このたび引越しに伴いまして約3年半ほど借りていました2DKのマンションを退去しました。
その際に、クリーニング代21000円、ふすま張替代16800(押入れ2枚6000円、戸4枚10800円)を請求されました。
このふすま代について今回ご質問させていただきます。
大家の話では、実際汚れていて張替えが必要なのは1枚で、残りは綺麗だが絵柄が変わってしまい見た目の問題で全て変える、ということです。
1枚は汚してしまったので張替えに納得しているのですが、他のふすまも全て借主が支払う義務はあるのでしょうか。
どうぞご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
不動産賃貸業を営んでおります。
契約はどうなっているのでしょうか?
基本的には、どう契約したかによります。よく契約書をご覧になって下さい。
契約書でなにも触れていない、説明もなかった、ということなら出す必要はないと思います。
なにもわからない借主に説明して同意を得るのは、やはりカネを取るプロ側の責任でしょうから。
が、その大家の言っている状況説明にウソはないようです。
つまり、3~4年で絵柄を変えるのです、メーカーが。
それで、1枚だけでもダメになると全部取り替えざるをえません。
たまたま同じ製品があっても、1枚だけ新しくすると、他が急にみすぼらしくもなります。
全部古くなっているとそれなりに汚れが眼に付かないのですが、1枚だけ変えるとその効果たるやすごいものです。
みんな着飾っている中に自分だけ普段着でパーティに来てしまったような感じに・・・ 逆かな。普段着パーティに一人ドレスアップした女性が来たら、超目立つ。すごく反感を買う。
それと一緒で、不動産業者が呆れて、客を連れてきてくれなくなりますので、同じ襖紙があってもなくても全面取り替えになりますね。
ところが、(質問者さんはお書きでないんですが)借主の中には「○年経っているから経年劣化で減価償却が云々。だから○円だけでいいはず」などと勝手な理屈をこねる方も多いのです。
で、面倒だからうちの場合、大企業の社宅や公営住宅など恵まれた場所しか知らない官僚が鉛筆ナメナメ書いたようなガイドラインにどう書かれていても無視。
「入るとき全部新品にしてあるので、退去の時借主が全部張り替えてでる」特約を結んで、その分安い家賃にしてあります。
あるいは、「この部屋は替えてないので、替えずに退去してけっこうです」と一札入れるとか。
それについては批判もあるのですが、どうなんですかね?
隣にいたオッサンが、4・5年前に何十万円も出して買った三つ揃いのスーツのパンツにタバコの火を落として穴を開けてしまった時、
「1年経てば新品でも3割4割引きは当たり前、4年前に買った中古服なんて1割くらいまで減価している」とか言って1万円くらいしか出さなかったり、
「私が穴を開けたパンツだけ弁償します」とか言って、(4・5年前の高級)上着などに全然合わない最新様式のパンツを買って返すとか、
・・・ された場合、もう着れないと思いますが、納得しなければならないのでしょうか。
私はそうは思わないので、上記の特約を入れて、しつこいほど説明します。
というような状況を踏まえてどうされるか、ですが、上記のとおり、基本的にはどういう契約を結ばれたのか、ということが大切です。
コメントありがとうございます。
メーカーが3~4年で変えるとはビックリしました。
さすがうまいことしますね。
同じ(もしくは激似なもの)絵柄なんてあるんじゃないの?と思っていました。
契約書には入居者(借主)様の負担になる項目として、
「入居者が壊したり汚したりした襖・障子・網戸等」と書かれていますが、
それ以上のことは書かれていません。
全体的にもそんなに高い額ではないですし、リフォーム代は大家さんが
50%負担するようで(実際のリフォーム代は42000円だったようです)、
なんだか交渉も申し訳ないかな…と思ってしまいます。
…相手の思う壺かもしれませんね。。
No.2
- 回答日時:
ちょっと話は外れますが、先だって車をぶつけられました。
ちょうど前輪のタイヤ部分です。相手の保険屋いわく、「ホイール4本で40万円なら、1本なので10万円払います」
って・・ 自動車の保険屋の場合は全交換と言う認識は無いようですね。
さてさて、賃貸の場合ですが、月々10万円の家賃で入居して、10年たったら老朽化を理由に家賃が下がることはあるでしょうか?
恐らく、そういった物件はないでしょう。
なので、10年たって老朽化した物件に対して同じ家賃を払うってことは、すでに補修費用を積み立ててるに等しいと考えます。
なので、払う必要は無いと個人的に考えています。
>ふすま張替代16800(押入れ2枚6000円、戸4枚10800円)
価格的にはホームセンタに依頼する金額とは大差がないようなので、張替え費用に付いて値下げ要求は難しそうですね。
ただ、「見た目の問題で全て変える」これは、明らかに家主都合ですね。
家主だけが得するために、一方的に費用支払う必要は根拠は無いのでは?
ふすま1枚交換ではバランスが悪いから全部替える。
同じ図柄が無いし、壁紙と老朽化の差が出るから壁紙も替えます。フローリングも合わなくなるんで替えます・・・ って際限ないですよ!
入居時はいかがでしたか?
床や壁紙の穴などに対して全面張替え要求しましたか?
>不動産業者が呆れて、客を連れてきてくれなくなりますので、同じ襖紙があってもなくても
>全面取り替えになりますね。
退去者にしてみれば、つきの借家人が付くかどうかはまったく関係ないし、そのために大家さんに寄付したところでねぇ・・
そもそも、契約書に新しい借家人が付かない場合の保証の記載は無いし・・
ましてや、綺麗かどうかで物件紹介をしてる業者なら、補修をせずに現状を確認して頂き、補修内容を新しい賃借者に選ばせますね。
どれだけの部分補修しますか? で、その場合、退去時はこういった条件になります。ってね。
まずは、自身で妥当と思われる金額を提示して、交渉していくしかないかな?
交渉には管理会社が相手になるでしょう。で、大家さんに確認してみますって・・
交渉時に本人が出席しないために、無駄な時間を要した! ってのも大きな交渉ネタになります。
コメントありがとうございます。
車のこと、ご災難でしたね。。
ご本人様はご無事で何よりです。。
コメントにありました老朽化を理由に家賃が下がる物件かですが、
おっしゃるとおり、そのような物件ではないと思われます。
契約書にもそのような記載はありません。
そしてその契約書には入居者(借主)様の負担になる項目として、
「入居者が壊したり汚したりした襖・障子・網戸等」と書かれていますが、
それ以上のことは書かれていません。
交渉相手なのですが、仲介業者を通して借りているのですが、
大家さんの指定したリフォーム業者でするようです。
なので、仲介業者へ交渉して…てのは使えませんね。。
(あまりよい噂を聞かない仲介業者で、そこ指定のリフォーム業者は
かなり高い、とネットで見たので安心してましたが思わぬ落とし穴。。)
確かに高い!と思わせる金額ではないですし、リフォーム代も50%は
大家さん負担になるようで、もういいかなぁ…と思ってしまいます。
思う壺でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
ちょっと先の未来クイズ第6問
2025年1月2日と1月3日に行われる、第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で、上位3位に入賞するチームはどこでしょう?
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
退去精算、襖紙の負担区分。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
ふすまを破いてしまった。(損害保険)
損害保険
-
借家賠で障子紙や襖の貼り替えって、できる?
損害保険
-
-
4
ふすま・カーペット・畳など全額負担ですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
賃貸退去で100万円!?
その他(住宅・住まい)
-
6
敷金返金 襖の張替えについて
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
子どもがアパート室内の設備を破損した場合の保険
一戸建て
-
8
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
-
9
生活保護受給者です。お金がなくて原状回復費用が払えません。
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大東建託の退去時の対応やばい...
-
入居時に退去時クリーニング費...
-
退去費用の請求が3〜4ヶ月後や...
-
壁が凹んでしまいました。 賃貸...
-
賃貸の玄関のドアですが、 両面...
-
お香をたく→退去時の請求
-
新築アパートに引っ越すのに、...
-
退去の立会いが不要って・・・
-
官舎、公務員宿舎の現状復帰費用
-
入居時のクロスについて
-
退去時の請求が高額になるかも...
-
賃貸退去時の修繕費用の請求書...
-
退去立会いについて
-
アパート退去時の原状回復費用...
-
前住人の置き土産
-
一年住んだ1LDKの清掃費が6万円...
-
退去費用について(敷金なし物...
-
掃除時にお風呂につけてしまっ...
-
賃貸の退去時にフローリングに...
-
賃貸退去時 クッションフロア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大東建託の退去時の対応やばい...
-
退去費用の請求が3〜4ヶ月後や...
-
入居時に退去時クリーニング費...
-
壁が凹んでしまいました。 賃貸...
-
お香をたく→退去時の請求
-
賃貸の玄関のドアですが、 両面...
-
賃貸マンション退去しました。 ...
-
クッションフローリングのタイヤ跡
-
官舎、公務員宿舎の現状復帰費用
-
掃除時にお風呂につけてしまっ...
-
賃貸退去時の修繕費用の請求書...
-
浴室の壁に膨らみがあります。...
-
【至急】火災事故と退去のトラブル
-
退去時の請求が高額になるかも...
-
退去立会いについて
-
家賃が5000円上がる引越をする...
-
レオパレスの退去費用が足りま...
-
一年住んだ1LDKの清掃費が6万円...
-
賃貸マンション 壁の削れについ...
-
戸建を賃貸していて、結露を放...
おすすめ情報