プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の母(70代)です。
便秘が続き、かかりつけの総合病院の内科で「原因がわからない、精神的なもの、うちでは治せない」と言われ「見捨てられた」とひどく落ち込みました。その先生がとても好きで尊敬していたのでショックだったようです。
その後も便秘は続き、私たちもどうしていいかわからないまま母はノイローゼのように「恐い怖い」「食べるのが恐い」「苦しい」と言い続けていたのですが、ある病院の胃腸科で「酷い便秘」と言う事でお薬(漢方)をもらって徐々に治ってきていましたが、調子が良くなると家の中で父の行動に色々と言い続け(火の元をちゃんとして、恐い、とか電化製品を使いすぎるとヒューズが飛ぶから使わないでとか)るので父が切れてしまい、怒鳴りあいの毎日で結局精神科に入院させました。

精神科では安定剤を処方されますが副作用でまた便秘になり、精神が不安定になっています。また漢方を再開したのですがやはり便秘のまま…なので「苦しい」と言っています。
便秘でうつ、ノイローゼと診断され安定剤でまた便秘、先生には「本当にお腹が苦しい」と訴えていますが安定剤を増やすばかりで本人の調子は悪くなる一方です…。
一体どうしたらよいのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

一応医療従事者です。


本当に便秘でうつになったと医師が診断しましたか?
具体的に症状がわからないので何とも言えませんが、便秘と精神的な症状は別物ではないかなぁという印象をうけました。
漢方を服用して便秘が改善すると
>調子が良くなると家の中で父の行動に色々と言い続け(火の元をちゃんとして、恐い、とか電化製品を使いすぎるとヒューズが飛ぶから使わないでとか)
言われていたんですよね?

どちらかというと何かしろ不安感が強くて電化製品の事や火の元、もちろんそれと同時に発症していた便秘に対する不安が強まっているのではないでしょうか・・・。あくまで推測ですが。

精神科薬はおっしゃる通り副作用として便秘やふらつき、眠気は頻発します。そこで下剤との同時服用や毎日の看護師による便の確認がなされる事が多いです。
胃腸科で言われたひどい便秘であったことは精神科の主治医に相談しましたか?それをすれば精神科の医師であれば本人の腹部レントゲンや聴診/触診の結果、漢方や下剤の処方を検討すると思います。
看護師でもいいので胃腸科の所見や処方内容を伝えるべきだと思います。
またそれと同時に入院生活によって活動量が減る事も考えられます。これは、腸の動きを低下させる原因にもなるので、散歩などで体を動かしてみる事もいいかと思います。その他にもお腹を暖めたり、ヘソから「の」の字にマッサージしてみるなどの対処方法もあるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

担当の先生からは「老化による理解力の低下や、身体の衰えから来る身体性のうつと神経症を同時に起こしているのでしょう」と言われました。
特に腰の痛み、便秘が酷くそれで家にいる時にかなりまいってしまいました。
便秘の事は伝えてありますが、やはり胃腸科の先生からの診断書か何かを渡す方が賢明かもしれませんね。
ただ以前「その先生から(胃腸科)紹介状を書いてもらってもってきましょうか」と言いましたが「いや、そんなものはいらない」と言われてしまいました。
胃腸科は小さな病院なので「検査の形式も古い」と一蹴されてしまったという経緯があります。

今の先生は「便秘にはたくさん食べる事、玄米などもいい」と言われていますが、母は食べると苦しくなるので食べるのが恐いといい、なかなか食べられません。でも今は看護師さんから「食べろ食べろ」と無理に押し込まれたりしているそうです…。
病院にお世話になっているのでお任せしないといけないとはわかっているのですが、どうしたら母が楽になれるのか、本当に心配でなりません。

お礼日時:2011/12/24 22:02

状況、なんとなく理解しました。


便秘の考え方ですが、
1.お腹の中に便があるのに排便が出来ない。
2.お腹の中が空で、便がないから排便が出来ない。
2つあると思います。

お母様の症状はどちらの可能性も考えられますが、食事が満足にとれていないなら2の可能性があり、その場合「食べろ方式」は正しいと思います。一方1の場合でも口から食べ物を入れることになり腸全体が動くので、お尻からも出しやすくなります。

70の年齢ですと腸の働きも衰えて便秘になりやすいという事実があります。
この場合ですと医学で症状を和らげることは出来ても治すことは出来ません。現代の医学では人を若がえらせることが出来ないからです。
しかし一方で「若い頃の自分」=「健康」と思っているため「老化」という概念、つまり、その症状と付き合っていくしかないんだという理解が出来ないという事があると思います。(悲しいことですが、多くの人が理解出来ません。仕方ないと思います。)
ノイローゼと診断を受ける方は自分の身体の不快感には特に敏感ですので、排便が出来ないという事実、(そしてお腹がなんとなく気持ち悪いんでしょうね)その気持ち悪さが相まって増々ノイローゼを酷くしているという悪循環に陥っています。
そしてこの悪循環の切り方ですが、先生は「ノイローゼ→お腹が気持ち悪く‘感じる’」の方向から切ろうとしているんだろうと思います。一方ご家族の方は「排便が出来ない→ノイローゼ」の方から切って欲しいと思っています。
ここに不安と不信感が生まれているのではと推察します。
この悪循環は輪のような形をしているためどちらから切っても良いのですが、先ほど申しました通り便秘は老化現象の可能性が高いです。老化現象は医者に治せません。ノイローゼから治して、便秘の気持ち悪さ(あくまでお母様の主観です)を和らげる、という方向は間違っていないと思います。
ノイローゼが悪化している今、同じ薬でも効きにくくなっているはずです。

しかしそうは申しましても、目の前でご家族の方が苦しんでいるのは見るに堪えないでしょう。
医者に質問しましょう。「便秘が治ったら、母の心理状態も落ち着くのではないかと思うのですがどうでしょう?」と。ああ、でも便秘が和らいでもダメだったんですよね。
とりあえず質問は、表現さえ間違えなければ聞いちゃ駄目なことなんて無いはずですから、疑問に思ったことは聞いて、相互理解を深めましょう。
お母様が一日も早く良くなるようお祈りしています。

※尤もらしいことを長々と書いていますが、私は医者でも看護師でもありません。
鵜呑みにだけはご注意を。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お答えありがとうございました。
確かに老化を受け入れられないという気持ちがあるのだと思います。
しかし便秘については漢方で確実に快方へ向かっていました。
その直後に入院→漢方を断たれる、便秘悪化→安定剤で便秘、という事になってしまいました。
いまのところ病院に入ってもらうしか、父や周りから母を守るにはそれしかないと思っていましたが、病院では認知症のほかの患者さんから物を取られたり、看護師が時計を入れ違ったり、忙しいのでしょうが次々と母が混乱する事が起こっています。
正常な人間でも(正常だからこそ?)おかしくなりそうです。
夜になるとまた何が起こるかわからない、寝ている間に何が起こるかわからない、恐いと言って眠ろうとしません。昼間も必死に起きています。安定剤の作用で眠いのに必死にこらえている姿がとても痛々しいです…。

お礼日時:2011/12/25 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!