プロが教えるわが家の防犯対策術!

母がある惣菜店でパートタイマーとして働いています。毎年この時期になると商品である来年正月用のおせち料理を強制的に買わされています。欲しいものならばいいのですが我が家では必要ないものなので本当は買いたくありません。買いたくないのなら自分へ割り当てられたそのおせちをお客さんに売ればいいというのが惣菜店会社の考えです。そのおせちは、とてもいいものとは言い難くお客さんにすすめられたものではないというのが母の考えで結局自分で購入することになります。(営業マンとして見ると母は失格な訳ですが)このように売れなければ強制的に買わせるというのは違法ではないのでしょうか。お客さんに売れなくても従業員に買わせるということは給料をその分引いていることと同じだと思います。違法だとしても名前を公表して公に訴えるというのは手間や時間を考えると現実的には難しく、泣き寝入りしている人が多いと思います。しかし、それでは腹が立つので例えば匿名で労働基準監督署に訴えたらこの行為を止めさせることはできるのでしょうか。それともこのようなことは蔓延しているので役所も取り合ってはくれないのでしょうか。よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

#1です。

ご質問を頂いたので再回答します。

この件の場合は、#2の方が仰っている通り「会社」の管理職的立場の人間の考えだと思います。

出来れば、匿名とかの手段では無くて「直接」交渉した方が効果はあると思います。これで、「じゃあ、辞めてくれ」と言う事になれば労働基準監督署の「出番」(笑)です。

他の手段としては、この件は「役所」は当てになりませんから「総評」等の労働組合にご相談する事です。(別に「組合員」ではなくても相談は出来ます)または、「消費者相談センター」でも良いし方法はいくつかあります。
但し、最初の回答に書いた通り「匿名」でご相談をしたとしてもこれらの機関から会社に「指導」が入った場合は「犯人探し」が間違いなくありますから「得策」とは思えないのでお奨めしなかったのです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
匿名ではなく正攻法で特定の機関に訴えるぐらいなら泣き寝入りした方がいいので諦めます。(おせちの金額を考えると割に合わないので)何かいい手があればと思ったのですが。

お礼日時:2003/11/29 11:29

 労働基準法には、「商品を買わせる」ことを規定した条文はありません。

従いまして、労働基準監督署には、この問題を解決できる権限がありません。(正しくは、国民が権限を与えていないということです。)

 その他の法律に、ご質問に該当するものがあるのかは、判りません。根拠法令と権限がなければ、どの役所も対応できません。ただ、「強制的」という部分を止める事を命令できるのは、裁判所です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いまさらですが労使はやはり対等ではないということですね。こういうことを目の当たりにすると日本のどこが先進国なのかって思ってしまいます。

お礼日時:2003/11/29 11:20

難しい処ですね。



違法にならないように、形としては
一旦パート料を全額支払った上で
販売をした形にしているのだと思います。
古い個人商店ならともかく、会社組織のようですから、
おそらく、どうしても売り上げを伸ばしたい
マネージャークラスの人間が思いついた手なのでしょう。

冷静な対応としては、
この強制的に買わされる分を引いたパート料で
まともな時給となっているかを判断し
ひどいなあと思うようでしたら
とりあえず公的機関(労働基準監督署や自治体の窓口)に
相談することをお勧めします。

で、辞めるときにこの制度が原因だとはっきり言う。

非冷静な対応としては

強制的に買わされたおせちを、金は払うけど
物は要らないと言って、会社に放り出して
帰るという手があります。
まあ、一悶着は起こるでしょう。

ところで、もしも、
「自分で必要ないのならお客さんに売ればよい」と
本当に言っているのであれば、
これは言葉尻をとらえて追求することが可能です。
というのは、
「お客さんに売れるもの」は給与の現物支給に
あたるからで、この場合は違法となります。

参考URL:http://www.venturejinji-senmon.com/kyuyo_houkise …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
匿名で訴えることについてのコメントがないのはやはり有効ではないからでしょうか。

お礼日時:2003/11/29 11:15

難しいご質問です。



厳密に言えば「違法状態」だと思いますが、対応は難しいでしょうね。昔から、「零細企業」の"慣習"みたいなところがあるからです。

現在ではあまり聞かなくなりましたが、以前は「賞与」も会社製品の「現物支給」と言う物があったくらいですから‥‥。それが「形を変えた」形態で、現在でも小規模の会社や商店ではよくあるようです。

>とてもいいものとは言い難くお客さんにすすめられたものではない

自分でも「買いたく」なるくらいの惣菜店にパート先を変えるのが現実的でしょう。或いは、そう言う"慣習"の無い所を探すか‥‥。

「泣き寝入り」は、さぞや「お腹立ち」だとは思いますが、どんな方法を取ったとしても今の惣菜店との関係は悪くなるでしょうからお奨めは出来ません。

尚、今回の件は「労働基準監督署」は「管轄外」と思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
パート先を変えるぐらいなら手間と時間を考えると泣き寝入りが現実的だと考える人が多いと思います。
また、匿名でこの違法を管轄する役所へ訴えた場合の役所の対応はどうなるのでしょうか。やはり見て見ぬふりなのでしょうか。それと訴えるとしたら役所は何になるのでしょうか。

お礼日時:2003/11/29 10:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています