プロが教えるわが家の防犯対策術!

御意見下さい。

去年の年末に事故にあい(追突だったのでこちらの過失0)
脊損と診断され上肢は手の痺れ 下肢は歩行が困難 支えがあれば立ち上がり可能 現在三つ目の病院で入院中です。
現在いる病院でそろそろ症状固定をと言われました。障害者手帳は貰えないかもと言われました。車椅子での生活を送って行かなくては行けないのに…。
保険屋さんの方からは最初にいた病院と二つ目にいた病院で症状固定は事故から1年半経過した時点で、と医師から回答を貰ったとの事で来年5月まで病院にいたほうが良いと言われました。
今の病院では他病院に移るのは難しいといい症状固定をすすめてきます。
どこの病院で症状固定をしてもらうのが妥当ですか?仮に症状固定せずに自宅に退院し最初に入院した病院で症状固定は可能ですか?その場合、退院した時点で休業補償も終了しますか?

A 回答 (2件)

症状固定とは、症状の強弱に関わらず、もうこれ以上治療をしても症状の改善を見込めない時に行います。

(患者自身が希望すればもっと早くても構わないが)
貴方の場合、これ以上の治療の効果が望めないなら、症状固定も仕方ないでしょう。
貴方の場合、手の痺れ、歩行が困難 支がなければ立ち上がれない、となれば、
生涯にわたり労働に服することが出来ない・・・3級
一般平均人の1/4程度の労働能力しかない・・・5級
一般平均人の1/2程度の労働能力しかない・・・7級
のいずれかに該当すると思われますが。
症状固定診断は何処の病院でも可能ですが、今の病院でするのが妥当でしょう。
症状固定せずに自宅に退院し最初に入院した病院で症状固定は可能ですか?→当然可能です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
病院側は福祉用具について色々と心配してくれているようで。症状固定せずに退院した場合障害者手帳の申請はできないんですよね? 症状固定して障害者手帳申請という流れになるのでしょうか?

自宅に退院した時点で休業補償も終了ですか?

お礼日時:2011/11/21 19:04

症状固定の段階で治癒ではないですが「治癒」とされ、短期給付とそれに伴う休業補償も終了します。


もし現時点で症状固定としなくても、短期給付は概ね1年から1年半で労働基準監督署が医師の意見を聴取し症状固定とするか、長期給付やアフターケアへ移行するかを判断します。
労災障害者手帳がでるまでの重傷ではない場合でも労災年金や一時金の給付の対象となる等級もありますので、医師・労働基準監督署に自分の今後の生活も含めて充分に相談していくことが必要と思います。

なお、症状固定診断は医師であればできますが、現状の症状は現在入院している病院でなければわかりません。最初の病院で診断を受けたいのであれば現在から転院というかたちで診療情報提供書を出してもらうのが適切と思いますが、そういったことも含めて主治医とのコミュニケーションは大事です。
病院には医師の他に病院労災事務担当者やMSW(医療福祉士)がいますので、相談にのってくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今度主治医と話し合いしてみます。
当初の予定では来月に家に帰る予定で病院側と福祉用具について揃えようととりあえず障害者手帳申請してと言う話で進んでいたのですが、今月に入り保険会社の方から5月まではと言う話がきてどうしたらよいものかと…。

お礼日時:2011/11/21 18:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!