アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ある県立高校の部活動(サッカー部)で数年前、修学旅行に参加したからという理由で選手権前に部活を強制的に辞めさせられるという事がありました。
サッカー関係の方なら当然ご存知かと思いますが、それ以外の方からもご意見を頂きたいので少々長くなりますが高校サッカーについて書かせていただきます。
高校サッカーは主に3つの大会で終了となります。
新人戦 → インターハイ → 選手権
通常、3年生はインターハイが終わるとそれで部活は終わりとなりますが、続けるものだけで選手権まで部活動を続けます。インターハイも当然、全国高校総体ですから高校でサッカーをやるうえで目指す大会ではありますがやはり、高校サッカーと言えば「冬の国立」といわれる選手権が高校サッカーの最終的な目標となる大会ではないでしょうか。

この高校は進学校と呼ばれる高校ですのでインターハイで負けてしまうと受験モードに入るために部活を自主的に辞めてしまう生徒もいます。

が、その数年前の出来事は先生に強制的に部活を辞めさせられてしまったのです。

事のなりゆきですが、この高校の修学旅行は選手権の県大会初戦と毎年ダブります。
強制的に辞めさせられた部員は、2年生時(修学旅行に行く学年)の選手権前の頃にAチーム(部員数が多いでA、B、Cと言った割り振りをしています)に入っていた部員で。尚且つ修学旅行に参加した生徒が強制的に辞めされられました。
ただAチームと言ってもレギュラークラスではなく選手権の登録メンバーに入れるかどうかの部員達です。先生からも修学旅行に参加しないで欲しいなどの明確な指示もなかったそうです。
当然、2年生でレギュラークラスの子供達は修学旅行へは参加していなかったそうです。

その部員達が3年生となり、インターハイ県大会で負け、選手権に向けて部活を続けようとしたときに顧問の先生から、「お前達は2年生の時に、サッカーではなく修学旅行を選択したのだからもう一緒にサッカーは出来ない」と突然言われたそうです。
当然ながら選手権まで続けようとしていたのですから、強制的に辞めさせられた子供達の中には泣き崩れた子供もいたと聞きました。
この事は保護者会でも問題視されその時は部主催の経緯の報告などがされその際、辞めさせられた子供も保護者は涙涙の訴えをしたそうです。
その後学校主催の説明会も実施されたそうです。
この件以降、サッカー部員のほとんどは修学旅行へは参加していません。

ポイント
(1)強制的に辞めさせられた理由が学校行事である修学旅行に参加したからという理由である。
(2)修学旅行は選手権の県大会初戦と毎年ダブる。
(3)辞めさせられた部員は2年生の時(修学旅行時)レギュラークラスではないにしろAチームには入っていた。
(4)先生からは明確な指示はなかった(修学旅行に行って良い、行かないで欲しいなど)

皆さんにお聞きしたいこと
(5)教師(顧問)が生徒の意思に反して部活動を強制的に辞めさせるのは問題ないのか。
(6)そのような権限も教師は持っているのか。
(7)どこの高校でもこのような事が起きているのか。

皆さん、よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

部顧問が、強制的に辞めさせることは問題ありません。


しかし、生徒や保護者が納得する内容でなければいけないと思います。
具体的には、幽霊部員とかは退部させることができます。
今回は、3つ問題点があります。
1.部顧問が学校行事である修学旅行に参加させないことです。
これは、明らかに特別活動の一環である修学旅行の目的を損なう行為で部顧問の越権行為で、誰も背くことができません。
2.きちんと生徒に連絡をしていないことと、部と学校としての決まりが明確でないことです。
3.学校側も県大会と毎年ダブるなら日程をずらす努力をしていないことになります。
そのしわ寄せが生徒に行っていることは、言語道断ですので、先ずは管理職である教頭,校長に抗議するべきでしょうね。
それでも、駄目なら県の教育委員会ですね。私立も同じようなところがあります。
後は想像ですが、部顧問と学校側との仲が悪いのでしょうか?
例えば、サッカーが強いことで威張っているため、周りの先生達と上手くいっていないとか。
強豪と言われるところでは、よくあるようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>1.部顧問が学校行事である修学旅行に参加させないことです。
前の顧問の先生は、2年生時レギュラークラスの部員には「修学旅行へは参加しないでほしい」とはっきり伝えていたので問題は起きなかったようです。今回の問題はhey_hey_11様が2でおっしゃるようにきちんと生徒に伝えない、決まりが明確でないことだと考えます。
やめさせられた部員の保護者の中には「子供は修学旅行へ行かないと言ったのに、私が学校行事の一環だし修学旅行も高校での良い思い出になるから」と行かせた為に大好きなサッカーを辞めさせられて子供に申し訳ないと涙ながらに自分の気持ちを吐露した母親もいたそうです。

>3.学校側も県大会と毎年ダブるなら日程をずらす努力をしていないことになります。
この件が起きた年から3年間は修学旅行の日程を変更することはなかったです。
来年は日程をやっと変更するらしいとは聞きましたがはっきりは分かりません。

>先ずは管理職である教頭,校長に抗議するべきでしょうね。
昨年、学校主催の説明会はありましたが終始、弁解だったと聞きました。
学校側も波風を立てたくないのか、穏便に済ませたいといった感じなのでしょうね。

>それでも、駄目なら県の教育委員会ですね
県の教育委員会へ報告しても学校側と連絡を密にして下さいの一辺倒で教育委員会からどうするとかの行動は全く無いようです。
きっと騒ぎ立てるような問題ではないと思っているのか、仲間を思う、かばう気持ちなのか、どちらかなのでしょう。

>後は想像ですが、部顧問と学校側との仲が悪いのでしょうか?
>例えば、サッカーが強いことで威張っているため、周りの先生達と上手くいっていないとか。
この件はなんとも分からないので言えません。が、むか~しは全国に行ったことのある高校は確かです。

この先生はまだ異動せずこの高校にいるのです。どうなんでしょうか?

ps:hey_hey_11様は教育関係の方ですか?

お礼日時:2011/11/19 18:50

その顧問の行為は越権行為です。



まず修学旅行は、学校行事で授業の一環です。
授業を欠席させて、部活に参加するには学校の許可が必要です。

県大会初戦と毎年ダブると言う状況なら、
部活関係者やPTAと連携して修学旅行の日程を変えるか?
サッカー協会と話し合い試合の日程を変えるか?
これは顧問の仕事です。

部活動を強制的に辞めさせるのは問題です。
その生徒が居ると部活動が出来ないとか・・・の問題が無い場合は
強制的に辞めさせる事は出来ません。

校長を交え話し合いをする必要が有ります。
多分校長は腰掛校長がほとんどですので、
教育委員会や県の担当に話を持っていく方が早いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>県大会初戦と毎年ダブると言う状況なら、
>部活関係者やPTAと連携して修学旅行の日程を変えるか?
やっと学校側も重い腰をあげて来年からは日程を変えるらしいとは風の便りで聞きました。

>部活動を強制的に辞めさせるのは問題です。
そうですよね!絶対におかしいと思っていました。

>校長を交え話し合いをする必要が有ります。
その年ではなかったですが今度は学校主催の説明会はあったようです。

>多分校長は腰掛校長がほとんどですので、
>教育委員会や県の担当に話を持っていく方が早いです。
そのようにしたいと思います。

お礼日時:2011/11/18 11:09

(5)問題。


(6)ない。
(7)普通判断は個人に託される。ただし、全国レベルのところは、他県から強い者を連れてくること自体異常崇拝的。行ったことにより扱いが微妙になるのは、人の心上、ありえることは否定できない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり問題ありですよね・・・
部主催の説明会のときはかなり凄いことになったと聞きました。

お礼日時:2011/11/18 10:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています