プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タイル張りの浴室から暖かい浴室へのリフォームを考えています。
浴室の広さは0.75坪です。浴室の内法は 1300x1630です。
現在使用中のステンレス浴槽の幅は1180あります。この浴槽は背もたれつきで大変気に入っています。30年経過後も変色等の劣化は無く、このまま使いたいと思っています。

ユニットバスの仕様は1216ですので、ユニットバスは使えません。壁、床材を断熱材が入った浴用材に交換して暖かく、水漏れの無い浴室を構成することは可能でしょうか?

A 回答 (4件)

浴室専門のリフォーム会社です。



弊社ではおっしゃるようなご希望(現状の浴槽を変えない、サイズを小さくしない)でのリフォームを行っています。

具体的には、浴室の換気乾燥暖房機(電気式)の設置と、ユニットバスの様な「浴室パネル・シート」施工を行なうことができます。

この施工方法は弊社では10年以上前(ホテル等で)から行っておりますが、一般住宅の浴室では、関西地域でしか行っておりません。

関西以外では、できる業者さん探しになると思いますが、おっしゃる内容での施工は可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

感激です。

私の希望にぴったりの施工法をシステマチックに行っていらっしゃるのですね?

この施工が可能だとは思っていたのですが入手可能なパネルのバリエーションがどのくらいあるのか、水漏れの無い施工技術のある業者さんをどうやって探すかが分からず「教えてgoo」に投稿したしだいです。

「ヌリフォーム」でタイル壁、タイル床およびプラスチックの天井板をカビが付着しにくい表面に変えられるなら、浴室暖房換気扇を追加するだけで浴室のカビ対策および寒さ対策が出来そうだとも考えています。

当方は東京在住です。関東地域で同様の施工を行っている業者さんをご紹介頂ければ幸いです。

お礼日時:2012/01/09 07:32

こんにちは。



もっと単純に浴室乾燥暖房機を設置すると言う(安上がりかな?)案では無理なのですか? 小形のエアコンですが,たかが一坪に満たない空間の暖房なので,電気代も微々たるもんです。冬は寒い今の浴室も夏は寒くないでしょう?

この回答への補足

ありがとうございます。

寒さだけなら私もそうしたいところですが、家内いわせると、ユニットバスはカビが生えにくい、掃除がしやすい長所があるので、替えたいといいます。
その上、業者さんは水漏れが少ない点を長所に挙げています。

なお、カタログを調べた限り、浴室暖房乾燥機の熱源にヒートポンプ使っている例は無いようです。電気ヒーターあるいは、ガス、灯油を燃料とするボイラーからの温水が熱源です。TOTOは電気ヒーターのみです。意外と電力がかかり、ご自宅に折角設備しても使っていない施工業者さんもいました。

補足日時:2012/01/08 18:27
    • good
    • 0

>浴室の内法は 1300x1630です。


>ユニットバスの仕様は1216ですので、ユニットバスは使えません。

まずここにシロウト判断の思い違いがありそう・・・と感じますけど。
RC構造躯体でハツリも利かないカッキリその寸法と言う以外。

既存の30年浴槽も裏側断熱仕様か怪しいものですし・・・(熱ロスの凄さは唖然とするくらい)

既存浴室そっくりユニットバス交換・現場納めというのは、リフォーム業でもっとも一般頻繁で手がかからない汎用工事化してますよ、現在。

この回答への補足

説明が不十分で申し訳ありません。ユニットバスにすると現在のバスタブを捨てて、一回り小さな1216仕様のバスタブに替えねばなりません。1216のラインアップは貧弱で現在使っている背もたれ付きのバスタブがありません。TOTO、クリナップ、長府、パロマ、INAX、サンウエーブのカタログを調べましたが背もたれ付きのバスタブは1216仕様ではありませんでした。その上、FRPも人工大理石も耐久性に問題があります。それに比べ現用のステンレス浴槽は30年使用しているのに劣化がまったくありません。30年前ですから裏側に断熱材の吹きつけは無いと思います。これは追加の吹き付けを依頼するつもりです。

ユニットバスにするために浴室を狭くしたくない、現用のステンレスバスタブを引き続き使いたいというのが私の希望です。

補足日時:2012/01/08 16:48
    • good
    • 0

水漏れは設計と施工技術次第。

壁に断熱材を入れた場合、角をステンレス板等で押さえて接着とコーキングで水漏れ防止となります。ただ、通常の浴室がコンクリート打ちっぱなしにペンキ塗装と防水パンですから、断熱材を入れると言うより内側に貼る感じで、モルタル塗りとしても壁の防水が厳しい(結露が断熱材に溜まると断熱効果が無くなる)為に通常は浴室床暖房で対応します(防水パンの下に暖房熱源を入れる)
熱源は湯を循環させるか電熱です。電気温水器か貯湯式ガス湯沸かし器使用なら湯の循環が可能ですが、風呂釜の給湯(追い焚き)方式なら電熱暖房になりかなり電気代が上がります。
一度工務店に相談されては如何でしょう。

この回答への補足

ありがとうございます。工務店数社に見積もり依頼をしようとしているところです。ユニットバスですと施工はメーカーもしくはメーカー認定の施工業者が浴室の組み立てを行うので、水漏れが少ない施工がある程度保障されていますが、工務店に組み立てを頼むと入手可能な材料、施工に関してどこまで技術が信頼できるか分かりません。
お風呂屋さんは信頼するとして、大工さんはその技術、材料の知識があるかどうか不安です。
なお私が「断熱材入り壁材」といっているのシステムバスに使用しているスタイロフォームを鉄板でサンドイッチにした浴室用の壁材をイメージしています。

補足日時:2012/01/08 17:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!