No.4ベストアンサー
- 回答日時:
合成…2種類以上の物質から目的の物質を作ること。
たいていは人間に有用なもの。生成…ある操作の結果によって物質が発生すること。
(正)水素と窒素からアンモニアを合成する。
(誤)過酸化水素水と酸化マンガン(IV)から酸素を合成する。
酸素は以下の式で過酸化水素の分解によって生成します。
2H2O2 → 2H2O + O2
(正)スチレンとブタジエンからスチレンブタジエンゴム(SBR)を合成する。
(誤)ブタジエンからブタジエンゴムを生成する。
ブタジエンゴムを作るのは重合反応ですから合成です。
No.3
- 回答日時:
No.1です。
No.1での説明を補足します。
アルコールという物質に、できさせる(生じさせる)→アルコールを生成する
という言い回しをする人もいそうです。
これは、誤りとまで言っていいか分かりませんが、少なくともきちんとした日本語ではありません。
きちんと言うなら、No.1で書いたとおり、「アルコールが生成する」と言ったほうが適切です。
No.1
- 回答日時:
アルコールを作る→アルコールを合成する
アルコールができる→アルコールが生成する
アルコールの純度を高める→アルコールを精製する
とにかく一度、辞書を引いてみることをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報