プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自動車も通る道を舗装したいと思っています。近くに県道が通るため、県土木に言い、作って貰った道ですので、現在土と砂利で固めて頂いています。県道側と同じ素材のようですので、おそらくアスファルトを敷く前の感じのような道になります。ここに自動車専用の舗装をしようと思っています。色々聞くのですが、やはりコンクリートが最終的には強度、耐久性とも群を抜いている感じですが、これをDIYで素人がやる事は不可能に近いとの意見も見た事があります。コンクリート舗装とはそんなに難しいものでしょうか?当方側はダメなら何度もやり直せば良いと気楽に考えています。手始めに上から簡易の速乾コンクリートを粉のまま撒いてやろうかとも考えていますが、後々考えれば、今する事では無いのでしょうか?

A 回答 (5件)

>外枠が必要と言う事ですと、まず、両端をブロック石と繋ぎにコンクリーにやってみます。

それでしっかりしてれば、中にもインターロッキングブロック等考えます。ありがとうございました。

他の方の回答で見つけましたが・・・

インターロッキングブロックについてチョットだけ
ほとんどの場合歩道に使われます
何故なら この施工方法は 空練した砂とセメント その上に敷き詰めるだけです。
当然硬化は自然任せ

我が町の歩道であり夜間は自動車通行可の2-300Mの道路 もちろん幅も8Mほど
プロの作業でしょうし 市の道路ですので必要以上の検査をしての施工だったと思われます。
5年たった今、自転車でそこを通るたびに ゴトゴト・・・と完全にセメントから剥離したブロックの音がします。

良く見てください 側溝などのU字溝 時間の経過とともに最初はビシッと並んでいたはずなのに
数年を待たずにあちらこちらで段差が出来ていませんか?
空練という施工方法でこうなるのです。

3.5Mの道路際に適当な溝を作ります。そこに型枠を作って埋め込みます。
型枠は向かい合わせで10-15cmの幅での塀を作るのです。

それが倒れないためには掘った溝に大きなグリ石といわれる石を並べます。そして上からしっかり動かなくなるまで杵のようなもので叩き込みます。その上に練ったコンクリートを流し込むための型枠を設置します。
型枠は少々の力で動かないように 桟木で固定します。
その型枠の内側にレベルで測ったラインを入れます(テンバといいます)

コンクリートはただ流し込むだけではだめです。 流し込んでは棒切れで型枠の際を突くことでノロといわれるコンクリートのセメントが型枠の近くで固まり、硬化して型枠をはすした時に表面にバラス(砕石など)が見えない工夫です。

勿論念のために鉄筋も入れます。

型枠によって作った3.5Mの側壁の内側は 地盤を固めていきなりナマコンを流し込んでもいいでしょうし、自分で時間をかけて舟でコンクリートを練って流し込んでもいいでしょう。
最低10cmの深さは必要です。

本来はグリ石などで下地を作ってその上から施工します。
メッシュも忘れずにしきこみます ひび割れ防止です
表面にひび割れが出来ると不細工でしょう?

ナマコン車を手配する場合は 何m3かを計算します
幅(3.5M) X 長さ X 厚み(0.1m)=m3

一気に流し込んで トンボでならして そのままでも良いし コテ仕上げもできます
5時間もすればほとんど硬化するのでコテ仕上げは最終の段階で
ノロだし という作業に入ります。
表面が鏡のように仕上がります。

型枠とそのほかは作図を書きました。

最後になりましたが
ブロックで云々とありますが ブロックなどでこの作業は出来ません
仕上げの状態を考量してやれば 判ると思います。

また時間はいくらでもありますので(コンクリートの硬化時間だけ注意)
良く考えながら施工すれば 自信にもつながります。

いつの日かこのサイトで 教えてあげるだけの技量も付くのではないかと思います

今がちょうどよい時期です
ただ霜には注意して下さい 霜は水分があれば凍って霜柱のようになりますので
もしその気配があるならば 表面に保温対策が必要です。
例えば稲わらとか・・・ 



 
「DIY 舗装に挑戦したい。」の回答画像5
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。インターロッキングブロックは考えますが、意外にしっかり踏み付けられています。さすがにトラックにトラクターを載せた状態でと言ったもので、向こうもプロですので、それなりには現状出来ている気はします。あと、目立つよう、綺麗にと思って質問させていただきました。

お礼日時:2011/11/25 15:20

貴方の私道だとして



どのくらいの面積になるのか、算出してみては。
舗装の構成はどうするか。砕石は何センチでコンクリ何センチ。
側溝は要るのか要らないのか。
上下水、ガス管はあるのか無いのか。


>手始めに上から簡易の速乾コンクリートを粉のまま撒いてやろうか

この質問をするレベルであれば
厳しいですが、プロに任せたほうが良いと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ガス管、水道管は裏道が既に通ってますので心配いりません。コンクリート、舗装のみです。質問通りです。

お礼日時:2011/11/25 15:15

<自動車も通る道を舗装したいと思っています・・・


=どれだけの機械力を使って施工されたかご存じのことと思いますが、所詮は人の通るところ・車の常時通るところ、やり方が違います。

舗装は路盤(下地)の可否で決まりますので、現状長靴の角で踏んでみて5CMも入るようならアウトです。

<当方側はダメなら何度もやり直せば良いと気楽に考えています。
=コンクリートの舗装はその厚み次第で割れ防止のため鉄筋を入れる必要があります。
自家用の車が通るということであれば、最低でも10CMの物が必要と思われ、コンクリートの強度も
基礎打ちより丈夫なものが求められます。

限られた少人数で所要のコンクリートを作って時間内に敷きならすことは可能でしょうか、また、
業者と打ち合わせをしたり出来ますか。

失敗したら凸凹になる、不必要に固まったコンクリートを砕いて捨てる。そんなに簡単なことではありません。
セメントの粉を撒いてもその下に流れて部分的に固まるだけです。
(重ねたコンクリートと一体にならなければ全体的な強度には影響せず、お金がもったいないだけです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。既にトラクターを積んだトラックが乗り入れると言う事で強度は持たせていただけていると解釈しています。

お礼日時:2011/11/25 15:11

長さ、幅、深さに因るでしょうね。



人が通るぐらいの所ならさして気にしなくても良いでしょうけれど、車を通すのなら鉄筋を入れたりしなきゃいけないし、水が溜まらないように勾配も付ける必要があるでしょう。

#1さんが書いているように、素人でもよってたかってできる事と、素人が一人でできる事は大きく違います。

コンクリを施工するには型枠が必要ですが、コレを所望の位置に立てるだけでも一人では難しい場合があります。
それがそのまま施工のクオリティーになるわけで・・・
出来上がった後の、素人細工然がありありと・・・

掘り下げて施工するのか、型枠を組むのか、一人なのか、・・・

見た目を気にしなければやってみればいいです。
失敗した後のガラを何所に捨てられるかというのも問題にはなりますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。外枠が必要と言う事ですと、まず、両端をブロック石と繋ぎにコンクリーにやってみます。それでしっかりしてれば、中にもインターロッキングブロック等考えます。ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/25 10:28

長さ、幅によって仕事量が変わってきますね。


長さが10mぐらい、幅も軽自動車が一杯一杯なら、自分で出来ますが、あまり広範囲ですと、腰が痛くなりますから私はしませんね。

>今する事では無いのでしょうか
いや、コンクリートは夏場など早く乾くと割れやすくなりますから、今の時期はいいですね。
でもその間通れないですよ。

>簡易の速乾コンクリートを
いや、無駄なことになりますから、やめましょう。どうせやるならきっちりと。
私ならミキサー車で頼みますけどね。

要は大きさがどれくらいかで「素人が出来るか」「一人で出来るか」が変わってきますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大きさなのですが、幅は3.5m。これは不動です。この間は溝蓋をしていただきましたので、間違いありませんが、長さはおそらく同じくらいか少し長いかとも思います。現状横から見ると極端ですが、V字の谷を埋めるような感じです。やはり生コンですかね。

お礼日時:2011/11/25 10:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!