アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アクトビラで映像を視聴しました。綺麗でスムーズに再生でき意外でした。原理的にユーチューブ等の映像を再生させる場合とおなじですよね?ユーチューブのフルハイビジョン画質をテレビで見ましたが、それよりもアクトビラの画質が良いのはどうしてですか?画質の規格は同じだと思うのですが・・・

A 回答 (4件)

さらに追加


コーデックとコンテナの意味わかっていますか?
コーデックというのは圧縮し符号化した形式
コンテナってのはそれに音声をつけて再生させる入れ物です。
翻訳機みたいな感じ。
極端に言えばx264で圧縮したものをaviコンテナに入れるという事も出来るんです。
あと、BDそのものが、せいぜい8-10Mbps程度ですので、現在のyoutubeの仕様では(エンコしたものが良質かは別にして)再エンコなど必要ないのです。
ほとんどの動画はyoutubeの規格内ですので、エンコードし直しなどしないんです。
世界中から動画の集まるyoutubeでいちいち再エンコなんてしていたら、パンクしますよ。
    • good
    • 0

2の回答者さんに。


情報古いです。
最近のyoutubeはx264だろうと、mp4だろうと可変ビットレートだろうと、そのまま上げて、再エンコなんぞしません。
最高100%フルHD(BDの画質)で動画が上げられます。
参考

http://www.youtube.com/watch?v=aAUi1NuOnJ0
http://www.youtube.com/watch?v=gTrFL_zsBCA&featu …
サイズ全画面にして、32インチのテレビにつないで見ても、ほとんど劣化はありません。
上のものが一番新しいので、一番きれいですかね。
BDでも持っていますが、比較しても遜色ありません。
ただ、PCからの再生で色の深度違いますのでグラデーションは原版よりは落ちますが(PCはグラボの規格上1600万色でテレビは10億色)
webmについても言っていますが、それは最近のものじゃないです。
もう5年以上前に海外で普及し損ねた、レガシー規格です。
mkvと言えばわかるでしょうか?
mkvがまんまwebmです。
divxが消滅したように、消え去るコンテナです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいですね

お礼日時:2012/01/12 10:38

アクトビラは、コーデックH.264、ビットレート4M~8Mbpsとあります。


参考) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AF% …

一方、Youtubeは、H.264またはMPEG-2、ビットレートは数Mbps、とのこと。
http://shoulder.jp/archives/010499.php

ビットレートが同じ場合、H.264はMPEG-2よりずっと綺麗な動画を再現できます。(H.264画質相当にするには、MPEG-2で倍のビットレートが必要と言われています)
また、Youtube側がH.264だったとしても、ユーザーがアップロードした物はビットレートが高すぎるとして再エンコードされてしまってしまったかもしれません。(再エンコードで低ビットレートに変換→画質が落ちる。)

Youtubeは、一般ユーザーも使う汎用サービスなので、Youtube側の判断で勝手に再エンコードされてしまうことは往々にしてあります。
再エンコードを受けないビットレート推奨値なども研究されていますが、随時基準は変わりますし、また最近は新コーデック「WebM」を採用し、同ビットレートでH.264以上の画質、ということになっているようです。
http://jp.techcrunch.com/archives/20100519webm-g …

ということで、コーデックの違い(の可能性)が一つ。

もう一つ、アクトビラのコンテンツは、配信業者が8Mbpsなら8Mbpsの範囲で、最大限に綺麗に見えるよう、エンコード時のパラメータが調整されているそうです。
ドラマだとかライブ映像だとか、映像ソースによって、そのパラメータを変えたりして、一本一本のコンテンツを完成し、配信している、ということになります。

一方Youtubeは、どのような映像ソースが来るかわかりませんので、汎用パラメータでエンコードされてしまいます。(再エンコードされる場合)
エンコード結果がいまいちだったからといって再々エンコードもかけないでしょう。(自動処理で「いまいち」とは誰が判断するのか?)
再エンコードされないためには、先ほど出たビットレートなどを研究し、「このコーデックでこのビットレートだったらそのまま載る」というようにユーザー各自が工夫することになります。

再エンコードを受けたかもしれないYoutube画像は、HDサイズと言っても画質さまざま。
最適化しているアクトビラ画像は、おそらくH.264ではそれ以上無いぐらいの映像画質。
それが、同じ「HDサイズ」「同じビットレート」であっても、差が出てくる原因ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど

お礼日時:2012/01/12 10:38

つべの元のソースがきれいだからだろ。


BDと遜色ないものが上がっているからな。
アクトビラで画質がよくなるとか、ないから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!