プロが教えるわが家の防犯対策術!

中学受験を控えた小6の母です。

受験校の試験問題で、三角定規とコンパスを使用することがわかっています。
中学受験レベルの予想問題でかまわないので、三角定規とコンパスを使用する算数(数学)の問題を教えて下さい。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

http://www.saga-ed.jp/kenkyu/kenkyu_chousa/h23/0 …

例えば、こんな問題でしょうか。
「結構、難しいなあ・・・」
と、オジサンは、思いました。
f(^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
早々のご回答、ありがとうございました。
参考にさせて頂きました。

お礼日時:2012/01/25 10:45

作図題は,三角定規を用いてはならないことになっています。


【作図題のルール】
1. 直定規は,直線を引くことのみに用いる。
2. コンパスは,円(弧)をかくことおよび長さを写し取ることのみに用いる。
以上から作図題で使用できるのは,直定規,コンパス,鉛筆に限られます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
お礼が遅くなりました。

こちらの問題のように、三角定規を使用しない問題、また逆にコンパスを使用しない問題も出題されることもあるようなので、参考になりました。
どうも、ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/25 10:55

http://www.kudan.ed.jp/kensa/22kensa2.pdf

3-1-2

 過去問を解くより定規・コンパス、図形の特性を理解させた方が良いと思います。知識自体はもちろんのこと、それ以上にそれを生かすセンスが重要だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
お礼が遅くなりました。

子供に特性を理解させ、色々と作図させてみました。
こちらはやはり、基本ですね。
授業でもあまり作図をやっていなかったようなので、この機会に良かったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/25 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!