プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日商簿記1級の独学のおすすめのテキストを教えて下さい。2級までは独学で勉強しました。1級はものすごく難しいと聞いていますが、どのように、どのぐらい勉強されたのか教えてください。

A 回答 (3件)

独学をするのならば、ネットスクール出版の、


『サクッとうかる』シリーズまたは、『とおるシリーズ』をオススメします。

サクッとうかるシリーズは、大変易しい言葉で書かれており、
また、イラストもあるので楽にイメージすることができます。

とおるシリーズは、じっくり読み込むタイプの書籍で、
図もあり理解を助けてくれます。


ただ、可能であれば大原やTACといった学校へ通学することがベストです。
一年近くかけて授業がおこなわれますが、
そのうち10ヶ月近くが基礎論点のインプットとなります。
これだけ比べても、2、3級とは比にならない程のボリュームですね。

そしてそのあと、応用力をつける答練を行います。

勉強時間は、毎回の授業で宿題を貯めないこと、
未消化を作らないことが重要となります。
理解力や記憶力は個々に異なるので、一概にはいえませんが
一日2~3時間は必要でしょう。
休日はもっとですね。

一回で合格するのは難しい試験ですが、
必ず受かる!という気持ちで毎回取り組めば、数回で合格できます。

そんなふうに必死で勉強した結果は、自信にもなるし、力になります。
勉強できる環境ならオススメです☆応援します。
    • good
    • 0

私は夜の学校へ行きましたが、2級合格後7ケ月で1級も合格しました。


勉強は平日は2時間くらい、週末は4-5時間は使ったと思います。
ただ私は工場の経理を経験しているので、実務で原価計算は知っていたこと、会計学も少しは大学時代に勉強していますので、全くのゼロからということではないと思います。
実際クラスメートの多くは原価計算でなかなか先へ行けないという感じでした。
原価計算は2級までの簿記とは全く違う計算概念であり、また工場の製造ラインを見たことの無い人にはなかなか理解しがたいように思いました。
でもそれだけの期間で合格できましたので、ものはやりようだと思います。
1級は難しいという人が多いのですが、そのために専門学校あるのです。費用は少し高くつきますがその受験ノウハウは確かに見事なものだと思います。
私は無理してでも学校に行った方がよいという意見です。
    • good
    • 0

 独学でしたら、ネットスクールの「とおるテキスト」「とおるゼミ」


 TACの「スッキリわかる日商簿記1級」
 のどちらかが良いかと思います。
 難易度は高いですが、一日のノルマを守って地道に勉強していけば独学でも合格が可能です。
 もう2級までご経験されているということなので言わずもがなですが、試験前には予想問題集や、過去問で演習すればよいかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!