プロが教えるわが家の防犯対策術!

アニリン塩酸塩は水酸化ナトリウム溶液を加えると、水に溶けにくいアニリンが遊離する。
水溶液は全体が均一な水溶液にはならない

とあったんですが均一な水溶液にはならないというのは、
アニリン層と水層に分かれているということでしょうか?もしそうならアニリンは下層でしょうか?

またこの水溶液に、ジエチルエーテルを加えてよく混ぜると2層に分離したとあったんですが、
これはアニリンがジエチルエーテルにとけ、ジエチルエーテル層と水層に分かれているということなのですか?

A 回答 (3件)

溶媒抽出の問題ですね。


私は、この種の実験が苦手で分液ろうとを
壊しまくりました。

溶媒抽出法や分配係数などで
検索してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2011/11/22 01:44

アニリンの密度は1g/mLより小さいので水に浮きます。


MSDSを見て下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2011/11/22 01:44

>アニリン層と水層に分かれているということでしょうか?


そうです。

>もしそうならアニリンは下層でしょうか?
wikipediaによればアニリンの密度は1.0217 g/mlなので、数字の上からは水に沈みそうです。
ただし、水層は真水ではありませんので、というか食塩水+NaOH水溶液なので、密度が1.00 g/mlとは限らないので、どうなるかやってみなければわからないと思った方が良いです。

>アニリンがジエチルエーテルにとけ、ジエチルエーテル層と水層に分かれているということなのですか?
そうです。なお、エーテルは水よりもかなり密度が小さいので、ある程度の量のエーテルに溶かせば上にくるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2011/11/22 01:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!