プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「縒りを戻す」とは、「別れた男女の関係をもとに戻す」という意味がありますが、「縒る」の意味は「数本の細い糸などをひねってからみ合わせ、一本の紐などを作る。」となっています。そう考えると「縒りを戻す」は私の感覚では糸が離れてお別れするになってしまうのですが、そこのところわかり易く教えていただけないでしょうか?

A 回答 (4件)

想像なのですが、「縒っている状態に戻す」って事なんじゃないですか?


つまり、人と人とが(精神的にも肉体的にも)絡み合っている(つまりこれが「縒っている」)状態に戻すって事なのでは・・・と思いますが、これで説明分かりますか!?(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさしく男女ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/05 18:54

こよりを縒るというように、二つのものをよじって一本にするところから男女の仲に例えるようになったのでしょう。



縒って出来あがったものが「より」です。よりとはねじって一体となったものです。それが解けたのでよりを戻して元の固く結びついた状態にするわけですから、よりを戻すで問題ありません。

ちなみに紙で作る紙縒り(コヨリ)は解けやすいのでよりを戻すことが必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

糸の方がぴったりですね。ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/05 19:05

ひねってからみあわされた、つまり縒られたひもも、端部を結んだり縛ったりしないで、そのまま使っているとほどけてきますね。

このほどけた端部を「縒り直して」元の正常なひもに戻すことから転じて、「別れた男女の関係をもとに戻す」の意味になったのではないでしょうか。

糸が離れてお別れするのは、縒りを「戻す」ではなく、縒りを「ほどく」ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

縒りがほどけることを考えるとその通りですね。絡まって結ばれるのかと思いました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/05 19:02

konnyakuさん、こんにちは。



>「縒りを戻す」は私の感覚では糸が離れてお別れするになってしまうのですが、そこのところわかり易く教えていただけないでしょうか?

下の参考URLには、
「縒りを戻す」・・・よりあわせたものを元に戻すことから、
男女の仲を元通りにするときに使う

のように書かれています。
もともと別々の糸だったものを、縒り合わせて紐にするのですが
「もともとの状態に戻す」→「付き合っていた、もともとの状態に戻す」
ということから、縒りを戻す=もとさや
ということだと思います。
ご参考になればうれしいです。


http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/1373/ko …

参考URL:http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/1373/ko …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLのだと、やはり私の感覚になってしまいそうです。「縒りに戻す」の方が良いと思うのですが…。ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/05 18:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!