アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今の時期の寒い日にエアコンで暖房を入れていると、たまに霜取りでエアコンが止まってしまいます。
この「霜取り」とはどういうものですか?
「霜」は冷えてつくのだとしたら、室外機を少しでも冷えにくい位置に置いたりの対策をしたら「霜取り」運転になる回数は減りますか?

「霜取り」とは室内を暖めることを止めて、機械はどういうことをしているのですか?
室外機を暖めるとかですか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>「霜取り」とは室内を暖めることを止めて、機械はどういうことをしているのですか?室外機を暖めるとかですか?


その通りです。

熱交換で、外気の熱よりも低い温度を放出し、外気の温度を取り入れてコンプレッサーで熱交換をして、部屋を温めます。
従って外気以下になるので、寒い日は外のラジエターに霜が付いてしまうので、ヒーターで温めて溶かしてます。その間暖房は止まります。

先ず、外のラジエターを空気の流れが良くなるように向きを多少変更出来ます。配管に力が掛からない程度で。そして周囲の湿度が低いようにしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/12/19 21:46

>「霜取り」


冬は、エアコンの室外機からは、冷たい風が出ます。
で、コンプレッサー自体も冷えてしまいます。
この冷えた状態になると、空気中の湿気がコンプレッサーに付着し、結露して「霜」となります。

この霜を取るためには、一旦コンプレッサーを停止し、コンプレッサー内にあるヒーターをONにして、コンプレッサーを暖めなければなりません。
これは、家庭用のエアコン暖房(ヒートポンプ式)は、ほぼ全て同じ構造であり、同じ動作をします。

じゃあ、「ヒーター入れながら、コンプレッサーを回せば?」と言われそうですが、効率が悪くなるのと、消費電力が上がるため、非省エネマシンとなります。
業務用は、電源が強力なので、事情はまた違うようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/12/19 21:46

買い換えになるので無理でしょうが参考までに。



普通のエアコンは暖房時室外機に霜がつきますので一時的に室外機を冷房運転の状態にしてその熱で霜を溶かします。
室内は冷房にするわけにいかないので止めることになります。
外気温が低いほどまた湿度が高いほど頻度が多くなります。

寒冷地向けというエアコンが発売されています。これは霜取りを室外機の半分づつおこなったり機種によっては電熱ヒーターで強制的に溶かしたりで室内機をほとんど止めないで霜取りをします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/12/19 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!