アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ダイハツ・ムーブと、OEM供給のスバル・ステラについて
実際、ムーブの方がステラより売れています。この理由は何ですか?

車体の差は、ステラの方がフロントスタビライザー付きで得。
価格は、車体価格の差はほぼ無し。

ブランド?アフターサービス?技術力?CM?
車の知識0ですが、宜しくお願い致します。

A 回答 (9件)

作ってるメーカーの 販売品を 普通選ぶでしょう


整備にも慣れているでしょうし 全てに関して 万全です。

ステラは ダイハツOEMし始めたばかりの車です 
いままで 購入したいた SUBARUユーザーには 他メーカー製造車 ダイハツ車と言う点が 大きく影響するでしょう。

同じ車でも ブランドバリューが 物を言うのでしょう

SUZUKI ワゴンRも マツダAZワゴン OEMですが 販売数が 全然違うのと 同じ事でしょう

SUBARUユーザーから受ける印象 個人的には、
整備技術は 問題ないと思います。

フロントスタビライザー付きで 3年間点検無料なので お得には得です しかし中身は ムーブってところが 残念に思えます。

整備用油脂は ダイハツ用を使うのか?
ダイハツの純正ターボ用エンジオイルは良く無いんですよねー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
有益な情報まで、本当に助かります。
勉強になりました。

お礼日時:2011/11/22 17:21

こんにちは、誇り高きスバリストです(^^



理由は色々考えられますが

1、販売の意気込みが違う
所詮OEMですから販売サイドも力が入らないのでは有りませんかね。
そう言えば以前「俺はダイハツサンバーなど売らないよ、今まで生きてきて詐欺だけはした事が無い、これからも偽物は売らない!」と知り合いのセールスマンが言っていました。

妙に感動をしましたがお客さんが承知なら売れば良いんじゃない?と私。

私個人はダイハツのクルマに昴星のマークが付いている事は本当に嫌ですね。あの名車サンバーがダイハツに置き換わるなど悪夢以外の何物でもありません。

販売側も力が入らない、買う側も偽スバルには興味が湧かない、これでは売れるはずありませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

スバリスト:スバル(富士重工)”製”の自動車を愛する人
なるほど、ダイハツ製はダメってことですね。

私は、メーカーではなく車本来の品質(性能など)にしか興味がありません。

>今まで生きてきて詐欺だけはした事が無い
そのセールスマンは、上司を騙しているのではないでしょうか?個人なら構いませんが、販売所に勤務なら利益を優先するはず。なのに、サンバーは売らない・・・上司も納得しているならいいけど、クビが心配だ。

お礼日時:2011/11/23 19:22

 前回答者様が回答を出しつくされましたので、OEMで面白い例を。



 日産のモコはスズキのMRワゴンのOEMですが、日産の方がスズキよりも売れたと言う逆転現象が起きる事もあったようです。
 日産の方が規模が大きいためですね。スバルはダイハツと比べて店舗数に大きな差はないので逆転現象が起きることはまずないでしょうね…

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3% …
 初代S0型の、左右に写真がある所にのってます。一部抜粋 → ”また、エクステリアデザインの差別化などのためにOEM元のMRワゴンよりも販売台数が多い。”

 もいっこ余談ですが、ダイハツ開発のBbはトヨタ-ダイハツ-スバルの3チャンネルで販売されてました。が、販売数はトヨタBb > ダイハツQoo >> スバルDEXですね。ディーラー以外では、DEX街中で見たの1度だけでしたw

 販売元よりも売れる事もあると言う例でした。参考になりますでしょうか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とても面白いですね。
自分は車の知識や興味が悲しいですが、勉強になりました。

お礼日時:2011/11/22 23:00

通常OEMの車両って今回の場合、ダイハツが先行で販売して暫くしたらスバルで販売する様にします。


そうしないと、スバルの分だけ売れる可能性も有るからです。
OEMに限ってはOEM元メーカーが自分の好きなように販売時期を調整します。
馬鹿正直なトヨタはラクティスをスバルと同時に発売しました。
街中を見るとラクティスよりトレジアの方が多い様に思います。
通常こういった事が起こらないようにラクティスを販売して半年ほどしたらトレジアを出すのが普通です。

上記の理由で一番大きな理由は販売開始時期の差です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
OEMの戦略を勉強できました!

お礼日時:2011/11/22 22:59

既回答にもあるとおり、販売網の展開はダイハツが勝っている。

また、CMなどのイメージ戦略の影響か、昔からスバルのディーラーは一般ユーザーには”敷居が高い”と思われているようで、販売力の差は如何ともしがたい。

加えて、ムーブは代々ワゴンRと競ってきた軽のベストセラーであり「軽トールワゴンの定番」として定着している。一方で、先代ステラは「遅れてきた軽トールワゴン」で、商業的には失敗作で知名度も低い。
クルマを買う人たちが全てのクルマの名前を知っているワケじゃない。クルマに興味のない一般の顧客にとっては「良く名前を聞くクルマ=良いクルマなんだろう」的な選択するのが普通じゃないか と。

あと、スバリスト(熱心なスバル車愛好家)が求めているのは、「スバルのクルマ」であって「スバルのバッジが付いたダイハツのクルマじゃない」ということも大きいんじゃないか と・・・例えば、軽貨物車のサンバーは、ダイハツ・ハイゼットをベースにしたクルマに変わることが判った時点で、”最後のスバル製サンバー”を求める需要が集中している(特別仕様車は即完売)。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とても分かりやすかったです。

>スバリスト(熱心なスバル車愛好家)が求めているのは、「スバルのクルマ」であって「スバルのバッジが付いたダイハツのクルマじゃない」ということも大きいんじゃない

感動しました!素晴らしい言葉ですね。

お礼日時:2011/11/22 22:58

店舗数の差

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/22 21:22

単なる販売力の差

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
販売力ですか。参考になります。

お礼日時:2011/11/22 17:22

 本家の嫡男(ムーブ)の方が、他家への養子(ステラ)よりも安心感や信頼感に勝ります。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
素晴らしい例です。ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/22 17:21

軽自動車で、一番売れているのは鈴木です。

次がダイハツ、スバルは、下のほうだと思います。

いまテレビをつけて、バンバン宣伝しているのは、ダイハツですよね。あと、鈴木

ですから、当然、ムーブ、ダイハツということになりますよね。

富士重工で、ステラ、たまに、どうろはしっているけど、ものすごく数がすくないし、

販売店も、数が少ない、販売力も小さい、当然、ムーブに目がいくでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答ありがとうございます。
スバルは、主力のレガシィなどに宣伝しているのでしょうか。
知名度の差は、大きいということでしょうか?

お礼日時:2011/11/22 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!