プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

学生時代、高田馬場の「たんぽぽ」という喫茶店によく行きました。
時代はビッグボックスができた頃。
場所はJR高田馬場駅から早稲田通りを戸塚方面に3分ほど歩いた左側。
少し先の右側には、300円で2本立ての「名画座」という映画館がありました。

「たんぽぽ」は普通の喫茶店で、学生でにぎわっていたわけではありませんし、ボブ・ディランの曲がかかっていたわけでもありません。
あべ静江の「コーヒーショップで」に出てくるようなマスターもいませんでしたが、私には河島英五の歌のタイトルよろしく「いくつかの場面」があった思い出の喫茶店です。

皆さんは、学生時代の思い出の喫茶店ありますか?

A 回答 (10件)

懐かしい・・・。


「名画座」・・西友の地下では、ありませんでしたか?
私、早稲田予備校に、通っていました。
朝、馬場に着いて、何だか暗い気持ちで、道路左側の喫茶店に、
座るのが日課でした。
それが「たんぽぽ」かは、解りません。

その頃、「名画座」で見た、サウンド・オブ・サイレンス、は、
ほろ苦い青春の思い出で、今でも忘れられません。

懐かしいです・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、おっしゃるとおり西友の地下です。
道路を挟んで向かいに木村屋というパン屋があって、そこで買ったパンを映画館に持ち込んでいました。
場内禁煙のランプが煙でかすむほどタバコ天国な映画館でした。

早稲田予備校ってありましたね。
前を通ったことがあるていどに知っています。

>それが「たんぽぽ」かは、解りません。

2階席はありましたか?
あれば、もしかしたらそうだったかもしれませんね。

駅から名画座までの間に、けっこう喫茶店ありましたものね。
けっこうどころか、喫茶店と雀荘が変わりばんこにあったように覚えているのですが、当時そこしか用事がなかったからでしょう。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/02 12:29

高田馬場、懐かしいです。


住んでいたのは私ではなく、大学のゼミ仲間です。
彼女は2歳上のお兄さんと高田馬場でアパート暮らしをしていました。
試験前やレポート作成などの時には、
私はそのアパートに泊めてもらって勉強したこともあります。
別の大学に席を置いていた彼女のお兄さんは、
大学よりも『みどり』と言う名前の雀荘への出席率の方が高かったようです…。^^;
時々、出張帰りのお父様が何の予告も無しにアパートに立ち寄るのですが、
当時は携帯電話などは無く、その度に彼女は雀荘に走っていたようです。
私も何度か彼女に付き合ってお兄さんを呼びに(迎えに)行ったことがあります。

その頃、私達ゼミのメンバーは、四谷の「いーぐる」というジャズ喫茶に行くのが楽しみでした。
普通の喫茶店とは違って、音楽を聴きに行くのですから当然ですが「お喋り禁止」です。
物凄く大きな音量でジャズが流れているのですが、静かで落ち着いた時が流れている感じがしました。
親からの仕送りとアルバイトをしながら学校に通っていたので、
たまにしか行けませんでしたが、私達にとってはとても贅沢な時間でした。
あれから30年…、あれ?あ~っ…もうそろそろ35年も経つんだわ~。(@_@;)
わ~、メチャクチャ懐かしいです!
長々とまとまりのない話で失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みどり、ですか?
みどり、みどり、みどり。
私も雀荘はずいぶん入りびたりましたが、馬場は雀荘が多くてよりどり みどり なんですよ(笑)

当時、あの辺りは神田川の歌詞のとおり3畳一間の小さな下宿がたくさんありました。
いろんな青春がありましたよね。
懐かしんでもしかたないのですが、あの頃があるから今の自分がある、そんな気もします。

えらそうなこと言えるトシでもないのですが、今の若い子達、私たちの時代のように学生生活を楽しめてるのでしょうか。
いろいろな閉塞感で、彼氏彼女を作ることさえ躊躇してしまう、そんな時代の気もします。

すみません、四谷の「いーぐる」、行ったことがないので最後になってしまいましたが、当時はJBLの4343とか、そういうスピーカーでジャズを聴かせる店がけっこうありましたね。
お話を聞くと、「いーぐる」もたぶんそんなお店だったんじゃないかと思います。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/02 23:07

私がよく行ったのは、高田馬場のさかえ通りを富士短大の方に向かって歩き、神田川に出たところにあった土井茶廊(別名DUO)です。

レコードがたくさんあって、昼間はクラシック、夜はジャズでした。といっても、名曲喫茶やジャズ喫茶のような雰囲気ではなかったです。先日久しぶりに学会で理工学部を訪れたときに行ってみたら無くなっていました(がーん)。

他にもF1ビルの隣のビルの上にあった喫茶店も、サービスデーにはよく行きました。ここは喫茶店と言ってもも夜は飲み屋になる当時で言うコンパ(飲み会のことではない)です。
後は、明治通りと早稲田通りの交差点の角にあった喫茶店(理工社の隣)、ここも無くなりました。

ところで、パール座はシチズンボウルの方に歩いた西友の地下で、戸塚に向かうとあるのは早稲田松竹で(現存)は、で、明治通りを越えたところにあったのが、座椅子で見る映画館(というか部屋)のACTミニシアター(閉館)だったと思います。馬場の交差点にあったのが、東映と東映パラス(ともに閉館、当時は違う館名だったような)だったかな。

馬場と言えば質屋のポルノ噴水も無くなっちゃゃいましたね。マリリン・モンローと貴ノ花(亡くなった先代)がモデルと聞きましたが。
http://blog.goo.ne.jp/asabata/e/f27dde98490825da …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

土井茶廊って、噂はなんとなく覚えてるのですが、私は行ったことありません。
私が通ったジャズ喫茶は、シチズンボウルからもう少し先にあった「コンボ」という小さな店で、学生はあまり行かない店でした。

あれ?神田川と早稲田通りに挟まれた辺りが戸塚と違いましたっけ?
で、言われて思い出したのですが、私の言う映画館は名画座じゃなくてパール座という名前でした!はい。
うろ覚えなのですが、パール座のロゴは入口の上の方にあって、壁に「名画2本立て」と看板出してませんでしたか?
それで名画座と思い込んでいたのだろうと思います。
関係ないですけど、富士短大の辺りの神田川、氾濫がひどかったですねぇ。
今も溢れるんでしょうか?

F1ビルとか懐かしい名前が出てくると、駅前の四つ玉ビリヤードに行きたくなります。
店名は忘れてしまったのですが、当時1時間180円だったことは覚えています。
通いましたもの(笑)

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/02 23:07

高校時代の溜まり場だった喫茶店



2階建ての建物で1階が喫茶店、2階が不動産会社でココのパンチパーマとサングラスに縦縞のスーツがよく似合う(当然のように愛車はベンツ(笑))社長が経営者でした。

学生服着た我々男子高校生が学校サボって煙草ふかしていても何も言わないのに、女子高生が同じことやっていると凄く怒って延々と説教始める面白い人でしたね。

私はなぜかこの社長に気に入られていて「学校サボって暇なら事務所で電話番やってくれ」とか「銀行に手形持って行ってくれ」なんていうあまり体験できないバイト振ってくれて結構助けてもらっていました。

受験に失敗したらソコに就職してたような気がします。(笑)

店を任されていたママ(今になって考えると社長の愛人?)にも可愛がってもらって色々とお世話になってたので懐かしいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんだかビーバップハイスクールに出てくる喫茶店みたいですね(笑)

>学生服着た我々男子高校生が学校サボって煙草ふかしていても何も言わないのに、女子高生が同じことやっていると凄く怒って延々と説教始める面白い人でしたね。

これ、わかる気がします。
人にはそれなりにこだわりがありますから、同じことをしても許せる相手と許せない相手がいるように思うので。

ママさんにお世話になったのが、色々から「々」が抜けていたら今頃どうなっていたのだろうとふと思ってしまいました。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/02 23:05

新宿三越の裏側の「風月堂」。


えたいの知れない芸術家気取りの若者たちが
ワイワイだべっていた。インテリフーテンとも
呼ばれ妙な連帯感もあってそれなりに楽しかった。
2丁目のジャズ喫茶「キーヨ」もよく行った。
朝霞の黒人もよく来ていて徹夜はざらだった。
私自身は阿佐ヶ谷の駅前の喫茶店でバーテンの
バイトをして大学を卒業した。オーナーがオカマだった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新宿も守備範囲外でした。
あまり記憶にないのですが、風月堂?もおそらく行ったことはあると思います。
というか、新宿って学生街になるのでしょうか(よくわかりません)。
たしかに、若者は多かったですね。
フーテンには憧れませんでしたが、ヒッピーには憧れました。
しかし後に、浮浪者もどきの生活をしました(笑)

>私自身は阿佐ヶ谷の駅前の喫茶店でバーテンの
>バイトをして大学を卒業した。オーナーがオカマだった。

新宿2丁目、バイトしたことありますよ。
アンデルセンの近くのお店(笑)

お礼日時:2011/12/02 14:38

二階が、あったかどうか・・・?


でも、同じ、時間を共有出来て、嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答補足を求めたみたいになってしまいましたね。
再々足を運んでいただき、ありがとうございます。

>でも、同じ、時間を共有出来て、嬉しいです。

ジェネレーションギャップとか、そういうのってありますものね。
同世代とは共通の話題、共通の価値観があるので話が進みやすいと思います。
私もうれしかったです。

お礼日時:2011/12/02 14:31

自分から喫茶店に入るようになったのは社会人になってからなので、学生時代は連れられて入ったことしかありません。


(おやつなどの遊興に使うお金なんて持ってないし)
どこの店でも印象はただひとつ。
インベーダーゲーム(爆)
(ブロックくずしもあったっけ?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も、高校時代の小遣いはバイトで稼いでました。
大学は2部で勤労学生でしたので、優雅な学生時代は過ごせなかったですね。
喫茶店で本を読むのが当時の私の贅沢でした。

インベーダーゲームですか。
流行ったのはいつでしたっけか。
私はテレビゲームを好まないので、あまり記憶にないんです。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/02 14:31

渋谷、百軒店のロック喫茶BYGとかたばこと塩の博物館裏のシンクとか宇田川町のナイロン100%とか。

80年頃です。

どこも酒も出す店なのでカフェバーってことになるのかもしれません。
とにかく、パンクやニューウェーヴが流れる店を選んでいました。
そこではじめて聴いた音楽が沢山あります。
そのへんの輸入盤屋で知らないバンドレコードをジャケ買いして、家に帰るまで待ちきれなくてそれらの店に持ち込んでかけてもらったりしていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

渋谷がホームグラウンドだったのですね。
渋谷は私にはおしゃれな街でしたし、プログレやハードロックは聴いていたのですがパンクは全然だったので、挙げていただいたお店全て知りません。
ちなみに、ロック喫茶といえば、吉祥寺の「赤毛とそばかす」には行っていました。
お店の名前を忘れてしまったのですが、高円寺の北口にボックス席がふたつくらいとカウンターだけの小さなロック喫茶があって、そこもよく行きました。
後は、六本木のロックショップですかね。入口に裸電球が吊ってある店でした。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/02 12:30

あー 私も 映画三本で幾らって言うの 見てました!


制服で お菓子買い込んで
彼と手をつないで。

喫茶店は 『青山』と
『小熊』ってとこに
入り浸りでした。
でも その頃は 珈琲より
バナナジュースがメインで珈琲は甘ーくして…

今は 朝から 豆ひいて
Blackですけどね。(笑)

今は 喫茶店も 少なくなりましたね

その頃の悪男友達らは
立派になってます
懐かしいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「青山」「小熊」ですか。
東京でしょうか?
残念ながら、私は目にした記憶がありません。
おっしゃるとおり、本当に喫茶店を見なくなりました。
スタバとかも喫茶店ではあるのでしょうが、入ってもどうも落ち着かないので入りません。

ああ、3本立ての映画もありましたね。
私の記憶にハッキリ残っている3本立ては日活なんですけどね(笑)

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/02 12:28

あります、あります。


古き良き学生時代の思い出の喫茶店が私にも
あります。
正確の言いますと、学生時代の前の浪人生時代から、
良く足しげく通ってました。
特に成績が落ち込んでいた時や人生に迷っていたときに
通っていた喫茶店です。
そのお店は、上野のアメ横の中にある『丘』という喫茶店でした。
地下にあり、女マスターできりもしているレトロな喫茶店でした。
当時の店内は、少し薄暗く、一見怖い兄ちゃんが店裏から高額な
請求を迫ってきそうなお店のようでした。
しかし、そんなことは、一切なく、愛嬌の良い女マスターが、
美味しいコーヒーを淹れてくれる温かなお店でした。
最近は上野には、行ってないのですが、現在あるかどうかはさだかでは
ありませんが、こんな回答をしていたら、なんだか行きたくなりました。
最近は昔と違って古き良き喫茶店が淘汰され、外国の安くて美味しいチェーン店が
増えてます。
これも世の趨勢でしょうが、昭和に青春を謳歌したものにとっては、淋しい現実
なのでしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アメ横といえば御徒町。
にきにきにきにきにきの菓子というCMを思い出してしまいます。

言われてみれば、純喫茶は地下、もしくはレトロとイメージがありますね。
中野ブロードウェイの入口から30メートルくらい、カーテン屋さんの路地を入ったところに「クラシック」というお店がありましたが、あなたのいう「丘」になんとなくダブってしまいました。

>最近は昔と違って古き良き喫茶店が淘汰され、外国の安くて美味しいチェーン店が
増えてます。

昭和は遠くなりにけりという感があります。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/02 10:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!