プロが教えるわが家の防犯対策術!

新築の一般家屋ですが、三井ホームと契約して話を進めています。リビング10畳、ダイニング6畳、リビングに4畳程の吹き抜けがあります。
リビングとダイニングに仕切りはありません。リビングに床暖房を入れようか悩んでいます。
高気密、高断熱の住宅なので寒いことはないようですが、不思議なもので話し合いが進み、季節がかわって寒くなるにつれ「床暖、あった方がいいんじゃ・・?」って思うようになりました。
あと、もしつけるならガスと電気、コスト面とか効き具合などどっちがいいんでしょう?それと一冬越すのにどれくらいコストがかかりますか?
ちなみに特に冬が厳しい地方ではありません。

A 回答 (5件)

うちは、比較的、冬が厳しいほうですが、床暖房なしです。


しかし、床の上に座布団無しで座っても、全然冷たくないです。

なお、床暖房ではないですが、「温水ルームヒータ」のために家中、管が走っています。それが、ちょびっとは床暖房みたいな効果になっている可能性もなににしもあらずですが...だぶんそんなに関係ないでしょう。
部屋の中の暖気で床も若干あったまっているんだと思います。

家の中に管を通すなら、どうせだったら、うちと同じのがオススメですね。子供がいても火の心配が全く無いし、空気はきれいですし、速くあったまりますから。
新築時の工事・設備でウン十万でした。三菱です。
パネル暖房とか床暖房にした人には悪いですが、正解でしたね。

ただし、床暖房にしろ何にしろ、管を通す暖房でボイラー方式だと、ボイラーの中で灯油を気化させるために電気代けっこうくいますよ。月でプラス数千円。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

温水ルームヒータですか、調べてみます。ありがとうございました!

お礼日時:2003/12/03 21:44

床暖房、快適です。

無いよりかはあった方が良いのですが・・・

コストがかかります。設置費用はもちろんですが、光熱費、メンテナンス費なども必要になります。

ガスの場合、給湯器の稼働時間が長くなりますので、バーナーなどの消耗も早くなります。

電気式の場合、断線すると場所を探すのが大変と聞いたことがあります(正確な情報ではないかもしれません)。また、ガスに比べると設置費用は安くても光熱費は高いと思います。

でも、足元が暖かいというのは気持ちが良いものです。もちろん部屋を暖めることはできませんのでエアコンとの併用になると思いますが・・・。

私のところは床暖房付きのマンションから、昨年床暖房無しの一戸建てに引っ越しました。正直言って床暖房があったときの快適さは良かったと思いますが、様々なコストのことを考えると家を建てるだけで精一杯でした。もし、そのあたりの問題が無ければ床暖房にしていたと思います。

ちなみに今はエアコンとホットカーペットです。参考URLの製品ですが、かなりの優れものです。

アドバイスですが、床暖房をつけない場合でもフローリングは床暖房用(熱でも反ったり変色しない)にすることをお勧めいたします。費用もそれほどアップしませんし、ホットカーペットやコタツをする時でも安心です。

それでは。

参考URL:http://national.jp/product/air/fl_heater/fl_heat …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそれぞれ良し悪しがあるんですよね。私も今はホットカーペットです。もし床暖をつけなければそのまま使用しようと思ってたんですが、子供が小さいのでほこりやダニなどが心配でした。moominさんに紹介していただいたものはその心配がなくいいですね。ありがとうございました!

お礼日時:2003/12/04 14:53

私は床暖房お勧め派です。



中部地方在住です。寒さは厳しくないところです。鉄骨系の高気密・高断熱住宅に住んでいます。
LDは12畳で4畳ほどのキッチンにつながっています。吹き抜けはありません。電気式の床暖房をつけてあります。

今年は暖冬なので、実はまだ2日ほどしかつけていないのですが、足元がじんわりと暖かいのはとてもうれしいです。冷え性なので寝る時に足が冷えて困りましたが今はまったくありません。
床そのものは「なんとなく暖かい」という程度なんですが(ほっとカーペットより体感温度は低い感じです。)体はとても温まります。子どもも勉強する時にはリビングへ来るので、親子で会話が増えるという思わぬ利点もありました。

電気代は使わない季節と比べて数千円のアップです。
ただし、床暖房はそれだけで暖房が完結というものではないです。部屋全体を暖めることは出来ません。うちはガスエアコンと併用です。
ランニングコストでは、ガスの方が安いと思います。パワーもあるようですね。ただし、スピード面では電気の方が早いです。(家は2F の設置で、新築時には2Fにはガスタイプがつけられませんでした。今は付けられるそうです。)
これから寒くなってきたら、まず夕方床暖房をつけ、冷え込んで来たなと思ったら、エアコンをつけるというような使い方をしております。
吹き抜けがあるということでしたら、他の暖房装置も必要だと思います。

なお、リビングには設置しにくいですが、掘りごたつもお勧めです。姑の部屋につけてありますが、暖かいし、ひざが楽だということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。頭寒足熱って言いますもんね。う~ん。掘りごたつも惹かれましたが和室が6畳しかとれないのであきらめました。貴重な意見ありがとうございました!

お礼日時:2003/12/04 14:40

我が家は床暖房無しですが、床下の断熱をしっかり施工してもらったので、フローリングでも冷たさは感じません。

ちなみに関東の南部です。LDの広さもrorokenさんと同じくらいです。吹き抜けは冷暖房効率を考え、つけませんでした。吹き抜けをつけるなら、天井ファンをつけたほうが良いと思います。
私の妹の家は、マンションですが、比較的寒い地方ですので、床暖房が設置されています。電気式ですので、つけるとすぐに暖かくなりますが、それだけで暖房なしというわけには行かないようです。また、結構電気代がかかるそうで、2年前に転居してすぐの冬に好きなだけ使っていたら、電気代が秋より2万円以上かかったそうです。今は、必要最小限しか使っていないようで、やはりぜいたく品という感じがします。
ガス式はコストは良くわかりませんが、お湯を暖める方式は、スイッチ入れてから暖かくなるまで時間がかかると聞いたことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

床下の断熱ですか、うちはどうなってるか調べてみます。天井ファンもつけようと思います。貴重なご意見ありがとうございました!

お礼日時:2003/12/03 22:12

高気密、高断熱で新築しましたが、広い1階の部屋は、


暖房効率が悪いですよ。三井ホームさんは、ペアガラスに
する必要はないとおっしゃったので、お断りしました。

でも、いまどき、ペアガラスですよね?
まず、高断熱は、ガラスサッシにありますからね。

さて、床暖房は、おっしゃるような部屋だと、効きが
悪いんじゃないかなぁ、と心配です。
広い上に吹き抜けでしょ。廊下とか、ダイニングと
つながってるならキッチンから冷たい風が、床を
伝わってやってきますよ。
確かに、床暖房にして、その上は暖かになるとは
思いますので、反対はいたしませんが、隙間風、
というより、空気の対流に対する対策はお忘れない
ように。
うちは、リビング・ダイニングのどこかにいわゆる
「小上がり」みたいなスペース作ろうかなと思って
ますよ。少し床から上げれば、だいぶ寒さが減ると
思ってますので。
うちはガス・ファン・ヒーターを、あとから、ガス栓を
部屋に増設して設置しました。その前は、エアコン。

ガス、電気については、一長一短とありますね。
決まった区域をどかっとあっためるなら、ガスかなぁ
という気はしますが、あくまで、気がするだけです。
初期(設置)コスト、運用コストを比べて、お考え
ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり寒いですか・・。けどうちはすべて有無を言わさずペアガラスで話は進んでます。でもなにせ高断熱とやらの家に住んだことがないので、想像がつきません。貴重なご意見ありがとうございました!

お礼日時:2003/12/03 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!