プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

黒砂糖がすきなんですが、食べた後1週間くらいすると物凄く歯にしみや、歯石や、着色がついてるような気がします。

通常の食べ物より、黒砂糖の方が歯にとって悪かったり、着色がつきやすいなどの影響はありますか?

黒砂糖を食べてすぐに歯を磨けばいいとは思うんですが、さすがにそれだときついです。
着色や汚れは通常の食事と変わらない程度にする方法はありますか?

それとも黒砂糖やかりんとうのほうが特別歯に着色がつきやすいということはないですかね、勘違いですかね?

A 回答 (3件)

#2です



両方とも染まりやすいと思いますが
もしかして歯科で歯ミガキチェックとか定期検査受けていますか?
あとはフロス使っていますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

定期健診してないですねお金がかかるので。
フロスというより、表面に茶色いしみが線みたいになっています

お礼日時:2011/12/09 12:43

こんばんは



黒砂糖は着色しやすいと思います
色が黒いですし
きび砂糖とかてんさい糖とかではどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チョコレートも毎日食べるんですが、チョコと黒砂糖だとどちらが着色しやすいんですかね?

きび砂糖とてんさい糖ですか?

お礼日時:2011/12/09 09:28

お気持ちは分ります。


好きな物を食って歯や体が悪くなるのは仕方ありませんよ。
好きな事して、しなかった場合と変わらない様に工夫できないかというのは虫がいいです。
虫歯がいいなら食べなさいとしか言えません。
ご推察の通りだと思います。

「糖蜜」「廃糖蜜」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%83%E7%B3%96% …
廃糖蜜による着色だと思います。廃糖蜜の写真をご覧下さい。あきらめる気になりますよ。

着色の原因を一つに特定できませんし、私は廃糖蜜が着色につながらないとは言えないように思います。
その研究は食品メーカー(専門家)の怠慢によりなされていないと思いますし、その報告があったとしても鵜呑みにはできません。

>「黒砂糖を食べてすぐに歯を磨けばいいとは思うんですが、さすがにそれだときついです。」
きついです。食いたくなくなります。でも健康な人とそうでない人の差がその小さいところにあるんですね。
作用の功罪を研究をしたり、その報告を科学的に吟味したりするのはどこまでも不確かで効率の悪いこころみです。
専門家的判断よりも、自然(現実)においては、
したか、しないか、が一番、確かな事実なのです。
>「勘違いですかね」
というより何も考えずにパクパクしていた人がそのまま食べ続けずに気にし出したのですから正解だと思います。
パサパサでは余計にくっつきます。そういうことです。机上の空論である金儲け再診医学よりも、自分の持ち物(体)を器械や道具と同じように考えるのが一番賢明な心構えです。ガラス窓をベタベタ手で触る馬鹿はいませんし、汚れたら窓拭き業者ではなく自分で拭きます。切腹の時、介錯人は日本刀を水で濡らします。仕事の後は必ず刀をぬぐうでしょう。

着色は審美的なものです。事実としては、着色は99.9%無害であり、それに対する専門家が歯に施す漂白処置は100%有害です。
自分の歯の為に何を恐れるべきかを確かな目でご判断下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2011/12/09 09:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!