プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分は、物事を考えるとき、それが変な風になっているのではないかと不安です。
このまま変えないでいくと、おかしな考え方が身についてしまうのではないかと不安になってしまいます。
自分の考え方を見て、おかしいかどうか判断できればいいと思ったのですが、僕にはそれをすることができませんでした。というより、それをやろうとすると拒絶してしまいます。
周りの人に聞いたり、見て学ぼうとするのですが、なんだか納得いくようなことを言う人がいなく、参考になりません。(それでも、気づくことは多々あります。)
どうにかしたいといっぱいいっぱいになってしまいました。しかし、どうすればいいかわかることができず悪循環で苦しいです。どうすればいいのでしょうか。

((すみません。前の質問を書き直しました。))

A 回答 (5件)

考え方がおかしいというのは、誰かに指摘されたのでしょうか?それとも自分で周囲と比べたときに違和感を感じるのでしょうか?



私も、自分は考え方が下手だとか、周りと違うんじゃないかって不安になることが多いです。そういうことを考えすぎて鬱っぽくなることも。

でも、本来考えるのって、自分が生きてくのに必要なことだけ考えればいいのではないでしょうか。仕事に関することなら、それでお給料貰うために必要だから考える…そこで自分の考え方が不安になれば、恥をかいてでも人に聞く。

質問者さんは、どういったことを考えるときにおかしいんじゃないかと思うのでしょうか?もしそれが生活に支障のないことなら、いっそ自分の考え方を変えようという意識をなくしてはいかがですか?
というのも、私自身そういうことを鬱になるほど考えたところで変わらないから。無理にそういう考えを消すのではなく、ドツボにはまりそうになったら戦わずに受け流すかんじです。

そして、生活に必要のある範囲で自分の考え方に自信がなければ人に聞く、相談する。愚痴を吐くだけでもいいかもしれません。考え方に自信のない人って、自分の意見を話すのが苦手な傾向にあると思うんですよね。お互い頑張りましょう!
長文失礼しました。
    • good
    • 0

fukuchi2011です。

再びよろしいでしょうか?
別にそんな高偏差値な大学じゃないですが、私の通う大学では創立者をとても尊敬しています。私の意見は、その創立者の指導や、家族、友人の励ましによってできたものです。別に不安に思うことなんてないですよ。人と自分を比べる必要なんてないので、自分がどれほど成長できたかを考えるべきだと思いますよ(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/23 19:49

「千差万別」って言葉知ってますか? 人間は皆同じようで実は違うんです。


あなたの考え方は、あなたがこれまで生きてきて培ってきたものでしょう。生物学的に言えばあなただからこその「知能行動」です。

もし本当におかしければ第一そんなふうにすら思わないと思います。つまり、本当に考え方がおかしい人は現実の行動が反社会的です。カルト教の信者がわかりやすい例です。

あなたが現実を生きていて別に特に誰かを困らせているわけでないなら、別に今の考え方のままでいいでしょう。あなたの考えを「違う」と言う人は、それはその人の見解だし、耳を傾けてみるのは大事ですがそれに納得するかしないかはあなた次第です。

もしあなたの考えに本当に間違っているところがあれば、いずれ修正せざるを得ない時が来るはずです。あなたに成長する心があれば。人間というのはすごい生き物であることを知っていますか。自分で自分を進化させられるんですよ。

大事なのは成長する心を持っているか持っていないかです。その心さえ失わなければ、人を思いやる心を持っていれば、あなたは決して変な人になったりしませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
皆さん、すごいですね。fukuchi2011さんは大学へ通っているんですね。
もしかして、ある程度以上の大学の方はみんなそこまでできるのが当たり前なのでしょうか。不安になってきました。高偏差値のところに通っているのですか?

お礼日時:2011/11/22 01:02

考え方、意見は、それぞれに異なっていていいのでは?


みんながマニュアルみたく同じ必要性はありませんし、考え方が多数派と違う角度からだから、仕事などで採用されるケースもありますよね。

大切なのは、どんな考え方や意見を持っていても、人に伝えることが出来ないと、あなたが他の人と比較してどうなのか? 探ること、知ることができません。

意見がおかしい、考え方がおかしくても、ストレートに思っていることを伝えられる人はいますよね。すると、おまえ、おかしいよとか、非難されたりして、だんだんコツを身につける。
伝え方が下手な人、話し方が下手な人は、傷つくことを恐れているのではないでしょうか?
なので、相手の感情を逆撫でしないよう、先回りして回りくどく説明してしまったり、自分の無知や考えを否定されると予測している時、自分を保護しすぎて傷つきたくない気持ちから、時間かけてしまう。

練習するなら空気をよんで、相手も選ぶこと、が必要かも知れませんね。
きちんと伝えられない人に、心を寄せて聞いてくれる相手の気持ちに敏感な優しい人というのもいます。
また、あなたと同じ側の人で、サポートを願いたがっている人に無理に同じ事をしても、同じ所でぶつかるか、停滞します。
また、それどころでない何か事情あって心に余裕のない人とか、忙しい人には、何が言いたいのかわからないと、イライラされて一言で片付けられてしまったり、要点が押さえられていないと、簡潔にと、半ばバカにされた気分になるような、上から態度で一方的に関わりを切られるように感じることなどもあると思います。
人間性もさまざまですが、たいていどんな人にも喜怒哀楽と虫の居所のいい時、悪い時もありますからね。
空気を読むことと、伝え方、人に聞いて欲しいなら自分も相手の話を聞く事、は最低、大切かなと。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても、参考になりました!

お礼日時:2011/11/22 00:59

書き直してコレかい!!!




まず、
あなたの考え方が
どうおかしいのか分からないから答えようが無い。

そして気付く事が多々有るなら
参考に成っているという事だ。

つまり
すでにおかしな考え方が身に付いているのだと思うぞ。

本当に解決を望むなら
何か具体的な会話等の例を挙げた方が良いよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まことに申し訳ありません。
自分でもよくわからないのです。
「もしかしたらおかしくなっているのではないか、だとしたら、このまま行ってはいけない。でも、自分がおかしいのかおかしくないのかわからない」と思うんです。
実際、人ほどうまく考えることができていない気がします。
でも、どこがいけないのかよくわからないのです。
それと、ネットでよく言われている厨二のようになっているのではないかと思ってしまいます。でも、厨二なんてただの流行みたいなもので、別にそう思っても正しければどうでもいいと思っています。でも、それも正しければと言えども、ほんとうに正しいかどうか判断つかないのですよね・・・。でも、実際にそういうことだったという事実は正しいですよね。でも、受け取り方で事実を変えてしまうかもしれないですね・。そこで解釈が違うだろ?何をいってるの?というのが厨二といわれているものなんでしょうか・。

お礼日時:2011/11/21 18:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!