならばやめたほうが良いのですから。

私はメーカーで長く働きましたが、100の取り引きで一つや二つの赤字が出るのは普通でした。それを我慢して取り引きするからもっと大きな受注を取れるというのが現実です。
利益のある商売しかしなかったら、たぶん取引先はもっと使いやすい仕入先に変えると思いますよ。

物の値段はそのもの自体の価値と希少性の両方で決まるので、商品価値をあげるか、希少な技術を獲得するかのどちらかですよね。

単に仕入先の変更だけではこれは無理ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通り、100の取引で1つや2つ赤字が出ても、大きな受注の為に仕事をするというのも大事ですよね。

今は損をしていますが、近い将来工場を建てる予定があるので、そうするとこのサプライヤーは使えます。
それまで関係維持をするように勤めていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/18 12:45

これは経済原則ですね。

いわゆる独占の利益です。
金が他の金属よりも高価なのと同じ理窟ですね。
でも他社と協定を結んで価格を維持するのでなければ独占禁止法の問題ではないですね。
ただその会社の交渉力の問題です。

供給先がその「同様の技術を持った他のサプライヤーを見つけるのは至難の業」という製品を持っているのならば、これはそこで買うしかないですよね。
自社で手間や人件費をかけられないものをなぜ他社ではしてくれるという期待ができるのでしょうか。

その代わり代替品が見つかればすぐにそちらに変わることが貴社はできるのですから、一番良いのは仕様を見直して、それ以外のものでも使えるという可能性を検討することでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
やはり弊社の交渉力の問題ですよね。。。
来年から大学で購買のクラスを取るので、頑張っていきたいと思います。

今の段階で、交渉するとしたらどのような手があるのでしょうか?
今日は、サプライヤーからも、客先からも支払いを拒否され、仲介人の我々にチャージがかかってきそうな問題が出てきました。
小額の為、交渉などするだけでも経費がかさみ、支払ってしまうのが一番安く上がるのですが、悔しいし、サプライヤーにも客先にも都合のように使われたくありません。

また、仕様を見直してそれ以外でも使えるようにする、または客先を拡販する事も視野に入れようと思います。(経費&技術力が問題ではありますが。。。)

お礼日時:2011/11/15 22:56

> サプライヤーを変える以外、



こちらがベストな対応だとは思いますが。

例えば、上の立場になってる所から指導なんか行なってもらうとか。
・サプライヤー個人の行為なら、直属上司や会社へクレームとか。
・行政だと、公正取引委員会だとか。


> 良い関係を保ちつつ

「円満」と「泣き寝入り」は、しばしば混同されます。
質問者さんの場合は大丈夫ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

小さなサプライヤーなので、担当者が社長なのです。。。
また、量のあるパーツに関しては既に客先が他のサプライヤーに転注しています。

生産量が少なく、採算が取りにくいパーツを生産してもらっている為、
また北米に同様の技術を持った他のサプライヤーを見つけるのは至難の業(しかもそこまでする手間や人件費を弊社ではかけられません)です。

おっしゃる通り、そこを逆手に取られてか、泣き寝入りになっているのが現状です。
それを、本当に円満に解決したいと思っているのですが、策がありません。。。

お礼日時:2011/11/15 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!