プロが教えるわが家の防犯対策術!

住宅取得等資金の非課税制度に関する帳票のひとつに
「住宅取得等資金の非課税の計算明細書」というものがあるのですが、
その中の項目にある「取得した財産の所在地等」について教えてください。

この項目の記載例として、
土地名が書かれているのですが、
これは親から土地をもらった(後に転売した)ということでしょうか?
それとも資金で購入した住居の住所を書いているのでしょうか?

預金の場合は銀行名、支店名を書くとありましたが、
親の預金口座を書くのか、私の口座を書くのか、
よくわかりません。

実際、現金を私の口座に入金してもらいました。
しかし、贈与額以外に同じ日に一時に借入れたお金
(一時的に立て替えてもらったお金で今は返済済)も
入金してもらっているので、口座を書いて、
税務署に変に疑われないか心配しています。

以上、教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>これは親から土地をもらった(後に転売した)ということでしょうか?


いいえ。
土地をもらった場合、非課税制度には該当しません。
住宅を取得するための資金(金銭)の贈与を受けた場合だけです。

>それとも資金で購入した住居の住所を書いているのでしょうか?
そのとおりです。

>預金の場合は銀行名、支店名を書くとありましたが…
そのようなは欄ないと思いますが…
現金の額を書く欄はありますが。

参考
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/zoyo/teb …

この回答への補足

預金の口座の話はウェブ上で、申請書の作成をしていて、
説明事項のところで出てきました。

でも、もしかしたら、私が何か選択し間違えていたのかもしれません。
すみません。

参考のURL拝見しました。
ありがとうございます。
そのURL先で、申告者の住所と所在場所の住所が
微妙に違い、祖父の住所が同じになっているのは
意味はないんでしょうか?
住所の前半が丸か三角かの違いだけなんですけど・・。
たびたびすみません、教えていただけると助かります。

補足日時:2012/01/11 23:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!