プロが教えるわが家の防犯対策術!

パソコンの英語キーボードを使っていますが、「~」(チルダ)と同じキーに割り当てられている「`」「`」という記号はどういう目的で使われるのでしょうか。
英文を入力する時によく使うのは「'」「’」で、例えば「It's」「movin'」といった感じで使われますが、これと逆方向の記号を英文で用いる機会はあるのでしょうか。
 http://mh.soc.or.jp/memo/mp0011.htm
を見ると、このキーは accent grave(アクサン・グラーブ)のようです。
だとすれば、仏語の入力には使っても英語の入力にはあまり使わないような気がするのですが…

普段英語キーボードで英文を入力される機会の多い方にお訊きしようと思い、「コンピュータ&インターネット」カテゴリにではなく敢えてこのカテゴリーで質問をさせていただきました。どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

チルダもアクサングラーヴも英語では滅多に使わない記号ですね。

普通 単独で使われることはなく 主に
文字の上に付けます。しかし、TAGなんかで使われることが多いです。普通に文章を入力するときには あまり使いません。私もTAG関係は あまり詳しくないので
「コンピュータ&インターネット」カテゴリでお尋ねになった方が いいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

TAGというのがどのようなものを指しておられるのかがよくわかりませんでしたが(HTML等のタグのことでしょうか?)、とりあえず単独で用いる機会はあまりないということがわかっただけでもよかったです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/12/14 14:08

アメリカに35年ちょっと住んでいる者です。



私なりに書かせてくださいね。

私は英語キーボードを使っていますが、全く必要のないキーです.はっきり言って、何のために英語キーボードにつけなくてはならなかったのか分かりません.

ヨーロッパ語の特殊文字は特殊記号を使っています.

答えになっていなく、すみません.

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、そんなものなのですね。
英文を書く分には必要がないキーであること、普段英文を入力される機会の多い方にとっては無用の長物であることがわかっただけでも私にとっては大きな収穫でした。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/12/14 14:07

答は簡単です。



パソコンでいろいろな言語をタイプできますが、その言語専用のキーボードを使用すれば、たとえば五ヶ国語を駆使する人は五種類のキーボードを取替えながら
タイプすることになり非常に不便です。

実際は日本人の使用するキーボードは英語入力とひらがな入力が切り替えで使用できます。字上符やアクセント記号を使用するラテン系の言語(フランス語、イタリア語、ポルトガル語、スペイン語、ルーマニア語)やドイツ語などは同じキーボードを変更することなくソフトで対応します。字上符やアクセント記号は特定のキーにその役割を与えます。

日本人が日本で使用するキーボードは英文専用ではありません。日本語・欧米言語用汎用キーボードと呼ぶのが正しいでしょう。(アジア・アフリカ系の方から
クレームがつくかも・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、核心を突いていらっしゃるような気がします。
たしかにそういう考え方をすれば、アクサン・テギュ、アクサン・グラーブ、アクサン・シルコンフレックスなどの記号のキーが英語キーボードにあるのもうなずけます。
勉強になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/12/14 14:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!