
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ボーカルに伸びがあるのいうのは、声に伸びがあるということですよね。
声というのは、高音になるにつれてその音をカーンと正確に当てて響かせることが難しくなります。
ピアノでも何の楽器でも低い音の方が大きくて柔らかく響きますよね。
高音を出すときは、体やのども緊張して硬くなってしまいがちなのですが、そこを力を抜いて低音と同じように、むしろそれよりも大きく柔らかく響かせることができたときに「高音に伸びがありますね」と表現します。余裕の感じられる声とも言っても良いと思います。
また、歌というのは、たいがいがサビに音のピークが来るようになっています。サビというのは、歌の中で最も盛り上がるところですよね。高音は、声が硬くなって声量も小さくなりがちですが、この高音(=サビ)をふくよかな声で盛り上げることはボーカルにとってとても大事なことであり、歌の良し悪しに大きく関わります。
日本ポップス歌手よりも、外国のオペラ歌手のテノールやソプラノの何人かを聞き比べるとわかりやすいと思いますよ。
高音は柔らかく明るい声、低音は落ち着きながらも包み込むような甘い声を出せると好まれます。
No.1
- 回答日時:
実際は「高温を伸ばすことができる」なんだと思います。
歌手にはいろいろなタイプがいて、魅力は様々ですが、なかでも高い音がきれいに出せてかすれたりすることなく長く伸ばせるような人を評して「高音に伸びがある」みたいに言いますね。ビブラートがきれいだったりするときもそんなふうに言いますね。
本当は本人の能力なのにそうではないような言い回しは例えば野球にもあって
「珠に伸びがある」なんて言い方をします。
伸びがあるのはボールの手柄ではなくて、投手がきっちりとボールにバックスピンをかける投げ方をしているからそういう現象が起きるんですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ボーカルに伸びがある」とは...
-
テレアポ
-
GReeeeNの歌声って似てませんか
-
首吊りのやり方
-
女で地声低いんですけど 喘ぐと...
-
処女もしくは童貞のK-POPアイド...
-
LIVE DAMの精密DXで91点は上手...
-
1/3オクターブバンドについて分...
-
私は、おばさんの声がものすご...
-
元ネタが知りたいのですが…
-
一般的な男性の地声の音域って...
-
アラサーの女です 私の声は子供...
-
音程ずれてても歌のうまい人。...
-
裏声高いが出ない
-
カラオケバンバンなんですが、...
-
のっぺりした歌い方で歌ってし...
-
ナンパや援交で声かける基準っ...
-
楽しい発声練習方法を教えてく...
-
去年からよく聴く曲
-
セールス電話女相手にシコシコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレアポ
-
「ボーカルに伸びがある」とは...
-
ボーカロイドって人間じゃ出せ...
-
【音響】A-weightとかC-weight...
-
波乗りジョニーをカラオケで歌...
-
喉を締める歌い方はどうしたら...
-
GReeeeNの歌声って似てませんか
-
ELTはなぜ紅白歌合戦に出なくな...
-
Mr.Children『旅立ちの唄』の音...
-
高い声が出なくなりました。 私...
-
歌うと吐き気がする><;; ...
-
高音のシャウトを出し続けると...
-
ゆずのパート分けはどうなって...
-
この曲のタイトルを知りたい
-
伊勢正三(かぐや姫)
-
Fly me to the moon を歌ってい...
-
日本で高音域の固い声の歌手が...
-
C調言葉にご用心って歌難しすぎ...
-
高音を出せるようになりたいで...
-
歌について。成人男性の場合、...
おすすめ情報