プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

応用情報取得済みなので、中小企業診断士は一科目免除です。

私は中堅SEですが、将来のキャリアプランとして
社内企業診断士になることを目標にあげています。
なので、自己啓発で中小企業診断士の通信教育を受けています。

私の上司は、部長などから
「とにかく若手に情報処理の資格を取らせ、ほかの部署にまけないようにさせなさい」と
言われているらしく、上司は私にもその話をしに来ました。

今の部署は20人くらいいますが、応用以上の資格取得者は私を含めて2人。
上司があせっているのもわかります。
中小企業診断士に似ている資格、何かみつけて受験してほしい、とのことでした。
私も、皆さんの期待にこたえて差し上げたいのですが・・・

できれば中小企業診断士の勉強内容に似ている
(私にあまり負担のかからない)試験を選んでいただけないでしょうか?
今のところは、春であれば「プロマネ試験」が近いのかなあと思っています。
上司もあまり、試験のことを詳しくないようなので、ここで相談させていただきました。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

中小企業診断士に近いのは、情報処理技術者試験の中では、ITストラテジスト試験です。


実際、ITストラテジストで中小企業診断士という方が多いです。

なお、診断士で情報処理の免除は使わない方が得策です。
診断士一次は、「受験した科目の平均」が60点以上で合格です。

多くの場合、免除科目は得意科目でしょうから、免除せずに7科目を受験して高得点を取れば、全体の平均点を吊り上げることができます。(不得意科目の点数を、得意科目で穴埋めできます)

免除にしてしまうと、6科目で平均60点を取る必要があるので、辛くなります。(もちろん、不得意科目なんかない、という方は免除してよいです。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。なるほど、ストラテジストなのですね。実際に問題を見比べてみると、似かよった箇所が見えてくるのでしょうか。

ストラテジストを受けるなら、秋でしたよね。
春はどうしようかなあ…

一応、今後の予定ですが
簿記、(適正なものがあれば、春の情報処理のどれか、)、中小企業診断士受験、という順番での受験になりそうです。

プライベートの予定がゼロで、休日はすべて学習に当てられるので…

お礼日時:2011/12/31 23:51

#2です。


IPAのページを改めて確認したところ「システム監査」はありました。すみません。
無くなったのは「上級シスアド+α」でした・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、話をまとめると、春の試験であれば、システム監査を受けるのは意味がある、ということでしょうか?

お礼日時:2012/01/01 09:37

#1さんと同様です。


情報処理技術者試験では、ITストラテジスト(旧システム監査)が当てはまるでしょう。

プロマネも高度試験ですが、それなら情報セキュリティを選んだ方が良いかもしれません。秋はネットワークですね。(情報処理技術者試験では)

その他
国)技術士
国)司法書士
国)社会労務士
民)ITコーディネータ
でしょうか。

SEで、かつ、企業活性化をなりわいとするのであれば、中小企業診断士+ICTの応用で経営のお手伝いをする方が良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

一点疑問が。
システム監査は今でも生きていますよ。春に実施されています。

今年の春に受けるとしたら、セキュリティを推されるのですか?
午前免除はあるものの、午後が怖いです。

お礼日時:2012/01/01 00:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!