プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

転職を見据えていますが、転職後にTPP加入。入った会社・業界が不景気・・・では困ります。
日本が加入するのは、まず間違いないと思われますが、
TPP加入後に、業績が上向き、求人が多くなる業界ってなんでしょうか?

私の知っているところでは、某保険会社が営業社員を大幅増員していますね。
ここの場合は、上向いたんじゃなくて、負けないように「対抗策」として増員したようですが。

A 回答 (7件)

輸出業界全般です。


ただし、輸出業界は円高による不景気もあるので、現状ではなんとも言い難い。

TPP加入してさらに円安が進んだら輸出業界はウハウハでしょうね。
といっても日本に輸出産業なんてあんまり無いですが。



保険会社は震災の影響では?

あれ以降、地震保険の加入者など激増してるそうですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
輸出産業ですか、、、正直当方にはピンときませんね。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/13 05:01

 高級な食材が輸出を伸ばすのではないかと思います。


 米、和牛、イチゴ、林檎、おいしければどんどん輸出されるようになるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
極々一部に限られますね。ちょっと就職先とはなりえないような気がします。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/13 05:04

内容的にTPPに産業を潤わせる力なんてあるわけ無いです。

寡占化を進めるようなないようなのでパイの拡大が齎されることはありえません。TPPでは受益を得る企業であっても、一部の企業役員を潤わせる程度の利益拡大にしかならないでしょう。その一方でリストラを促進しないとどうしょうもなくなる企業は数多いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
リストラ。そうですよね~。
現時点で世界レベルの勝ち組になっていない場合は、落ちていく方向ですよね~きっと。

お礼日時:2012/01/13 05:09

 数年~十年程度では大きな変化は見られないと思いますが、その先、と言うのであれば、医療関係などが伸びるのでは、と思います。


 高齢化で医療全体の需要が増える事に加え、混合診療などが解禁されると、医療周辺の付帯サービスの産業が伸びるのではと思われます。「今どんな仕事に就くと将来確実か」について、医者・保険・製薬業界の力関係で決まってくるので確実な事が言えない・・・と言うのが難点ですが、英語力を向上させつつ(将来は上司が外国人化する可能性大)これまでのキャリアと能力を勘案してなり易い仕事を選んでおけば、それで何とかなる、とも言えるかもしれません。

 輸出産業は・・・工業製品の関税がそれほど高くないのであまり変化ない(ニッチな企業を除けは衰退傾向)ような気がします。食品関係の専門商社に入って特定の食材のプロフェッショナルになっておけば、海外生産の拡大とか、高付加価値の食品の国内生産とかで商機を拡大出来そうですが、上手い巡りあわせがあるかどうかは運次第かな、と思います(夢はありそうですが)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今から英語や医者になるっていうのは無理です。今、そういう職種ではありませんので。

、、、今気が付きましたが、現在勝ち組に居ないとこれからも勝てないってことになりそうですよね。

お礼日時:2012/01/13 05:15

国民健康保険制度を守ると野田内閣は言っているのでTPPによって医療産業が儲けが増えることにはなりえない。



TPPによって医療産業が儲かるようにするには、国民健康保険制度を解体してアメリカのように医療の国民負担を大幅に増やすことをしない限り医療産業の利益拡大は行えない。医療や保険の国民負担を増やせば増やすほど医療は儲かる産業になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

伸びる伸びないに関係なく、社会の中での医療の重要性と社会貢献という点で携わりたいとは思いますが。
現実的に私自身にその能力を持ち合わせていません。
現在、アメリカから軍事製品を高額で購入する際にも間に民間業者が入っていますよね。
同様に、医療機器もそんなことがありそうですよね。
それって製薬会社のMR的な存在なんでしょうか。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/14 11:11

 4です。



>今から英語や医者になるっていうのは無理です。今、そういう職種ではありませんので。

 説明不足すいません。
 個人的には、医療が儲かるといっても、医師免許持っていれば安泰・・・という時代は終わり、経営の才覚のある医師と、医療経営のエキスパートのみが生き残るのでは、と考えています(5の方がご指摘の通り、国民皆保険制度は制度上は保持されると思いますが、イギリスのような形で、「サービスの悪い公的保険診療」「高価・高サービスの自費診療」を許容する方向に進み、後者に属する医師・医療経営者のみが儲かる、という時代になると思いますので)。医療経営に資格は要らないので、美容整形とか金持ち向けの病院とかを渡り歩いてスキルを積めば並の医者以上に儲けられる辣腕医療ビジネスマンになれるかもしれませんが・・・ちょっと狭き門かもしれませんね。
 
 英語は・・・出来るだけやっておいたほうがいいでしょう。
 英語で電話かかってきたときに「英語の堪能なスタッフに変わりますので、しばらくお待ちいただけますか」の一文をよどみなく喋れるかあたりが、上司が外国人になった時の生命線になるようになる気もするので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

語学ができるといいんですけどね。
何か手を付けてみようかな。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/14 10:58

介護用ロボット部門、一部のエネルギー産業が伸びるかも?



情報家電は横ばいになると思ふ。

※ニセ核融合は下火になるでしょう。例えば、JT60Uなど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私もエネルギー産業に着目しており、当地では始まっているんですけど、
今のところ雇用創出には繋がっていないようですね。

お礼日時:2012/01/14 10:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!