アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ヒラマサ、ハマチ、ブリ、メジロなどすごく似ていて区別がつかないんですが、どういう風に見分けたらいいですか?

A 回答 (4件)

皆さんが言われるようにハマチ、ブリ、メジロは成長や地方による呼び名ですから


単純にヒラマサとブリの違いと言うことになりますね。

昔ジギングにハマっていた頃、どちらも混在して釣れるのでどちらか分からず船長に簡単な見分け方を教えてもらいました。

船長などはまずヒレを見るそうです。
魚体側面の黄色ラインはどちらも同じですが、胸びれがヒラマサは半分からそれ以上黄色ラインに掛かっています。
対してブリは黄色ラインより確実に下にありラインにはまったく掛かっていません。

http://ikitushiman.seesaa.net/article/120579070. …

それと目からえらぶたの端までの長さが結構違い、ヒラマサは顔が小さくブリは間延びした感じの
長顔なので瞬間的にこの2点で見分けると教えてもらいました。
これを聞いてからは釣り上げて、魚が暴れていてもすぐに判別が付きだしましたね。

それまで上顎の形の角張と丸みは知っていたのですが、魚が暴れているとさっぱり分からず
ヒラマサも上顎が収まっている口の凹みの角は角張っていますから、口を開いて上顎が
口の凹みから離れないとなかなか判別できず、特に釣ってすぐは暴れ回っていますから
とても判断できず船長にレクチャーしてもらったんです。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~Fish-Fish/buri-hiram …

上記の2点で瞬間に見分けて、閉めた後上顎を見れば100%確実に見分けられるようになりました。

あとは胸びれと腹びれが同じ長さのブリに対して、ヒラマサは胸びれの方が短いのも特徴です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありません・・・回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/22 15:34

釣歴30年です。



ハマチ・メジロ(関東名:ワラサ)・ブリ。。。同じ魚ですので大きさで名前が違います。大まかですが50~60cmクラスがハマチ、70~90cmクラスがメジロ、それ以上がブリですが、大きさと重さによりまちまちです。

ヒラマサとの違いですが、成魚の場合の見た目の明確な特長の違いは2つだけです。
1)上顎後部の上隅が角ばってるのがブリ、丸いのがヒラマサ
2)胸鰭が腹鰭より長いのがブリ、短いのがヒラマサ
※幼魚ではヒラマサはハマチに比べて鰭が黄色いです

因みに味でいきますと比べ物にならないくらいヒラマサが美味しいです。切り身にされると見た目は同じで見分けは付きません。味以外では区別は不可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありません・・・回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/22 15:34

ヒラマサは体長の割に厚みがありません、色も、どちらかと言うと、緑っぽい色しています


ハマチはブリの小型です体長がだいたい30センチから60~70センチをハマチと言い
60~70以上、重さが10キロ以下の物をワラサ≪関西ではメジロ≫と言います
重さが10キロ以上の物をブリと言います≪8キロ以上でもブリと言うところもアRます≫
ただ釣り人や、魚屋によってもこの辺の数値はあやふやで、おおむねこの大きさが其々の名前になります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありません・・・回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/22 15:34

ブリは関東言葉でワカシ→イナダ→ワラサ→ブリと成長します。


関西言葉ではツバス→ハマチ→メジロ→ブリ。

大凡40cmを超えるとイナダ(ハマチ)、ブリは約1m以上。
ヒラマサはブリに比べてやや体が薄いのですが、見分け方としては
上アゴの付け根、やや丸いのがヒラマサ、角張っているのがブリ。
比べないとわからないと思いますが。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありません・・・回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/22 15:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!