プロが教えるわが家の防犯対策術!

※とても長文になります。お時間のある方よろしくお願いします。

私・・36歳、主人、40歳 
結婚歴12年ですが、訳あって子供無しの夫婦2人きりの生活をしてる者です。
子供はいませんが、夫婦は円満です。
夫側の家族について相談させて頂きたいのです。

義父・・・(先日他界)、義母・・70歳、義兄・・・45歳独身(義母と同居)

義父は今年の夏に他界しました。
私自身は義母や義兄との関係はとても良好だと思っていて
嫁姑で悩んでる方が多い世の中から見たら、私はなんて優しくて良い姑を持っているんだろう・・と
嬉しく思う限りです。

そんななか、前述のとおり義父が亡くなりました。
春に病気が見つかり、夏を越える事ができずに逝ってしまいました。
春に入院生活が始まった際は、パートで働いていた私が長期の休暇をもらい
義母と一緒にほぼ毎日、着替えの準備やお見舞いで行きました。
その際も義母からは「○○ちゃん(私です)は、お仕事もあるし着替えくらい私が持っていけるから
大丈夫よ!」と声を掛けてもらいましたが、着替えや荷物が多いのでそれを持って電車で行くのは
大変だと思い、「仕事の事は大丈夫ですよ」と、私は車を出して毎日病院へ行っていました。
主人も仕事の合間に介護用の下着などを調達してお見舞いに来ました。
休日には私と主人とで、入院中は暇で仕方がない義父の為に好きな本等の調達もし、
病院内でも電波が通じるラジオがないか何軒も見て回ったりもしました。

その時ふと、義兄は何をしてるの?と思い始めたのです。。
長男だからこうしなきゃいけない・・という考えを持ってるわけではないです。
平日に私が病院へ行くのは当然だと思っています。
パートという身分で、幸いパート先も融通の利く会社で
長期休暇も許してもらえましたし、義父も義母も大好きな方達なので
恩を着せる気もなく・・です。
仕事の合間にちょこっと寄れる主人と違って、義兄の会社は内勤ですので
平日日中に顔は出せない・・その点は理解しています。
義兄も会社帰りにたまに寄ったりはしていました。
ただ、「寄る」だけで義父に欲しいものがないか等聞くような人ではなく
その時は、男の人だから気が利かないというか気が回らないのかな?と思ってたのですが。。

休日どうしてもこの日だけは、私たち夫婦がお見舞いに行くことはできない日があった時
義兄は義母を乗せて車で行くことを頑なに拒否したそうです。
理由は免許を取ってから数年ペーパーであること、病院までの道が混雑する道で怖いとのこと。
それを義母から聞いたとき、内心では「え?それを18歳の免許取り立ての子が言ったんじゃなく?」
と思ってしまいました。
でも冷静に考えて、何歳であろうが車の運転に慣れてない人と行って、
事故でも起こす方が大変なんだし・・と義兄を悪く思うのはやめました。
今まで約10年間、義兄の事を嫌な人と思ったこともなかったし、そう思い始めてしまった
自分が嫌だったからです。


義父には存命している親戚がもうおらず、義父の両親が眠ってる墓を引っ越ししようという話になりました。
義父両親のお墓は、私たちが住んでる土地から300キロ程離れた山里にあるし
これから年老いていく義母はとてもじゃないけど簡単に行けないという理由からです。

しかし、改葬には手続きが色々と大変で、1日では解決できないのですが、とりあえず日が取れないので日帰りで決行し、
まずそのお墓のお寺に行くことにしました。
しかし、新幹線や特急を使うと日帰りがままならないので車で行くことにしたのですが
私たち夫婦の車は軽自動車・・・義兄はペーパードライバー、行くとなると
この軽自動車で義母義兄との4人で行く事になります。
長距離で、しかも狭苦しい軽での4人も「厳しいんじゃないか?」と思いましたが
レンタカー手配もできなかったので手段を選べず、軽で300キロの道のりを・・・
その際も私は運転しない(できない)義兄の事を悪く思わないでおこうと心においていたのですが
出発直後に悪気は全くないのでしょう・・「狭い・・」と言われて、私の義兄に対する何かが
切れてしまったのです。。
軽自動車です。狭いのは私たち2人で乗っていてもわかっています。
しかも軽での長距離はかなりきついです。高速道路ではタイヤが取れるんじゃないかと
思うほどすごいエンジン音ですし、夜中からの出発で仕事を終えたばかりの主人は200キロ程で
睡魔と闘いながらの運転で見るに堪えれず、残り100キロ程私が交代しました。
私も強がってましたが、主人同様に睡魔がきていて、でも眠ってはいけないと
自分のふとももを痣ができるほど強く握りながら運転しました。
帰路も同様です。どうしても日帰りをしないといけなかったので。

葬儀から49日までの間、義兄はこれといって何も手伝いませんでした。
粗供養の準備や、香典返しの品物選びも金額、血の濃さ順に私がまとめあげて
寝ずに頑張りました。義母もかなり疲れてました。
しかし、私のいない所で主人に「○○ちゃん、ちゃんと寝れている?頼りっきりだから・・」と
心配もしていてくれていたみたいで、私は長男の嫁ではないけど
次男の嫁でも、少しでも役に立てればと思っているので、嫌々はやっていません。
そんな事より、義母の用意した夕食を食べ、そして茶碗をそのままに自分の部屋へ戻り
パソコンだかをしてる義兄がだんだんと憎らしく思えるようになり
そんな私は義兄の食べ終わった食器を洗っています。
義兄は別に非協力的な人間というわけでなく、ただ単に無精なタイプの人なんだなと思います。
もし、義母と義兄の夕食直後にお邪魔したとして、義兄が食器をそのままに
部屋へ行こうとしたなら「お義兄さん!食器洗わなくていいからせめてシンクに持って行って下さいよ
お義母さんだっていっぱいやる事あって疲れてるんですから~」と言えばきっと
「あっそうだね、ゴメンゴメン」となるような人です。試した事はないけどそんな感じの人です。
でもだからといって、何で40も過ぎてるのに言われないとわかならい小学生のようなの?と
思ってしまうのです。

お墓の事も、改葬し、こちらで義父の入った墓を建てる方向で話は進んでいますが
長男の兄は独身です。そして次男にあたる主人も、後継ぎの子供はおりません。
私は永代供養なども一種の手かなとも思います。
お墓参りに行くと、昭和初期に建てられたものなのか、墓自体も傾いていてコケも生えて
数十年誰も来てないだろうというお墓も見かけ、悲しい気持ちになります。
義父のお墓もゆくゆくはああいう結末になるのが見えています。

生きてるうちからこう考えるのは縁起でもありませんが、順番で行くと次に義母、
義兄、夫、私、です。
順番通りに行くなら夫の代で魂抜きをしてもらい、私が逝くまでに私が永代供養するという事もできますが、そうとも限りませんし・・
義母も初めは長男が独身、次男夫婦には子がいないとのことで永代供養を
考えていたのですが、義父が結婚後毎年足を運んでいた地に墓地があることを知り
住んでる場所からそんなに遠くなく、紅葉や桜がきれいな所ということもあり、
「お父さんが毎年来てたとこだから・・」とその場所にお墓を立ててあげたいようです。
私もそんな義母の願いは叶えてあげたいです。
ただ、義兄の事ですが義父の死後も手伝いもほぼなく・・の人ですので
お墓の手入れ等も見込みを持てません。
主人も義母もとても良い人なのですが、そんな無精気味の義兄の事は
「あんな感じだから期待してもダメ」と思ってるだけで、特に何も言ってません。
義父が入院してからは私が毎日義母と顔を合わせていたので
義母から「ごめんね・・」といわれました。義兄の事でです。
義兄は今までも女性交際もなく、おそらくこのまま独身だと思います。
私は義父の死後から、今後の事やお墓、いろんな名義変更手続き等走り回って
もう疲れてしまい、そして義兄がどんどん嫌いになっていく自分に対して
すごく嫌で嫌でしょうがないのです。

私や夫ができうる限りの代までの墓守をし、そしていよいよ自分たちが老いてきたら
永代供養で・・という方向で考えたらいいのでしょうか?
それとも義母には義父の両親のお墓も義父自身の遺骨も
今の時点で永代供養を勧めるべきですか?
義父が思い入れのある地にお墓を建てたいという思いをへし折るのも気が引けます。。
しかし寂れたお墓を想像したり、義母の介護が必要になった際の事や
今から義兄が介護が必要になった際の事とかを考えると消えてしまいたくなります。
義兄は悪者とは思ってません。仕事もまじめですし、気はとても優しいです。
ですが、空気を読んでくれない義兄の事でとても悩んでいます。

文才が無いもので、長くなってしまいすみません。
義兄の事を嫌いになっていく自分をもう見たくないのですが・・・

A 回答 (6件)

40代次男嫁の立場です。



娘が居ますが、貴方と同じ考えなので夫婦で「永代供養」のメモリアルに二人分の予約をしてあります。
墓問題の中心に義兄を置いてしまってはどうでしょうか?
義父の墓、義兄が一生独身でいるつもりなら自分たちも継げないから永代供養にしませんか?と次男嫁が采配してしまっても良いかと思います。

そしてあとは先走っての「嫁運動」はしないのが賢明です。
次男嫁が義家に心を砕いても、長男さんには通じません。
長男として「次男嫁が何もやってくれない」と思えるくらい、○家の事は義母と義兄と夫にお任せします!と一線を退いてしまった方が「嫁がここまでしてるのに、長男は」とストレスを抱えなくて良くなります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早々にお答え頂いたのに、お礼が遅れてしまい申し訳ございません。

>墓問題の中心に義兄を置いてしまってはどうでしょうか?

義母も義兄も優しい人達なので、なんだか心苦しいのですが
回答者様の仰るとおり、お墓の話は私から一切せず、義母と義兄に任せたいと思います。
ご助言有難うございます。背中を押された感じです。


>「次男嫁が何もやってくれない」と思えるくらい

そうですね!心を鬼にして、もう関わる割合をかなり減らしていこうと思います。
必要最低限の事はするとは思いますが、義兄が何もやらない(いちいち言わないとわからない)から
私が動くのは、考えようによってはおせっかいに当たるのかもしれませんしね。

一線を引けるように努力したいと思います。
本当に早々のご回答有難うございました。

お礼日時:2011/11/30 18:41

母親何かあった時、喪主は同居している義兄となるでしょうから、


お墓の次の継承者も義兄となるのが普通です。
永代供養をどうするかについても、母親と義兄が相談して決めれば
良いことであって、義理であるあなたが口をはさむことではありません。

また、あなたたち夫婦のお墓は、分家の身ですから自分たちで準備するのが当然です。
あなた方が、その墓に入れると勝手に思い込むのは早計ですよ。
(義兄が今後も結婚しないとは限ったことではなく、20代の若い女性をもらって、
丈夫な赤ちゃんを産むかも知れませんし。)

それから、ペーパードライバーが、自分一人で運転するのでしたらともかく、
人の車を運転して事故を起こし、身内の、しかも母親や兄弟に怪我や、
最悪の場合命を失わせることはもっとも恐れることです。
長年、ペーパーの人が再び車を運転しなくてはならない場合は、そのための
運転教習を何日間か受けるのが一般的です。

さらには、軽自動車で300kmの工程を日帰りするというのは、無謀そのもので、
通常は日程を変更してでも、レンタカーを借りるのが常識です。
(私が、義兄の立場でしたら、母親も説得して、絶対に乗りません。)

しかも、あなたの旦那が夜中の仕事から帰って、長距離ドライブですか?
考えられないことです。
長距離ドライブにもかかわらず軽自動車を使い、睡眠不足状態で運転する…
そこには計画性が全く感じられず、よく身内の人たちを乗せる気になりましたね。

義兄に不満を述べる前に、あなたご夫婦の考え方を改めてはいかがでしょうか…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

そして、とても不愉快な思いをさせてしまい
申し訳ございませんでした。

>また、あなたたち夫婦のお墓は、分家の身ですから自分たちで準備するのが当然です。
>あなた方が、その墓に入れると勝手に思い込むのは早計ですよ。

私たちの死後は、跡取りもおりませんので
先に私達が万一の場合は故:義父、義母、肉親共に永代供養の旨を告げてあります。
なのでお墓を用意した後も、順番通りであれば義母、義兄が入ったあと、主人の代で
魂抜きをしようかと考えておりました。
今から用意するお墓は義父と義父の両親が入るために用意する物で
のちには、義母も入りたい・・という事ですが、「子のいない私たちも・・」と便乗するような
気持ちではないです。誤解させてしまいすみませんでした。


>さらには、軽自動車で300kmの工程を日帰りするというのは、無謀そのもので、
>通常は日程を変更してでも、レンタカーを借りるのが常識です。

もっともなご意見です。
しかし、質問の趣旨とはそれるので省きましたが葬儀をあげた宗派と、義父両親墓の宗派の問題で
49日までは戒名をもらい直さないといけない状況になり、
今日にいきなり「明日中に出向かなければならない」状況でしたので
今回の遠方への日帰り決行という件はご理解下さい。
ですが、改葬の手続きはまた最低でも1~2回はその地で出向かないといけないので
回答者さまの仰る通り、次回はかならず特急の手配や、自動車で行くなら軽ではなくレンタカー手配など
するようにします。

それと義兄に対する不満が過ぎました。。
自身でも醜いと思います。
本当に不快にさせてしまい、申し訳ございませんでした。

ご回答有難うございました。

お礼日時:2011/12/01 01:32

貴女があれこれ 出しゃばる必要は無いと思います。



夫と義母に任せておけばいいのでは?

もちろん 「貴女の立場」は夫には伝えますが、

夫と義母が決めればいいことです。

義兄がどんな人であれ、次男の嫁である貴女には

関係ない、、、くらいに思いましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

仰る通りです。。
義父や義父の両親も永代供養の方がいいのでは・・?と思う件も
私が次男の嫁として「思う」だけならまだしも、それをあれこれ義母や義兄に
伝えた方が良いのか?・・と思うのは行き過ぎた行動だと反省しております。

これから決まるであろう事柄も、きっちり受け入れて
その上で私にも手伝ってほしい、という事があればお手伝いさせて頂こうと思います。

もっと自分の立場等、考えて頑張ってみます。

ご助言有難うございました。

お礼日時:2011/12/01 01:05

>今の時点で永代供養を勧めるべきですか?



No.1のご回答に賛成です。

ま、我家も似たような問題を抱えております。いろいろのご苦労お察しいたします。
しかし、お姑さまがご存命ですし、意志があるのか無いのかはっきりしないまでも
跡取りのご長男がいるわけですから、
ご主人はご実家への、ヨメとしては婚家に対する「お手伝い」でしかないと割り切って、
なるようになってから考えても遅くはないと思います。

先の見えないご不安もあるでしょうけど、
私は成り行きを見守るくらいの余裕をムリにでもこしらえつつ、
何かの時がある心積もりを忘れない、
難しいですが今のところこれでやりすごそうと考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。お礼がおくれてしまい申し訳ございません。。

そうですね、私自身もできる限りのお手伝いは続けて行こうと思います。
確かに先は見えず、本当に色々と不安ですが
回答者さまのように、心の余裕を作るように心がけたいと思いました。
今の私は、誰に頼まれたわけでもないのに一人であれこれ先の事を考え過ぎだと
回答者さまに気付かされました。

同じようなご苦労をされてるのにも関わらず、ご返答頂き感謝いたします。

お礼日時:2011/12/01 00:56

こんにちわ。



40代の長男の嫁です。
義理の両親と同居しています。
うちの場合は、相談者さまと逆で、主人の弟が独身です。

義弟は別居して、一人暮らしです。

主人は、二人兄弟なので必然的に、物事があった場合主人が取り仕切ることになると思います。

今回のお墓の事、ご主人はなんて言っておられるのでしょう…
これは個人的な意見ですが、これは相談者さまは何も言わない方がいいと思います。

お義母さん・お義兄さん・ご主人の(3)人で、先の事も視野に入れたうえで、きちんと話しあわれるのが1番だと思います。

それと、私も義理の両親の事、義弟のこと先の事を考えると不安ですが、なるようにしかならないと思ってあまりネガティブに考えないようにしてます。

お義兄さんの事ですが…。

何かのきっかけで、今までなんとも思わなかった事が気になったり、イラっときたり、どんどん嫌な面ばかりが目について、嫌いになってく…

あります。
人間ですから、いろんな感情をもちます。

相談者さまが、お義兄さんに対して思い出した気持ちは、決して非難することではないと思います。

ご自分を責めないでください。
私だったら、きっともっと早い段階でイライラきてます(笑)
お義兄さんの介護のこと。今から心配していたら、人生、損ですよ。

そうなったらなったで、考えればいいっか。と、前向きに、今はご夫婦二人の時間を大切に楽しく過ごして欲しいです。

お義兄さんも、ちゃんと仕事をされて収入のある方です。

年金ももらえるだろうし、どうすることもできない時は、ヘルパーさんや施設だってあります。

相談者さまが、なにもかも一人でかかえこむ事は、まったくありません(^-^)

少し、ポジティブに考えてみませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

回答者様と少し似た環境なのですね。
コンビニ弁当にしろ、超簡単な自炊にしろ・・・
義弟さんはお一人で生活されてるんですね
その点に関してだけは、回答者さまの独身の義弟の今後の不安面では失礼ながら羨ましいと思ってしまいます。
何も家事をしないのに、義母の作った料理で「これ濃くない?」「これは無理かなー(食べるのが)」など
目の当たりにした事があるので、ついその面だけは・・
私だって子供の頃はハンバーグのような献立等がいいのに、精進料理のような煮物を出されたら
「こんなの嫌」なんて言ってました。
実の親なので、不味い、辛い、など思った事言える仲はわかってますが
40過ぎて実家で暖かいご飯を用意してもらって、これはない・・と思ってしまいます。

この面も、義父の死後に義兄に対して「ん?」と思い始めた瞬間から気が付きました。
今までこんな会話聞いた事あったかも知れないのに、その時は義兄の事こんなにも疎ましく思う事なかったのに。。


>今回のお墓の事、ご主人はなんて言っておられるのでしょう

主人は、跡継ぎもこの先墓守もする人間も次男である自分が面倒見たとしても
私たちの代で止まってしまうのですが
義母の願いもわかりますし、お墓を立てて、やがて迎える義母の死後も同じお墓にいれてあげようと
考えてます。そして数年、もしくは何回忌かの時点で永代にしようか・・と考えております。
主人の意見にも賛成しています。

回答者さまのお考え通り、もっともっと!ポジティブに考えれる様に頑張りたいです。
そうですね、数年先もしくは何十年先の介護の事も、「その時」になったら考えよう!と、
こういう気持ちで夫婦で力を合わせて頑張って行きたいと思います。
お墓を建てた後の問題が万一出た際も、こういう風に考えたら・・と思えるようになりました。

なんだか私は、まとめるのがヘタで長く書いてしまい申し訳ございません。
ご回答有難うございました。

お礼日時:2011/11/30 19:32

おはようございます!



お墓の話はまぁこれから色々大変だとはおもうけど
イマドキの30代40代全般大変なんじゃないかな。
お互いに。


とりあえず義兄のことを書くと、
こういうことはね、その気の利かない兄が悪いんじゃないと思うのよね。
義母さんがそういう風に育ててるんだからしかたないのよね。
そういう人だからお嫁さんも来ないわけで。

あなたが兄をうだうだ文句思っても、そこはズレてると思うよ。
何かを思考するときは敵の正体は見極めたほうがいいと思うなぁ。
文句言うなら義母にでしょうけど
いい人じゃ言えないよね。

ま、わたしならほっとくね。心頭滅却する。兄のことはね。
なにしててもしなくても気にしない。無駄だから。
先々のことも、とりあえず兄が定年まで勤めて多少でも年金が出るならマシかな。
イマドキは結婚していない兄弟持ってる人も多いからねー。
これもゆくゆく問題になりそうな話だけど、
なにかあったら施設に入れちゃえばいいよ。


旦那さんとよく相談して、これから大変だと思うけど
仲良くがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

>義母さんがそういう風に育ててるんだからしかたないのよね

そうですね・・これは私も薄々思っておりました。
ただ、義母がとても嫌な姑であった場合、きっと強くこう思い、
40を超えても気の利かない義兄と、それをそうさせてしまった義母に対して
嫌悪感を抱くのですが、2人とも優しくて良くして頂いてたので
あまりこの感情は表に出せず・・
いっその事憎たらしい姑であってくれたほうが、家業があるわけでもなく実家暮らしの
義兄の事と、そうさせた義母を突き放せるのですがね・・

回答者様のお答えは主人と似ており、私もとても共感します。
>ま、わたしならほっとくね。心頭滅却する。兄のことはね。
>なにしててもしなくても気にしない。無駄だから。

主人も義兄と仲が悪いわけでなく、むしろ普通の兄弟の仲の良さですが
こういう「長男」「次男」的な項目では回答者様同様、義兄に全く期待していません。
同じ兄弟ですが、優しい所は一緒ですが対人関係等でも幼い頃から兄と弟で対照的だったらしく
なぜ同じ母親に育てられてもこうも違うのだろう・・と思えるほどです。

回答者様の仰るように、私も悩みすぎずもっと頑張ろうと思いました。
とても参考になりました。有難うございました。

お礼日時:2011/11/30 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています