アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

百貨店で販売をしています。

常連と言うか顔なじみの方がいてその方に対し、百貨店負担となる
金銭の絡む不正を知りました。

金額は数百円から千円前後と小額なのですが、
その行為は代々続いている様でして、1度では小額でも合わせれば多額にも
なるかと思われます。

今の店長の2人前からすでに始まっていた様です。

書類上では支払った様に記入しているけど、レジでの入力はされていません。

その事をスタッフから数日前に聞き、今日その方が来たので密かに
様子を窺っていたら、本当にその不正が行われていました。

その証拠のレジで入力した際の時間と金額のわかる物を入手したので
不正の証明に使えると思います。

この先どう行動したら良いのでしょうか?

言い逃れされない証拠作りなどアドバイスお願いします。

スタッフは店長と私以外に2人ですが、1人は社員でその社員も手を染めています。

もう1人はその会社のすごく遠い親戚に当たる人で、不正の事を教えてくれた人でもありますが
自分の親戚のマイナスになる不正を暴くことには手は貸してくれません

A 回答 (5件)

No.2では、勢いに任せて内部告発をお勧めしましたが、投稿した後で、No.1さん、No.3さんと同様、


(1)果たしてその事実が「不正」に当たるのか?
(2)優良顧客に対する値引きや優遇というものは通常どこでも公に行われていることであり、問題ないのではないか?
(3)それなら、なぜ書かれているような複雑な会計処理をこそこそやる必要があるのか? もっと明朗な会計処理が堂々となぜ出来ないのか?

といった疑問に突き当たりました。
はじめから「けしからん」という姿勢ではなく、なぜそんな会計処理をしているのか、下手に出て、「素朴な疑問」として聞いて見られては如何なもんでしょう?
それでもどうしても疑問が晴れなかったら、外部のお知り合いの会計に詳しい方や、前に書いた「法テラス」に聞いて見られては? いずれも守秘義務はあると思いますので、安心して相談できると思います。
    • good
    • 0

やはり、自分の懐に入れるとなると、背任または、横領の罪になると考えます。



>言い逃れされない証拠作りなどアドバイスお願いします。

定価価格と、レジでの入力というか入金を照らしあえば、入金が明らかに少ないはずですから、決算書を見れば判るのではないでしょうか。入金操作までしていたら難しいでしょうが。

>常連と言うか顔なじみの方

普通常連でもなじみの客でも、値札を店員にまけろとは言いませんよね。

その常連さんの素性、なにか確かな人なんでしょうか?

暴力団が絡んでいたりして、それでそれまでの店長も見て見ぬふりをせざるを得なかったとか。組織ぐるみと言うこと?

これは警察沙汰になってもおかしくないと考えます。

小さなうちに止めなければ!

内部告発物じゃないですか?
    • good
    • 0

不正取引といえばそうかもしれませんが、お得意様割引とも言えます。


会計処理としてきちんと済んでいれば問題ないのではないでしょうか。

この回答への補足

百貨店&メーカーのダブル従業員割引をしたうえで
更にその不正です。

その不正は百貨店にはバレてはいけないようですが。

補足日時:2011/12/29 01:24
    • good
    • 0

不正に対しては、「まあまあ・・・少しぐらいは皆がやっていることだから・・・」とか「それを指摘したら上司に睨まれるから、見て見ぬふりをするのが一番。

」とか言って黙認していると、自分も結局は加担することになると思われますし、社会の浄化には役立ちません。毅然とした態度で臨むのが、結局は最後に後悔しない元だと思います。

具体的には「タレこみ」をお勧めします。不正は、結局はいつかはばれること、あなたがしなくてもどこかでばれるかもしれませんが、その時は「なぜ自分が告発しなかったのだろうか?」と悔しい思いをすることになるのではありませんか?

それなら自分から内部告発、タレこみをするのが一番です。
今は、内部告発者を保護するために「公益通報者保護法」という法律も整備されています。
「内部告発」、「公益通報者保護法」でWikipediaに記載がありますので参照してください。
「内部告発」というのは、「内部・・・」という名がついていても、外部監査機関や報道機関員に対して告発することであり、その他に文字通り社内の監査部署などに対して行う「内部通報」というのもありますが、ご自身の安全のためには「内部告発」の方が安全でしょう。

又、弁護士に相談するのも良いと思います。具体的には「法テラス」という組織があり、無料で色々な相談に乗ってくれます。先ずはこちらに相談しては如何でしょうか?
→ http://www.houterasu.or.jp/
    • good
    • 0

不正って言っても・・・個人経営の店長ならばある程度の裁量もあるでしょうし、無料の商品提供も経営の一つではあります。


どんな不正であるかはわかりませんが、万人に公平である必要はありません。常連さんには特別価格で提供というのは、どの会社でも良くあることです。

店長を首にしたり店舗を潰す目的がなければそのままでいいのではないでしょうか。失敗した場合、有形・無形の報復は考えられます。
言い逃れはいくらでもできますので、音声・画像等誰がどう確認しても動かない証拠を集めて下さい。

普通は関連者が全員解雇になったり、店舗閉鎖になったりするのではないでしょうか。
行動は慎重に。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!