
現在「基礎からのMySQL」という本を購入して勉強を始めたばかりの超初心者です。
XAMPPをインストールし、パスワードを設定しようとしコマンドプロンプトで、>の後ろに「mysqladmin -u root PASSWORD 1234」と打つと、以下のような表示が出ます。
「’mysqladmin’は内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません」
'mysqladmin' is not recognized as as internal or external command, operable program or batch file.
Windows XP を使用しています。
原因は何でしょう?インストールにおいて何かが間違っていたのでしょうか?
どのように解決すればよいのでしょうか?
すでに投稿された類似の質問もチェックしてみたのですが依然としてよく分かりません。
よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
パスが通っていないだけでは?
インストールしたフォルダはわかりますか?
「cd c:\xampp\mysql\bin」みたいにフォルダを移動してから
実行してみてください
早速の回答、本当にありがとうございます!
おっしゃるとおり、パスがきちんと通っていなかったようです。
環境変数の設定をした際に末尾に;c:\xampp\mysql\bin\ はきっちり入力したのですが、画面を閉じるときにそれぞれのダイアログボックスでOKをクリックしなかったのが原因と思われます。
再度入力し、すべてのダイアログボックスにOKをしたあと再起動させ、おしえていただいたとおりcd c:.....で移動させてから入力すると、、、、、、できました!!!!!
周りに分かる人がまったくおらず心細く、「やっぱりインストールでつまずいちゃった、やっぱり自分には勉強するのは無理かも」と考え始めていたので、本当に感謝です。これからもあきらめず頑張りたいですし、いつかはyambejpさんのように自分の知識で人を助けることができるようになりたいです。
ありがとうございました!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
- MySQL mysqlがインストールされているのかどうか 1 2023/06/05 14:19
- MySQL mysqlがインストールされているのかわかりません 1 2023/06/05 02:26
- MySQL PHPとMySQLを使った掲示板の作り方 1 2022/06/02 13:00
- C言語・C++・C# exeファイルが作れない(windows10) 6 2022/08/13 08:47
- その他(プログラミング・Web制作) mariadbでのエラー 1 2022/11/15 12:31
- Windows Me・NT・2000 コマンドプロンプトのdisk partについて 2 2023/03/05 15:49
- MySQL データベースの複製の仕方(mysql) 2 2023/05/30 18:24
- その他(開発・運用・管理) WindowsからSSHでサーバーにあるファイルをダウンロードできない…。 3 2022/04/24 11:08
- その他(開発・運用・管理) Windowsバッチファイルでリモートデスクトップを自動ログインするが確認画面が出る対処方法 1 2022/12/19 15:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Red Hat Linux7.3にOracle8i 8.1.7
-
スキャナをインストールしたい...
-
Illustrator CS3の再インストー...
-
Postgres Plus Advanced Server...
-
oracle8のアンインストール方法
-
postgreSQL8.4.4のmakecheck失敗
-
ORACLEをインストールしたディ...
-
オラクル9iのインストーラーが...
-
SQL Server 2008 R2の質問です。
-
Windows2000でのOutLook97の動...
-
NTのサーバーサービスについて
-
Windows10でQuickTimeがインス...
-
PostgreSQLを、Win7Homeにインスト
-
accessのmdbファイルを他のパソ...
-
大至急!mdfファイルの中身を見...
-
pgAdminIIIアンインストールに...
-
Npgsql.dllをバージョン指定で...
-
インストールエラー「ホストのi...
-
Pythonがインスールできない
-
LINEのデータtalk.sqliteの閲覧...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10がインストールできま...
-
大至急!mdfファイルの中身を見...
-
exp、impについて
-
Universalインストーラが勝手に...
-
Windows10でQuickTimeがインス...
-
PostgreSQLを完全に削除出来ない
-
Oracle9iを再インストールす...
-
MySQLがインストールできない
-
アンインストール時がうまくい...
-
Mac High Sierraでのubuntuのus...
-
pgAdminIIIアンインストールに...
-
LINEのデータtalk.sqliteの閲覧...
-
リスナーが起動しません
-
Npgsql.dllをバージョン指定で...
-
ODBCドライバが使えない
-
Oracle8iとOracle9iは共存でき...
-
PostgreSQLでのスーパーユーザ削除
-
apacheのインストールのエラー...
-
SQL ExpressエディションのCPU...
-
SQL SERVER 2008 EXPRESS エラ...
おすすめ情報