アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

グッピー飼育を始めてまだ経験が浅い者です。
先日、グッピーの稚魚が誕生したので、同じ水槽の中に産卵ボックスを入れて、稚魚を5匹飼育していたのですが、2日程で2匹が★になってしまいました。
原因は、テトラミンを小さく潰してエサを与えていたのですが、食べ残しのエサがカビが生えたようになっていたのですが、そのへんが原因でしょうか?現在、株式会社イトスイのグッピー稚魚浮遊性を与えています。そこで質問なのですが

(1)エサの食べ残しは、★の原因になるのでしょうか?
(2)産卵ボックスで、稚魚を飼育するには、エサの食べ残し等どんな清掃方法がありますか?
(3)稚魚用に小さな水槽を立ち上げました。水は、本水槽の水を2/3 新しい水(1日以上置いたもの)を1/3いれています。砂利はいれてませんが、入れた方がいいですか?
(4)稚魚の育て方でいい方法があれば教えてください。

A 回答 (3件)

稚魚は親と一緒の水槽で育てることが出来るので(1)~(3)の質問を飛ばして(4)だけ答えます。



園芸用の鉢底ネットを用意します。URLのリンク先の写真を参考にして下さい。
リンク先では120円ですが、100円ショップにもあります。
ホームセンターにもありますが少々高いです。
物として、100円ショップのもので十分です。

鉢底ネットをハサミでカットし結束バンドで縛り、親が入り込めない隙間のない箱を作ります。
箱のサイズは飼育水槽の大きさと、多少、稚魚が大きくなったときのことを考えたサイズで作って下さい。

箱を沈め終了です。

産卵ボックスとは違い、多少、親や仲間に食べられますが、1回のお産でそこそこ生き延びます。
グッピーの場合、また産むので心配なく確保できていきます。
私自身は増えすぎて困るぐらいです。

稚魚は親や仲間から逃げるため、箱に逃げ込みます。
自作の仕切り板などは倒れたり隙間があったりと稚魚が食べられる可能性がありますが、箱はコレとは違い、隙間がないので親が入り込むことは絶対できませんし、逃げ込んだ稚魚がわざわざ出ることもほとんどありません。

エサがどういうものかわかりませんが、粒状やフレーク状のものなら親にあげればその残りなどが箱の中に勝手に入るので稚魚にも行き渡ります。

また、万が一、入らない場合でも、稚魚は箱から出れるので食べれますし、すぐに逃げれます。

一度、箱の中に入った稚魚は、ほとんど生き残ります。

理由として、親がいる同じ水槽内ですので酸素もあるでしょうし、ヒーターもろ過もあるので水もきれいですし、死ぬ原因がないです。


私も経験していますが、産卵ボックスは親と稚魚を分けられていいのですが、悩まれている通り、死んでしまうのが欠点。
産まれてからの生き延び率が低いです。
食べ残しを取り除いたりとか手間がかかりますし。

また、稚魚の中でも成長の早いやつもいます。大きい稚魚は小さい稚魚を食べます。
あんまり知られてないことかも知れませんが、実際、私は目撃しました。

エサによる水の汚れやカビ、飼育ボックスの狭さからして飼育には向いていないのかなと思います。

それなら、産まれたときに多少、親や仲間に食べられても、逃げ延びた稚魚が確実に手間なく育ったほうがいいと思います。
もしくは、産卵ボックスでとりあえず産ませてから、こっちの箱へ移すほうがいいのかも知れません。

ただ、箱の欠点は、増えすぎることです。
確実に生き延びるので覚悟が必要です。


で、食べられないぐらいに成長した稚魚は箱を縛った結束バンドか、箱自身をハサミで切りそのまま水槽へ。

園芸用の鉢底ネットと結束バンド合わせて200円ぐらいで始めれるので試してみてはいかがでしょうか?

参考URL:http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?ite …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
また、大変ご親切にご指導いただきありがとうございました。
大変参考になり、また早速実行に移したいと思っております。
増えすぎるのが楽しみです。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/16 19:15

(1)エサの食べ残しは、★の原因になるのでしょうか?


  
      やはりカビがはえてしますでしょうから
      原因になりかねます。

(2)産卵ボックスで、稚魚を飼育するには、エサの食べ残し等どんな清掃方法がありますか?

      産卵ボックスでまくても親と稚魚が離れていればいいので
      水槽にエアレーションつきのフィルターを設置すればよいかと。

(3)稚魚用に小さな水槽を立ち上げました。水は、本水槽の水を2/3 新しい水(1日以上置いたもの)を1/3いれています。砂利はいれてませんが、入れた方がいいですか?

      砂利は入れても入れなくてもOKです。

(4)稚魚の育て方でいい方法があれば教えてください。
 
      自分の場合はできるだけPHを下げるために
      貝殻を砂利代わりにしいています。

      ウィローモスを入れたりアナカリス等も。

      稚魚にあまり負担がかからないように
      するといいかもです。

      ミナミヌマエビと石マキガイと一緒に
      水槽で飼育中です★
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
貝殻を入れるとphが下がるんですね。
大変参考になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/18 23:30

私の経験からすると、


(1)特に問題ない。
(2)注射器みたいなもので吸い取る
(3)入れなくても問題ない。
(4)すぐに、駄目な稚魚を処分する方法を考えなくちゃいけなくなる位増えるようになる。
と思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/15 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!