プロが教えるわが家の防犯対策術!

小学5年生の息子がおります。中学入学と同時に岡山県へ引っ越し予定です。
地元の有名中学受験塾の先生から何度かお話を聞き、「岡山操山中学校第一志望、岡山白陵中学校を併願」という受験を薦められています。

岡山操山中学校は大変評判の良い学校ということで、第一志望校として固まっています。岡山白陵中学校の「専願」と「非専願」では、どれくらい偏差値が異なるのでしょうか。

岡山の大手中学受験塾の話では、「操山中と岡山白陵中が残念だった場合、公立中学校から高校受験のほうが良い」といわれています。岡山はいわゆる公立王国と認識しています。岡山の戸口受験はどのような感じでしょうか。

息子は首都圏の塾に通い、偏差値65がこの前の模試の成績です。

A 回答 (2件)

岡山県内で子供が中学受験をしました。

通った塾は首都圏でも知られる大手私立中学受験塾の岡山校です。

そこの先生方がおっしゃるには、5年ほど前までの学力優秀層は、岡山白陵中学校、岡山大学附属中学校、広島県の広大福山中学校へ進学していたそうです。しかし今は、岡山白陵や広大福山を第一志望にする子が減って、岡山操山中学校第一志望が主流だそうです。愛光学園や灘中を目指せるレベルの子も岡山操山中へ進学しているそうです。


将来は岡山操山が中国地方のトップ校になるという人もいますし、一貫生の一期生卒業以来、入学者レベルがどんどん上がっているみたいです。将来性だとか、東京大、京都大、旧帝大レベルの大学も視野に入れてほしいと考えると操山中が第一志望が正しいです。県内優秀層の主流が「第一志望・操山、第二志望・岡山白陵(非専願)、2校ダメなら高校受験」というのは説明会情報です。

岡山県の中学受験の難しいところは、そもそも岡山は高校受験が主流の公立王国。優秀な進学校は多くが高校受験から入る公立高校で、私立中高で良いのは岡山白陵しかありません。


東大・京大など難関国立大学だけの合格実績を比べがちですが、それに次ぐ学力層が進学する地元の岡山大学(首都圏でいうMARCHと早慶の間ぐらいの認識)の合格実績でみると

■岡山大学に2桁合格者を出している学校
[私立] 岡山白陵、岡山、
[公立] 岡山朝日、岡山一宮、岡山城東、大安寺、芳泉、笠岡、倉敷天城、倉敷古城池、倉敷青陵、倉敷南、西大寺、瀬戸、総社、総南、玉島、玉野光南、津山


と公立高校が17校に対して私立高校は2校しかありません。県内の私立中高は岡山白陵をのぞいて学力差が相当に激しく、授業レベルも定まっていなかったり、岡山市内の公立中よりも県内学力テストの点数が低かったりします。

したがって、最低ラインの進学先を岡山大学とするなら、岡山操山中と岡山白陵中が残念なら高校受験に切り替えるのが賢明な選択となります。高校受験に切り替えた場合、岡山トップ校の岡山朝日高校(全国トップクラスの公立進学校)を目指すのが普通です。



「専願」と「非専願」の難易度についてですが、お子さんの偏差値を見るにあまり心配する必要はないかと思います。

申しましたように岡山白陵中は岡山操山の併願として受ける子が増えたことや、ただでさえ少ない中学受験生が不況などでさらに減っていつこともあって、首都圏と比べてかなり簡単になってきました。もちろん2校とも一応県内の中学入試最難関なので油断は禁物です。しかしお子さんの学力からすると、しっかり学校別対策もすれば合格されると思います。



参考
岡山県中学受験偏差値ランキング
http://matome.naver.jp/odai/2130520560806128601
60 ●岡山操山中学校 ○岡山白陵中学校
59
58 ●岡山大学附属中学校 ●倉敷天城中学校
57 ●大安寺中等教育学校
    • good
    • 0

回答がなさそうですので、岡山に詳しい人間として書きこみをさせてもらいます。



>首都圏の塾に通い、偏差値65がこの前の模試の成績です。

四谷大谷か首都圏模試か日能研のものかはわかりませんが、もし首都圏模試ならば
国立の桐朋中か東京タワー横の芝中あたりが狙える成績かと思われます。

>岡山白陵中学校の「専願」と「非専願」では

日能研では専願が53 併願で+4~+5くらいと言われています。
(個人的な考えでは日能研の偏差値は首都圏では高め、西日本では低めのような気がします。
 東京と大阪をよく知る者として、時々そう感じます。 関西地区では私と同意見の人も
 多いですが。 まあ今回の質問とは関係ありませんが)

岡山県は公立が強い県です。ライバル関係の広島県が、特に広島市内において広島学院と
修道という私立の2校が公立以上の評価を得ているのとは大違いです。
隣接する同じ中国地方の県でありながら全く違う両県です。

岡山市と倉敷市においては、岡山県民ならだれでも知っている岡山五校(朝日、操山
一宮、芳泉、大安寺)の倉敷4校(青陵、南、天城、古城池)が有名です。

もともと岡山市は朝日高校と操山が伝統もありライバル関係でしたが、全県から受験できる
岡山城東高校ができたため、操山が凋落に拍車がかかりました。
城東高校ができる前に岡山県は総合選抜制度(略して総選)を導入していたので
その時からすでにレベルが低下していたのですが。

平成11年に総合選抜が廃止され、されから三年後に操山中学からの併設型一貫教育が
実施されたのも、強力なOBの後押しがあったためと言われています。

まあ、司法試験を勉強する人間ならば(そうでなくてもですが)、だれもが知っている
刑法学者の団藤重光や作家の柴田錬三郎、最近ではテレビでお馴染みの北大教授の山口二郎
やみんなの党の幹事長の江田憲司や週刊誌を賑わせた姫の虎退治こと姫井由美子も操山高校の
出身です。

というように岡山県においては有名進学高校に進むのが真のエリートコースであり
私立高校に進学してもあまり評価されない土地柄です。

岡山市内における王道は、長い間、岡山大学附属中学から岡山朝日高校へ進学するコースでした。
ところが操山中学からの入学組の卒業生を送り出し、その進学実績が予想以上だったため
マスコミでも大騒ぎになったわけです。

併設型の6年間一貫教育を導入したことにより、操山高校は復活してきましたし、
一時期の偏差値の低さを思うと、OBは大喜びではないでしょうか。

岡山白陵もいい学校だと思いますよ。
でも、やはり岡山県は公立王国、地元の塾や予備校関係者ならば「岡山操山中学校第一志望、
岡山白陵中学校を併願」と薦めるでしょう。

岡山白陵中の気の毒なのは立地がJRの熊山駅にあること。
岡山市内からも各駅停車でかなりの時間を要します。 
和気あたりの受験生と違って、岡山市内近辺の優秀な受験生は、
やはり敬遠するでしょう。
市内の中学や高校へ通うのが圧倒的に便利です。

私は岡山白陵のある熊山周辺の環境は気に入っているのですが。
吉井川の川沿いを歩くたびに「ふるさと」の歌を口ずさめるような
のどかな土地柄です。(ふるさとの歌は岡山ではありませんが)


それに公立が強い県独特の私立の偏見がありますからね。
私は姫路の白陵高校の実態を知っているので、岡山白陵もそこそこ厳しいのは
当然くらいにしか思いませんが、地方へいくほど、私学に対してはいろんな噂や
偏見が飛び交いますからね。

関西の西大和学園だって、現在の京大の合格実績になるまで、どれだけ地元で陰口を
たたかれたことか。
中学予備校とか、夏休みも2週間しかない、地獄の6年間、思い出のできない青春時代
とか、さんざんの評判です。 それもなぜか公立中学・高校の教師あたりから
よく聞いた話でしたが。

地方では創立100周年以上の伝統ある進学高校が、地元の首長や財界、教育界を
牛耳っていますから当然のことかもしれません。
私立高校が地位を築き上げるのは至難の業なんですよ。

札幌の東西南北高校、仙台のナンバースクール、岡山五校、福岡御三家などをみても
そうですし、金沢、新潟、大分、秋田、高松、どこを見ても県立トップ高校を
脅かす私立高校など存在しません。

逆に言えば、東京一都だけが他府県とは違う状況なのです。
私立中学・高校の地位が認められ、私立大学(早慶以外でも)でさえ国立大学、
いや地方の旧帝大より上だと言う人が多い土地です。

でも操山中学、岡山白陵中学、どちらに進学しても良いと思いますよ。
どちらも駄目な場合は、岡山大学附属中学も検討してみてはいかがでしょう。
(すいません、附属中学の募集要項はあまり知りませんので)

公立中学ならば、岡山市の文教地区にあって、毎年朝日高校への入学者が多い
京山中学あたりに入学することを薦めます。

しかし公立中学はあくまで公立中学。
岡山白陵中学に比べると進学面ではかなりのロスになるとは思います。

まして開成や筑駒、海城や渋幕あたりに比べると進学面では雲泥の差ですよ。


将来、お父様は息子さんを東京の大学(関西でも構いませんが)を受験させるつもり
でしょうか。 そのへんも気にはなりますので。
    • good
    • 11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!