アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「しかし電気会社を選べない日本では、グリーンエネルギーは身近でなく、村民の環境問題への意識は低い。」を自分なりに英訳してみた所、

「In Japan, however, choosing a power company is not possible and citizens are not familiar with the renewable energy. Therefore their awareness toward environmental issues is low.」

が限界でした・・・(T-T) グリーン電力を選ぶ事が不可能なわけではないので、not possibleもおかしいですよね・・・?

添削、改良のほど、どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

追加のご依頼について。



>>この風力発電の22%の株を市が所有しているにもかかわらず、その電力や利益が地域で使用されていないという事実も、その理由のひとつだろう。
>>One of the reason could be that its profits have not been returned to the society although the city owns 22% of the share by this wind farm.

そんなにおかしくないと思います。だけど原文に出てくる「電力や利益」の「電力」が英文に出てこないんですけどいいのでしょうか?

このままの英文であえて改善するなら…(「電力」追加バージョンはその後でお示しします)

(1)One of the reasonのreasonは複数形の方がいいでしょう。
(2)wind farmだけだと風力発電の施設そのものの意味になりそうな気がします。なのでボクならばwind farm companyとするかな。
(3)株主が会社から得るものは利益(profits)でなくて配当(dividends)ですよね?そこを言い換えます。ちなみにとても細かい話で恐縮ですが、dividendsでないprofitsを株主が会社から得ようとすると「株主への利益供与」なんていわれて手錠をかけられる場合があります。
(4)原文は「株主なのに利益を得ていない」という順序ですよね。なのに英文は「利益を得ていない、株主なのに」という順番になっていてちょっと分かりづらい。せっかく関係代名詞というのがあるので、それを使って先に株主であることを明確にしましょう。受動態もthe cityを主語にして能動態にした方がいいかな。
(5)22%の株を所有する⇒the city owns 22% of the share "of" this wind farmですけど、もっというと市は22%の株主だと言った方がシンプルな…あ、これは単なるボクの好みです(^^;)だんだん趣味の世界に入ってきてしまいますね。

ということで、…
One of the reasons could be that the city, which is 22% shareholder of the wind farm company, has not been receiving dividends from the company.
としておきます。

原文に出てくる「電力」も付け加えたいなら次のようにしてはどうでしょう。

One of the reasons could be that the city, which is 22% shareholder of the wind farm company, has not been receiving dividends from the company, "nor consuming electricity generated by the company."

nor以下は「その会社が作り出した電力を消費することすらしていない」という意味になります。

以上のコメント、気に入っていただければ幸いです。

この回答への補足

ID10T5様へのお礼への補足です

One of the reasons could be that the city, which is 22% shareholder of the wind farm company, has not return its profits to society, nor consuming electricity generated by the company.

「地域に還元されていない」という部分が伝わる様な英文になっているでしょうか?(そのまんまID10T5さんに作って頂いた文章なんですけど(笑))お時間許しましたら、添削の程よろしくお願い致します

補足日時:2011/12/09 11:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この度はお忙しい中お力添えを頂き、どうもありがとうございます。分かり易い文法の説明に加え、株の話まで教えて頂いて、とても勉強になりました。ID10T5さんは英語の先生なのかな?なんて勝手に想像していたのですが、ビジネスにもお詳しい様で、尊敬です!!

私は来年度、イギリスの大学院で環境学を学ぶ事を目標に励んでいるのですが、一般知識に加え英語力も低く、苦戦しております・・・。(;;)

この風力発電は私の地元にあるものの話なのですが、「22% shareholder of the wind farm company, has not been receiving dividends from the company」について、「市は電力会社から配当を受け取ってはいるのですが、それが地域に還元されていない」という事を分かり易く表現したい場合、どのように書けばいいでしょうか・・・。(分かりにくい日本語で書いてしまい、すみませんでした。)図々しいお願いで申し訳ございませんが、ご教授願えれば幸いです。

今朝は6時に返答して頂いて、ID10T5さんは早起きですね!!冷え込んできましたので、どうぞお風邪などひかれません様に・・・

お礼日時:2011/12/09 10:53

平易でかつ意味が確実に伝わる単語や表現に変えてみました。



In Japan, however, we are not allowed to switch electric providers and renewable energy is not common yet. Therefore, citizens of the village are not concerned about environmental issues so much.

awarenessを使いたいなら

Therefore, awareness of the village citizens toward environmental issues still remains low.

なんて言ってもいいかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。とても綺麗で分かり易い英語に直して頂いて、感激です!(;;)ID10T5さんのお力添えのおかげで、思っていた事が、日本語以上に英文として表現して貰えました!

ご迷惑かとは存じますが、もしお時間があれば、以下の英文の添削もお願いできませんでしょうか・・・。お忙しければ、どうぞスルーして下さいね。明日ベストアンサーに選ばせて頂いて、質問を閉め切ります(^0^)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この風力発電の22%の株を市が所有しているにもかかわらず、その電力や利益が地域で使用されていないという事実も、その理由のひとつだろう。

One of the reason could be that its profits have not been returned to the society although the city owns 22% of the share by this wind farm.

めちゃくちゃな英語でお恥ずかしいです・・・。どうぞよろしくお願い致します。

お礼日時:2011/12/09 02:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!