アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社のホームページのリニューアルを考えています。
従業員30人程度の会社で会社の紹介のみのサイトなのでそれほど凝ったものは必要ありません。
前回はネットでフリーのテンプレートをダウンロードしてきてテキストエディタで編集して作りました。

今回それでは時間がかかるだろうと会社でホームページビルダーのビジネスパックを購入してくれました。
会社向きのテンプレートが多いのでこれを利用しようと考えているのですが、HTMLにするかXHTMLにするかで悩んでいます。

前回作成した時は、XHTMLがこれからの主流になると考えられていたので、XHTML+CSS、文字コードはutf-8で作成しました。
しかし今は今後の主流がHTML5.0になるとのこと。

今、いちから作り直すとしたらXHTMLかHTMLかどちらで作成すべきなのでしょう?
ちなみにホームページビルダーはまだHTML5.0には対応していないのでHTMLだと4.01になります。
ご存知の方、レスお願い致します。

A 回答 (3件)

書き漏らしてました。

HTML4.01strictを身につけておけば、
★HTML5 における HTML4 からの変更点 ( http://standards.mitsue.co.jp/resources/w3c/TR/h … )
 を学べば簡単です。

 またXHTMLはHTML5に合流しています。

 なお、HTML5とXMLの関係は
★連載インデックス「HTML5“とか”アプリ開発入門」 - @IT ( http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/design/index/inde … )
★HTML5が持つ本当の意味 - @IT ( http://www.atmarkit.co.jp/news/200801/25/html.html )
★HTML5.0がやってくる | HTML5とは?変わるWebと注目の新要素 HTML5.0の情報サイト ( http://www.html5-guide.com/coming/ )
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こちらでまとめてお礼を述べさせて頂きます。
詳しい説明とリンクまで張って頂き、大変参考になりました。
ご指摘のとおり、HTML4.01strictで作成することにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/05 13:33

No1,2さんの意見は妥当で正解ですね。

私もそう思います。

>XHTMLがこれからの主流になると考えられていたので、XHTML+CSS、文字

そもそも、その考え方がおかしい。

>しかし今は今後の主流がHTML5.0になるとのこと。

これも、おかしい。

>いちから作り直すとしたらXHTMLかHTMLかどちらで作成すべきなのでしょう

どちらでも、かまいません。

なぜか?

今後主流とか、亜流、とかで決めるべき問題ではないからです。プログラム言語で例を示すとわかるかも?

例えば、Javaが出現した当時は、はやり物好きは、これからはJavaだよなんて、うそぶいていました。

現実、どうです。確かにJavaは、いろんな場面で使われ、基幹システム、銀行、証券会社、Webアプリ、等々、いろんな場面で使用されていますが、世の中のものが70%、Javaになりましたでしょうか?

例えばWEBアプリですが、マルチプラットフォームや、業務系アプリなどはJavaで作る傾向があり、そうでない商業サイトは、なんと、なんと、スクリプト言語の

PHPがかなりのウェイトを締めます。もちろんC#など.Netを利用した業務アプリや、商用サイトもたくさんあり、廉価版はPHPなんてことになっています。

Javaが主流になっていません。と言うより、目的や、環境によって使用する言語を選択するのであって、これから、これが主流になるから、これにすると言うのは、かなり偏見にみちた、アホがやることです。

「お嬢様は、アホでいらっしゃいますか」

なんて言われますよ。

と言うもの、一見すると、HTML5もXHTMLも名前が違うように見えるが、目指すところは一緒のところが多数あります。

それは、XMLと言う言語の思想が、色濃く反映されているところにあります。これにより、DOMと言うオブジェクト指向のプログラムの素が生かされる事になります。

クライアントサイドスクリプトとの親和性がより、高められる事になり、さらにAjaxのように、サーバーサイドスクリプトなどサーバーとの親和性も高められる事になります。

それぞれ、XML的な思想により、できることが増えてきています。今まではIEのように、特別なブラウザのみ対応だった、ダイナミックなクライアントスクリプトが、標準化されることは、共通化しています。

Flashのように特定のメーカーに頼る事もなくなるわけです。

最初に、それを取り入れたのはIEですね(GUI表現として)。JavaScriptレベルだと、Netscapeが最初だが、動的なオブジェクトを用意したのは、IEが最初。

結局、それがあだになった部分もあり、下位互換性の問題で、素人には奇奇怪怪の動作をしているようです。

そう、

HTMLだけでなく、それを取り巻く、SVGやCSSなどHTMLオブジェクト(DOM)をどう利用できるかが、今後のHTMLの課題。

どちらにも長所があり、短所が在る。何をしたいのかで、切り替えるレベルの物。


ただ、素人レベルなら、HTML4.01を最初にならい、XHTMLをならい、HTML5を理解すると、HTML5のよさが分かってくる。しかし、欠点も見えてくる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご指摘のとおり、まるっきり素人なもので下記のページなどを参考にして考えていました。
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/xhtml/
正直おっしゃっていることの9割くらいはちんぷんかんぷんです。
レスありがとうございました。

お礼日時:2012/01/05 13:33

 HTML4.01strictで作成しましょう。

他のアプリケーションで利用する可能性があるとか、SVG( http://ja.wikipedia.org/wiki/Scalable_Vector_Gra … )や、Mathml ( http://ja.wikipedia.org/wiki/Mathematical_Markup … )を使う必要がないなら・・
 XMLの厳しい制限がないので楽です。

 ただし、HTML4.01には複数の仕様がありますが、HTML4.01strictですね。
【引用】____________ここから
HTML文書を作る場合には、この仕様における、他のDTDセットではなく strict DTD に適合する文書を作るよう推奨する。 HTML 4仕様が定める各DTDの詳細については バージョン情報の項を参照のこと。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[Conformance: requirements and recommendations (ja)( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html4 … )]より

 なぜなら、HTML5はJHTML4.01strictの改訂版ですから。HTML4.01strictを身につけていれば、HTML5に変更するのは簡単です。もちろんHTML5の練習にもなります。

 ただ、注意点としてHTML5では、HTML4.01以上に文書構造に従ったマークアップが求められます。HTMLを知らずにビルダーのようなオーサリングツールを使うと、とんでもないHTMLを書いてしまいます。ビルダーには特にその危険があるので注意してくださいね。
★問題点 ( http://ja.wikipedia.org/wiki/Web%E3%82%AA%E3%83% … )
★作成したウェブサイトの影響 ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%BC% … )
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!