
今のところネットでHEADのスキー板の購入を考えているんですが、初心者用と書かれてました。
私は中級者レベルだと思っていますが、
スキー板で初心者用と中級者用との違いは何で、どの程度の違いがあるのですか?
また、サロモンやダイナスターの有名メーカーでカタログ外限定品と書かれているのがあるのですが、信用できるのでしょうか?
あと、お勧めメーカーとかあったら教えて下さい。
いろいろ聞いて申し訳ありませんが、レンタルばかりで久しぶりにスキー板を購入するので基準が分からなくてすいません。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:2011/12/16 09:06
>スキー板で初心者用と中級者用との違いは何で、どの程度の違いがあるのですか?
スキー板の特徴が違います。なぜかというと滑りが違うからで、上級者用になればなるほど硬さ、ねじれ剛性、たわみの強度などが強く変わり、また板全体なのか中央付近なのか、前部か後部かとメーカーにもよるしレース用、デモ用、一般用とこちらでもかなりの違いがあります。
初心者の滑りはスピードも遅く、斜面もゆるいし雪面もそんなに硬くないとこを滑ります。上級者はだんだんきつくなるのはご理解いただけるでしょうし、滑る特徴もスキーの反発を使いますから硬くて丈夫なもの=高価という図式になるのを頭に入れておいてください。
初心者用は極端な言い方だと木の板などの材質に簡単なフォーミング、それが中上レース用になるに従い金属、カーボン、ケブラー、炭素繊維・・・といろんな素材が使われていきますので。
また板ばかりでなくビンディングの開放強度も違ってきます。初心者だと自分の体重に近い低い数値でいいですが、上級者になるとその数値が高くないと少しの抵抗でビンディングがはずれてしまいます。このバランスも考えておく必要があるでしょう。
スキーは軽いよりも重たい方が滑りますからスキー板、ビンディング双方レベルアップするほど重くなります。このとき板は初心者用で軽いのに金具は重いなどおかしなことをすると技術の上達の足かせになることがありますのでお気をつけ下さい。
>有名メーカーでカタログ外限定品と書かれているのがあるのですが、信用できるのでしょうか?
ある程度の知識がある方なら問題ないと思いますが、スキーの特徴に対しご存じないようなら止めた方がいいと思います。ショップなどできちんと説明を受けたのなら問題ないでしょう。
>お勧めメーカーとかあったら教えて下さい。
これについては長年レースとレース指導ばかりでしたので私のは参考にならないため割愛させていただきます。なぜかというと身長、体重、筋肉、滑りの質でかなり好き嫌いがわかれるので難しいです。ちなみに私自身は長年ロシニョールを愛好してきました。
最後にネットで購入されるには知識がある程度ないと失敗する可能性があります。一度ショップに行き説明を聞いて、自分に合うものをピックアップし、それからネットで探す方をお勧めいたします。
面倒くさいかもしれませんが怪我につながります、安全安心のためにぜひ!
No.1
- 回答日時:2011/12/16 01:17
こんばんは。
スキーの板選びは、たくさんあって、迷いますが楽しいものです。
どれが自分のレベルにあっているか、じっくりと調べてから購入したいものですね。
私は、昨年、一昨年と、スキー板を5本ほど購入しました。
いろんな、サイトを見て、
試乗インプレッションでの評価が高かった物を購入しています。
メーカーのカタログは、どこもいいことしか書いていないし、
よくわかりません。
また、
小さなショップでのネット販売情報も、偏った感じがします。
あなたは、自称中級なのでしたら、
とりあえずは、1級を目指すレベルくらいの板を持ちたいものです。
私の、お勧めは、
「ワンゲルスポーツ」の評価を参考にすることです。
私はそれで、選びました。
そこで購入したと言うことではありません。
http://wangel.jp/
で、見てみてください。
それぞれのメーカーの主力モデルの説明がありますし、お勧め機種、人気機種がわかります。
私個人的には、
フィッシャーのプログレッサー
K2が好きです。
アトミックのタイプAは、一つの憧れですね。
最近は、ロッカーというタイプが出てきていますが、
個人的には、特にいいとは思いません。
今までのタイプで十分に練習できますし、上達できます。
いろいろ、迷って、お気に入りを見つけてくださいね。
それと、中級以上の板というのは、
だいたい、目安で、定価で8万円以上だと思っていてください。
定価、5万、6万といったあたりは、
初心~中級の板という感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スキー用品の初級用と中級・上級用は何が違うのですか?
スキー・スノーボード
-
カービングと普通スキーの違いとは?
スキー・スノーボード
-
スキーのビンディングの調整方法を教えてください
スキー・スノーボード
-
-
4
スキー板について、身長170cmの場合、145~150cmの板は短すぎ
スキー・スノーボード
-
5
中級者向けのスキーの板
スキー・スノーボード
-
6
ミッドスキーはなぜ初心者用に普及しないの?
スキー・スノーボード
-
7
スキー検定SAJ2級を目指していますが、スキー板について教えてください。
スキー・スノーボード
-
8
SAJの1・2級に受かるために適したスキー板とは?
スキー・スノーボード
-
9
スキーブーツのOEM生産について
スキー・スノーボード
-
10
スキーウエアの下に着るもの、初心者への注意!
スキー・スノーボード
-
11
ワックスのかけ方教えて下さい。
スキー・スノーボード
-
12
適正なスキー板の選び方
スキー・スノーボード
-
13
急斜面の滑り方のコツ
スキー・スノーボード
-
14
ホットワックスをしたけど滑りませんでした。
スキー・スノーボード
-
15
ド素人とカービングスキーと、ロッカースキー。
スキー・スノーボード
-
16
スキーのストックの使い方を教えてください。
スキー・スノーボード
-
17
スキー用品、一式揃えようと思っています。
スキー・スノーボード
-
18
泣きそうです! ボードのワックス!
スキー・スノーボード
-
19
スキー板が短すぎても、楽しめますか?
スキー・スノーボード
-
20
SKI板の種類で DEMO は何が違うのですか
スキー・スノーボード
関連するQ&A
- 1 スキー板の長さについて相談させてください。 中学生の娘のスキー板ですが、2年前に購入した板を使えるの
- 2 子供のスキー板(headについて) もうすぐパラレル完成の小2の子供にheadのSUPERSHAPE
- 3 サンドイッチ構造のスキー板なんですが、接着層が剥離してきてしまいました、HEAD 16〜17年モデル
- 4 スキー初心者の板購入
- 5 スキー板の購入を悩んでいます。格安の板が自分に合うでしょうか?
- 6 スキー板のネット購入について
- 7 普通にやるスキーの板とアルペンスキーの板は全く違うものですか?
- 8 愛知でスキーの服と板等安いものが売ってるところ探してます。 子供がスキーをしたいと言ってきて子供の板
- 9 スキーの事で質問お願いします。 レンタルスキーで15年くらいやっている者です。 スキーの板を買いたい
- 10 初心者 スキー板、滑り方について
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
オガサカのジュニア用のスキー...
-
5
スキーGSレースに基礎用ロング板は
-
6
平板とはどんな板?
-
7
kazama nishizawaのスキー板 ?
-
8
板の保護!!!
-
9
フリースタイルスキーって何?
-
10
SKI板の種類で DEMO ...
-
11
スキーの長さとタイプ 身長1...
-
12
スキー、べちゃべちゃ雪の滑り方
-
13
SAJの1・2級に受かるために適...
-
14
スキー板の長さについて
-
15
カービングスキーの板選び
-
16
中級者向けのスキーの板
-
17
enkeeoって、どこの国に本社が...
-
18
アイスバーンのコブですっ飛ば...
-
19
高校スキー部でかかる費用
-
20
カービングと普通スキーの違い...
おすすめ情報