プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

たまたま懸賞でお茶の葉が手に入りました。
普段はペットボトルのお茶を飲んでいるので家には急須がありません。

そろそろ賞味期限が切れてしまうのですが
急須を使わずに飲む方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
※ちなみにミキサーはありません。

もしくは家庭にあるような食材で手軽にできるお茶の葉レシピやお茶の葉活用法などあれば教えていただきたいです。

http://maiko.ne.jp/study/column6.htm
▲こちらのレシピのような

よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

しぞかのお茶専門店様向けの問屋をやっております。


1の方のやりかたでほぼいいでしょう。

100均の、お茶パックでティーパックを作るか。
100均の茶漉しを買って使うかが一番手軽でしょう。
どちらも美味しくないですがね。
というのも、茶葉がお湯で開いていく余地があまりない、開かないので味が出にくいです。
急須で入れるのが一番美味しいですが、100均の急須では僕が見る限り網の部分のがちゃんとできているものがないので、まだお茶パックか、茶漉しの方がましでしょう。
茶漉しはお湯を多めに入れてお湯を通すのではなく、お湯に茶葉がつかるようにして、開くようにしていけばまだ味が出ます。

コーヒーメーカーや、コーヒーフィルターでは、おそらく詰まってしまうと思います。
というのも、粉と、茶葉がよれて、お湯につかると膨らんで開くものとの違いがあるからです。

またお茶のレシピということですが、ふりかけのように使う場合は、量は使いません。
また、茶殻をチャーハンやサラダなどに使うには出来ますが、使用してすぐのものでナイト、酸化して茶色になったものでは美味しくないですし、傷みも早いのでお気をつけください。
また、簡単なのは茶殻に醤油を少したらし、シラスや鰹節をかけて混ぜればおひたしの苦い系で楽しめます。
ただし、茶殻系の美味しいものは、お茶専門店さんで100g1000円以上のものでないと美味しくはないと思います。(デパートの中のお店などは場所代コストとしてかなり掛かるので、おそらく100g1500円以上、それより高くないと美味しくないかも。)
それは高いお茶ほど、お茶の新芽の小さいときのもの=柔らかい新芽のものなた目、その分柔らかいし、美味しいです。
安いお茶ほど、育った新芽=伸びた硬い新芽のため、その分美味しくないですね。

正直、消費したいのか、もしくは楽しみたいのかで使い方は変わると思います。

そういえば、賞味期限ですが開封してなければ、ちゃんとしたお茶屋さんでしたら真空にして窒素ガス封入してあるはずですので、茶葉が酸化しずに、湿気で劣化もしてないので、美味しく飲めるはずです。
ちゃんと真空窒素ガス封入してない、口をシールしただけのお茶や、加工がだめで、仕上げがちゃんとされてないお茶(水分が多い、まあ1~2%の差なのですが)の場合は、劣化が早いのでお気をつけください。
お茶の場合、乾燥野菜なため、品質劣化の度合いが緩やかです。
開封後は茶缶などに入れるか、袋の口を空気を出すように小さく織り込んでクリップなどで留めるかして、湿気ないようにしてください。
冷蔵庫などに入れるのはもってのほかです。
良く冷蔵庫に入れてくださいというのは説明不足で、「開封前は冷蔵庫で保管してください。常温に戻してから開封してください。」です。
お茶は湿気が最悪の敵です。くれぐれも湿気させないようにしてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
お茶の専門店の方に回答をいただけるとは思いませんでした、ありがたや・・・。

100均の急須があまり良くないのは初耳でした。
安ければよいというわけではないのですねー
購入する際は少しは良いものを選びたいと思います。

今持ってるお茶についてですが
西出製茶とあるのでこれかな▼
http://www.nishide.com/shohin-bunrui/shohin-senc …
パッケージデザインは違いますが「特上宇治新茶」とあるので
少なくとも1000円はするのかな、お茶の葉って思ってたより高いのですね
チャックで止められていて、そろそろ使おうと思い今日開封してしまいました;
抹茶のようないい香りです~
今月の24日が賞味期限なので2週間ぐらいで使い切らねばなりません。
お茶の葉より茶殻を料理に使ったほうが2度使えて良さそうですね。

お茶の缶もないのでなるべく空気を抜いて表記通りパックのまま保存しようかと思います。
急須や急須の代わり、レシピや保存方法など詳しく丁寧にありがとうございました。
勉強になりました。

お礼日時:2012/01/05 18:56

茶葉をティーバッグ等に入れてお茶を淹れる、もしくは、茶漉しに茶葉をいれ、深めの器にセットして茶葉がつかるようにお湯を少しづつ注ぎ、アルミホイルで蓋をして蒸らすという方法もあるとおもいます。

茶葉を使った料理は、例えば、茶葉をビニール袋にいれて上から麺棒等で粉末にしたあと、ホットケーキミックスにまぜればパンケーキができます。残った茶殻は、床に撒いて掃き掃除をすると綺麗にホコリがとれますよ。
    • good
    • 0

No.6で回答したものです。

補足です。
さて、HPを見ましたら、宇治茶でした。
お値段は分かりませんが、宇治茶は若蒸しで硬いお茶です。
そのため、茶漉しでも少し長く置いて(といっても何分かです)葉が開く時間を長く取ったほうがいいと思います。
まあ急須のそこそこのものを使って入れるほうが美味しいですし、結果的に安いかもしれませんよ。
抽出がちゃんとできて。

また、このお茶は葉が大きいのでおひたしなどには向くかも知れませんが、僕自身は葉の色が黄色めですし、あまり好きではないので向かないと個人的には思います。
また同じくふりかけなどかける系には、少し摺って使うなどしないと口当たりが悪すぎると思います。

お茶の葉が高いとかかれてらっしゃいますが、お茶の葉は通常1回分4g程度。
コーヒーはその倍以上を使います。
しかもお茶は僕は3煎ぐらいまで注しが利く(3回ぐらい繰り返し同じ葉で入れる事が出来る)ため、たとえ1000円のお茶でも、コーヒーよりも安いぐらいですよ。
その辺は誤解ないようにお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

わざわざホームページまで確認していただいたようで・・・
宇治茶は硬いのですね、それも初耳でした。
専門家さんの的確なアドバイスとてもありがたく拝見させていただきました。
こちらも参考にさせていただきたいと思います。

お茶も珈琲もよく知らないので値段見てつい適当な感想を言ってしまいました;
思ったよりたくさん飲めそうなので納得のお値段なのかもしれません。

ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2012/01/08 07:11

素直に急須を買って飲んだら?


その方が、美味しいと思いますが・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
仰る通りで他のもので代用するよりそちらのほうがおいしいと思うのですが
この質問ではできれば急須なしで楽しめる方法を回答いただければと思います。

お礼日時:2012/01/05 18:59

緑茶だったら焙じて少し賞味期限を延ばしてしまったらいかがでしょう。

普通の緑茶だけだと飽きてしまいますし、ほうじ茶にすれば目先も変わります。

ほうじ茶だと茶がゆもおいしいです。ご飯時に飲むなら緑茶よりほうじ茶の方が優しい風味で合いますよ。

作り方はいたって簡単。油は完全に落としたフライパンで炒るだけです。

うちは急須なしで茶こしを使って直に湯のみに淹れてます。色々な形の茶こしがありますし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
ほうじ茶がゆおいしそうですね、緑茶とほうじ茶二度楽しんでみようかなぁ。
茶がゆの詳しい作り方調べてみます。

お礼日時:2012/01/05 18:19

あるものを利用するのが一番でしょうね。



コーヒーを飲むなら、紙のフィルターがあるんじゃないですか?
コーヒーメーカーで作る煎茶も乙かも。

あと、ごみのネットは使ってませんかね?

いざとなったら、湯飲みに直接入れて、上澄みを飲むとか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
湯飲みに直接入れて上澄みを飲むという方法は楽そうで良いですね!

お礼日時:2012/01/05 18:13

NO.1 さんのご意見に賛成です。


パックの他にも、茶漉し用のステンレス網も、100円ショップで売っています。
どうしても買いに行くのが嫌なら、新しいハンカチにくるんで、お茶パックと同様に使います。
洗って使えば、何回かは使用可能でしょう。後は布巾にするとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
他の方法を教えていただけれ嬉しいです。

お礼日時:2012/01/05 18:10

「やかん」が有れば、「急須」の代用に使えると思います。



「やかん」も無ければ、『電気ポット』。

『電気ポット』も無ければ、「鍋」。

「鍋」は「片手鍋」の方が使い易いです。
鍋で湯を沸かし、適温に冷ました所で、適量の茶葉を入れる。
茶葉は湯で解れ、鍋の底に沈みますから、鍋を静かに傾けて「お茶」を出すだけです。
「鍋の蓋」を利用すれば、茶葉が零れないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
やかんと片手鍋は家にあるのでsyu1958さんの仰る方法で
やっとお茶が飲めそうです。
茶葉は鍋の底に沈んでくれるんですね~
参考にさせていただきます!

お礼日時:2012/01/05 09:06

お茶パックという茶葉を入れる袋がスーパーで売っています。


ティーバッグの茶葉無しみたいなもんです。
本来は急須の茶葉の始末を簡単にするものなのですが、湯のみに直接入れてもお茶を入れることが出来ます。
バッグは箸などで取らないといけませんが。

もっとも、急須のほうが安いかもしれませんけどね。100円ショップとかにもあるんじゃないかな?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速回答ありがとうございます!

急須は今後使うか分かりませんし面倒なので出来ればあるもので済ませたいという
わがままな気分です。
本当は近所の100円ショップで買ってきたほうが手っ取り早いのですが・・・。

お礼日時:2012/01/05 09:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!