アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

父方の祖母が認知症で要介護1です。
普段は私の両親と祖母との3人で同居しています。
私はすでに嫁いでおり、遠方に暮らしております。

祖母については、以前からグループホームの入居申し込み(順番待ち)をしており、
ようやく次に順番が回ってくるというところまで来ました。

しかし先日、母がケアマネさんから
「本人が施設への入居を嫌がっている上に足腰も丈夫なので、
入居しても勝手に外出したり自宅に帰ってしまう可能性がある。
そうなるとずっと預かってもらうのは難しいかもしれない。」
と言われたそうです。
(祖母は片道何時間もかかる歯医者に徒歩で通ったりしています。
本当はバスで行くようなところなのですが、近所の方曰く、
待つのが嫌いだと言って徒歩を選択するのだそうです。)

そのケアマネさんは申し込みをしているグループホームの所属なのですが、
そもそもグループホームというのは「身体的には健康だけど認知症」という方が
たくさん入居されていて、帰宅願望があったり無断外出や徘徊なんかがある方も
入居しているのが当然だと思っていたのですが、
そのようなリスク(異常行動?)から入居を断られることってあるのでしょうか?
家族としては断られたら「そうですか」といって諦めるしかないのでしょうか。

もともと聞き分けの良い認知症患者だったら、
家族も最初から施設に入れようとしないと思うのですが、
きちんと預かっていただけるようにケアマネさんやグループホームの方を
説得する良い方法はないでしょうか。
今のところに断られてしまったら別のグループホームに申し込んでも
また長い間順番待ちをすることになります。
これまでの介護で精神的にボロボロになっている母を想うと、
次のチャンスを待つ余裕はありません。

A 回答 (4件)

グループホームの職員です エスケープの恐れがあるかたも対象者ですよ 足腰丈夫でも 認知症状があるのでしたら 入居可能条件を満たしています 規定上。

しかし 実際ケアマネや管理責任者が入居者を選別し契約するのが常で もしかしたらそのグループホームにはあなたのお母様より素行の少ない軽度の人しか入所されてないのかもしれませんね。ということは、職員側優先の介護をしているのではないかと私も質問文を読んでいて正直なところ実際その程度の問題行動で契約しないなんて何て楽な施設なんだろう!と少しそこの職員が羨ましいと恥ずかしながら思いました。実際私の職場は老健病院がありますので かなりグループホームでも重度な方が沢山います。しかしあなた様がおっしゃるように今お年寄りは順番待ちが大変で機会を逃すと困りますよね。私が思うに施設長に直々お願いし 本当に介護待ちを待ちわびていた旨を話すべきだと思います。普通に考えて ケアマネや職員の仕事の軽減の為に入居対象者から外されるなんて福祉とはいえません。もしそれでもダメなようであれば お母様が入れる施設を代わりに探してもらうという話を持ち出してみては?せっかくこれまで待って断られては困るのですから それにみあった施設側も協力するのが私は福祉だと思います 皆平等であるべきだと思います。1日も早く入居先が決まることを祈っています。断られても 入居順番であること他が見つかるまでの間でも入居させてくようにお願いしてみてください。
    • good
    • 0

法的なところは「指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準」で決まっています。



指定認知症対応型共同生活介護は、要介護者であって認知症であるもののうち、少人数による共同生活を営むことに支障がない者に提供するものとする。

という条件があります。
そのため共同生活を営むことに支障がある者は入居を断られる可能性があるかもしれません。

しかし、今回の場合は「入居しても勝手に外出したり自宅に帰ってしまう可能性がある。」とあります。
認知症の症状により、施設を出て行ってしまうことは周辺症状として可能性は高いことです。
つまり、それに対するケアは認知症ケアの基本であり、それが出来ないから入居を拒否するというのは


(提供拒否の禁止)
第十条  指定夜間対応型訪問介護事業者は、正当な理由なく指定夜間対応型訪問介護の提供を拒んではならない。 (指定認知症対応型共同生活介護についても準用)

この条文に反しており、不適当な事例と考えられます。


しかし、不適当な対応だから入居させろというよりも、
そのようにケアのレベルが低いと想像できる施設を利用しない方がいいと個人的には思います。
    • good
    • 0

恐らくそのホームでは対応が難しいので断っている可能性が高いと思います。


交渉が成立して入居が可能になった場合も施設のおばあさまへの対応が
思わしいものになることを危惧します。

できれば地域の他の介護施設も検討はできないのでしょうか
    • good
    • 0

???


ケアマネさんのおっしゃることがよくわかりません。

>足腰も丈夫
あまり見守りをしなくていいことになります。
グループホームにとっては、介護の楽な入居者さんのはずですが。

>入居しても勝手に外出したり自宅に帰ってしまう可能性がある
勝手に出入りできないシステムになっているはずですが。

>帰宅願望があったり無断外出や徘徊なんかがある方も入居しているのが当然
当然です。
帰宅願望はあるのが普通。
無断外出や徘徊があって、ご家族の見守りが難しいから施設に預ける、というのも普通です。

>そのようなリスク(異常行動?)から入居を断られることってあるのでしょうか?
そのようなリスクがあるから、皆さん入居されているのです。

何時間もかかる歯医者に、徒歩で通われているということですが。
入居者さんが外へ出ることを(買い物、散歩など)希望された場合、意に沿わなければなりませんが、スタッフが一人見守りに付くことになります。
そのリスクが大きいと考えられている可能性も、無きにしも非ずですが。
でもちょっと・・・。

システムが不十分・・なら、順番待ちはしてませんよね?
優先したい入居者さんがいる・・?
やっぱり私も、理解が難しいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!