
30代男です。
先日、2年以上通っている美容室に事前に予約をし、カットしてもらいました。
この店は、私より5~6才年上の男性1人で経営しています。
前回から3ヶ月弱経ってることもあり、伸びすぎている、もう少し早くきてね、とカット途中言われました。
私も不精をしていたと思うところがあり申し訳ない旨を伝えました。
会計を済ませ、店を出るときに再度、早めに来てほしい、そして2ヶ月以上来店のない客はお断りしているとの事。私は初耳でした。
こういうことは業界内ではよくあることなのでしょうか?
女性だと2~3ヶ月あいだの空くことはよくあると思うのですが、、、
皆さんの体験談などお聞かせください。
よろしくおねがいします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>こういうことは業界内ではよくあることなのでしょうか?
ないない。
たぶん「1人の客が月に1回は来てくれないと、経営がヤバい」ので「月に1回は来い」って意味で「2ヶ月以上来店のない客はお断り」って口走っちゃったんでしょう。
当方、がっつり髪を伸ばして「半年ぶり」ってのをたま~にやりますが、馴染みの店のマスターは「や~、伸びたねえ」って笑うだけです。
腕が悪い下手な美容師だと、カットで失敗が増えるのが理由で長い髪を切るのを嫌がるんで、「来なくていい」って言うなら、もっと腕が良い美容師が居る別の店に鞍替えしましょう。
少なくとも、お客にこんな事を言う店には行くべきじゃないです。さっさと経営不振で潰れちゃえば良いのに。

No.5
- 回答日時:
私も不精な方で、20代でも3ヶ月って時もありました。
美容室ではなくて理容室ですが、、、
(免許が違うって知ってました?)
床屋A「前回の時から~(内容忘れ)」
私「あ、覚えてましたか?」
床屋A「もう、、、床屋つぶす気かっていうくらいですよ(笑)」
床屋B
終了時にやんわり「1ヶ月に1回は来てもらわんとやっていけません」
床屋C
伸び過ぎた時だけ行くキープ店にて
「この長さだと、前回行ってから3ヶ月くらいですかねぇ」
注文時にどのくらい切るか言うと思いますが、切る長さで分かるとの事(2センチ/月)。
上記の事実から考えて、切る量の多い客は嫌がられます。売上げ1/3になるのですから当然ですね。床屋Cではダメとは言われてませんが、経営を考えてのことで、意味する事は同じでしょう。長くても切る量が少なければ文句は言わないと思います。
質問文の床屋はしつこいですね。途中でも言って終了後も再度念押し、タイトル通りもう来るなと言ってます。「暗に」ではなく「明らかに」です。
以下は推測ですが、、、
女性の場合は、自分でも切ることがあったり、バッサリ切ることはまれでしょうし、長くてもちょっと整えるだけだったり、
理容室でなく美容室とのことで女性客が多いと思いますが、不精の汚い客が居るとイメージダウンになりませんか?
回答ありがとうございます。
やはりもう来るなってことですね。
仕事帰り(スーツで事務職)なので自己分析ではありますが、そこまで『不精の汚い客』ではないと思うのですが、、、
近所で便利だったので残念です。
No.4
- 回答日時:
20数年、同じ美容師さんに切ってもらっていました(廃業しちゃいました)が・・・一番長いスパンは、ロン毛にしていた時の4年半くらい(それも揃えるだけw)かな。
短くしてからも、年に3~5回くらいでした。半年開くのも普通だったかな。
こちらの方が恐縮して「年2~3回でゴメンね~」と言う事はあっても、美容師の方から○ヶ月来なかったら・・・なんて言われるワケありません。
逆に、音沙汰なければ案内状などを送るのが美容室でしょう。
回答ありがとうございます。
その店は、個人情報は一切聞かれてません。
予約時も『(苗字)ですけど、いついつも何時ごろ~』といった具合で、
良い意味でユルい店と感じてましたので残念です。
他のお店を探そうと思います。
No.2
- 回答日時:
こんちは。
>>こういうことは業界内ではよくあることなのでしょうか?
ないないない。
んな店、潰れてしまえ。。。
リーマン前あたりまでは月1で必ず行ってた自分ですが、
最近では2~3ヶ月に1度が当たり前になってます。
気分変えたくて
いつもの店→別の初めての店→いつもの店→さらに別の初めての店→いつもの店
みたいなローテで回してみたこともありますが、「お久しぶりですよね~。前回、●●な感じで切りましたけど今回どうします~?」
ぐらいです。
3ヶ月越えたらダメ。
とか、「気分変えてロン毛にしたいのに出来ないじゃないか!」って話ですよね。
(せいぜい、伸ばしてる間は、揃えてもらいに切りに来るぐらい。。。ですが、正直、「売上貢献」にしかならないし。。。
自分なら別のとこ探しますわ。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
来てほしくないお客さん。
その他(暮らし・生活・行事)
-
嫌な客
その他(暮らし・生活・行事)
-
変わってしまった美容師さんの態度
ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル
-
-
4
床屋へ行くとき、なんて言えばその通りに切ってもらえる?
【※閲覧専用】アンケート
-
5
美容師なんですけど、どうしても断りたいお客様を納得して断る方法。精神的苦痛を強いられるほど嫌なお客様
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
美容師の態度にクレームつけたことある人に質問!
【※閲覧専用】アンケート
-
7
美容院で嫌がらせを受けました
失恋・別れ
-
8
男性はHの最中相手の女性の顔を見たがりますか?
SEX・性行為
-
9
指名で予約入れてくる男性客が嫌です。 美容関係の仕事をしています。 お客様の9割弱が女性で、残りが男
会社・職場
-
10
担当美容師さんが好意があるか気になります。 担当美容室さんは23歳です。私は5歳年上です、 通いはじ
片思い・告白
-
11
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
12
早くピストンされると「あっあっ」と声が出てしまうのは
セックスレス
-
13
いやな客を来店拒否する方法
その他(法律)
-
14
美容師からの好意を感じる。 勘違い?営業トーク?
片思い・告白
-
15
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
16
好意とサービスの違いって?
片思い・告白
-
17
お客様と縁を切りたい
失恋・別れ
-
18
8年通っている喫茶店のマスターに嫌われました
カフェ・喫茶店
-
19
床屋に全体的に短くしてください。というと80パーセントの確率で坊主の一歩手前まで切られます。もうちょ
その他(健康・美容・ファッション)
-
20
美容師さんの嫌がらせ?
ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
店員が会計を間違えたとき
-
5
男性で女性用下着を着用してい...
-
6
お向かいの居酒屋の客がうるさ...
-
7
店員のミスにより服を汚されました
-
8
飲み屋の女はそんなに魅力ですか?
-
9
一人なのにカウンターに座らな...
-
10
女子スクール水着の買い方
-
11
風俗、デリヘルの利用履歴って...
-
12
キャバ嬢と同伴出勤する約束を...
-
13
水商売の悩みです 私はスナック...
-
14
商品の写真撮影は犯罪ですか?
-
15
ファミレスのドリンクバーの利...
-
16
飲食店で注文前に店を出たこと...
-
17
外食するときにペットボトルの...
-
18
コンビニ店員が店の喫煙所で煙...
-
19
店内でお金を拾ったら?
-
20
セクキャバ嬢に惚れてます。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter