
2月初めに、2泊三日で、体験ダイビングの為、沖縄に行こうと思っています。
ダイビングは全くの未経験です。
また、一人旅も全くしたことがありません。
沖縄も初めてです。
色々調べてみて、
交通の便が悪いということがわかりました。
色々検討し、ツアーで体験ダイビングもやっているものか、
ツアーとダイビングの手配は別でするか悩みましたが
ダイビングは個人の手配にしようかと思っています。
少人数で体験ダイビングをやってくれるショップさんが見つかりまして、
そこで体験ダイビングをしようかなと思っています。
場所は本部。ショップ集合です。
名護の宿泊施設に泊まっていれば、送迎してくれるみたいです。
運転免許が無いので、タクシーやバスの移動となるので
どこに泊まればいいか悩んでいます。
送迎があるなら名護のホテルが一番いいのでしょうか。
那覇空港から名護までどのくらいかかるのか。
バスの便が多い、わりと便利ならば那覇市内のホテルにとまって
名護までいってそこからタクシーなどでショップへいくか。
那覇に泊まっていれば、帰りが楽だし・・・
本部でのダイビングをするのに、
那覇か、名護か、
それとも、本部の宿泊施設に泊まるか。
どうやったら一番便利に動けるか、全くわからないので、アドバイスお願い致します。
また2月はダイビングする人いるのでしょうか。
多分ウェットスーツになると思いますが、水着はみなさん、ビキニ?それともスポーツ用の水着みたいなものを着用するのでしょうか。
また、普段うろうろするときの格好は
7分丈の薄手のパーカーじゃ寒いでしょうか。
ダイビングする現場までいく時の服装はどんな感じなんでしょうか。
脱ぎ着しやすい格好がいいかなとはなんとなく思うのですが
夏じゃないし、あまり薄着でも寒いかなと。。
ビーチサンダルは寒すぎますか?
2月の沖縄ではどういう格好がいいのかもわかりません。
そして
一人で体験ダイビングに来ている女性はあまり見かけないものでしょうか。
わけありみたいな、傷心の旅みたいなそんな目で見られてしまうのでしょうか。
急に休みが決まり、同時に突然ダイビングがしてみたいと思い
一緒に行く人も見つからずなので、
一人で行ってみようと思い立ちましたが不安でいっぱいです。。。。
交通のほかにも、色々ダイビングのこととか、沖縄女性一人旅で気をつけること
一人でのごはんはどこがおすすめとかあれば
なんでもいいので教えて頂ければありがたいです!
宜しくお願いします!

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
以前、沖縄でダイビングのインストラクターをしていた者です。
>どこに泊まればいいか悩んでいます。
それは、沖縄に滞在中、ダイビング以外の時間をどう過ごしたいかによります。私はお酒と沖縄料理が好きで、いろんな店で飲んでイイ感じに酔っぱらったら、酔い覚ましにちょっと散歩してホテルに帰りたいので、泊まるなら迷わず那覇です。ただなにもせずボーっとキレイな景色を眺めたいなら、恩名、部瀬名、名護、本部あたりのホテルがいいと思います。
>那覇空港から名護までどのくらいかかるのか。
高速を使っても2時間はかかります。
>バスの便が多い、わりと便利ならば那覇市内のホテルにとまって
>名護までいってそこからタクシーなどでショップへいくか。
その方法はやめた方がいいです。沖縄では、公共機関は一切アテにしないのが賢明です。名護から本部までも結構距離がありますから、本部でダイビングをしたくて運転免許が無いなら、宿泊は本部か名護にしておいた方が無難です。
そもそも、ダイビングはどうしても本部でしたいのでしょうか?ダイビングショップの数は那覇が一番多いと思います。那覇のショップであれば大抵、恩名のリゾートホテル群までなら送迎してもらえます。宿とくっついていたり、宿まで歩いて帰れるショップも沢山あります。
那覇のショップが使うポイントについては、南部や中部(名護、本部は北部)にも綺麗なところが沢山ありますし、通常の体験ダイビングの価格でケラマまでボートで連れていってくれるショップもあります。名護や本部は少々遠いですが、風向きや他のゲストとの兼ね合いで連れて行ってくれる場合もあります。
一度那覇で探してみてはどうですか?
>また2月はダイビングする人いるのでしょうか。
>多分ウェットスーツになると思いますが、水着はみなさん、ビキニ?それともスポーツ用の水着みたいなものを着用するのでしょうか。
多くはないけどいます。水温は場所によっては15℃とかになるので、インストラクターも含め大抵はセミドライかドライスーツです。今の時期、バケツに水を汲んで、空調をかけた室内に長時間放置すると、だいたい18℃ぐらいになりますから、そこに脚を突っ込んでみればどんなもんかわかります。
レンタルのウェットスーツでは、ゲストの体にピッタリフィットすることはまずありませんし、大抵は裏表ジャージの安物ですから、そのままではものすごく寒いと思います。スーツをオーダーするとそれだけで何万円もするので、3mmのロンスプか、厚手のインナーを上下で購入して、その上からレンタルのスーツを着るといいかもしれません。2万以内ぐらいで手に入ります。ドライのレンタルがあれば最高なんですが、沖縄のショップは大抵持ってません。
水着は各々好きなものを身につけてます。ただ、ヒモのタイプはウェット着脱時にほどけてしまう事故が発生しやすいので避けた方が無難です。
>また、普段うろうろするときの格好は
>7分丈の薄手のパーカーじゃ寒いでしょうか。
雲一つない晴天なら暑いぐらいですし、あまり長時間でなければそれでも大丈夫ですが、厚手のパーカーかフリース、薄軽ダウンぐらいのものは持っておいた方が無難です。
>ダイビングする現場までいく時の服装はどんな感じなんでしょうか。
下に水着を着ておいて、汚れたり濡れても良くて脱ぎ着しやすい、冬にジョギングするような格好だといいかもしれません。水から上がった後は髪も濡れていて寒いですから、フードのある温かめな上着が一枚余計にあれば無難です。替えの下着を忘れずに持って行きましょう。ビーチサンダルだとちょっと足先が冷えるかも。
>一人で体験ダイビングに来ている女性はあまり見かけないものでしょうか。
はい。確かにあまり見かけませんが、変な想像したりしませんから安心して下さい。
>交通のほかにも、色々ダイビングのこととか、沖縄女性一人旅で気をつけること
>一人でのごはんはどこがおすすめとかあれば
・予約の時点で体重を訊かれることがありますが、これはレンタルスーツを用意するためなので、サバ読んだりせず正確に伝えましょう。自前のインナーを着る場合はそのことも伝えること。
・耳抜きができない人はお風呂で練習しておくこと。蓄膿症や鼻炎が原因で抜けない人は、その旨を予めインストラクターに伝えておきましょう。
・水泳用の、ペラペラの変なタオル(セームタオルといいます)が一枚あると、荷物も減って便利です。
・ごはんは、現地のインストラクターかタクシーの運ちゃんに訊くのが一番です。
・視力が弱いなら、予め連絡して度付きのマスクを用意してもらうか、使い捨てのコンタクトを余分に用意しましょう。
・持病があるとサービス提供を断られる場合があります。
ありがとうございます!
ダイビングの時間以外は、ぼーっとしたいです。
目の前が海とかだと、とてもうれしいですね。
本部にしたのは、そこのショップが魅力的だったのと、
値段、行く場所など、ピンときたのと
一人なので、とにかく少人数がいいなあと思って。
大人数のなかに一人だと寂しいので、ボートに乗る人数も少ないようなところがよくて。
那覇のショップにくらべ、参加者は少ないでしょうし、
一人旅するくせに、繁華街とか大勢のなかに一人というのは苦手なので・・・
服装なども、ありがとうございます!
行けるといいな^^
No.6
- 回答日時:
こんばんは。
レンタカー無しの場合、名護や本部方面での宿泊は空港からのアクセスが不便だし、場所によっては食事も徒歩圏内の選択肢がきわめて少ない事も。
なので、宿泊は那覇市内の国際通り付近が便利ですが、そうすると本部のショップさん利用を見直す必要が出てきますね。
船酔いの心配が無く、足がつかない深い海で泳ぐ事に恐怖心の無い方なら慶良間で体験ダイビング良いですよ。
どうしてもそのショップさんが外せないなら、ショップさんにお勧めの宿泊先を相談してみるのも一つの方法だと思います。
多分名護のホテルがお勧めだと思うのですが、ブセナやマリオット、かりゆしあたりまでショップの送迎範囲なら空港からのアクセスはリムジンバスを利用できるしレンタカーが無くても大丈夫だと思います。
我が家は安くて空いてる時期にしか行けないので2月には毎年出かけてます。
体験で潜った事もあるし、講習を受けたのも2月でした。
寒い季節の体験時は、ショップさんでウエットスーツの他にフードベストというものを無料で用意してくれました。
フードを被ると水中は予想したほど寒く感じませんが、冬は風が強い事が多いので海から上がるとかなり寒いです。
風を通さない羽織るものがあると良いですが、ショップさんによってはボートコートを貸してくれたりします。
その他、我が家の女性陣の意見ですが、途中でトイレに行く事を考えるとダイビング時の水着はワンピースよりビキニやセパレートタイプの方が絶対お勧めとの事です。
(家内や娘はビキニの上に夏はラッシュガード冬はホットカプセルの上下を着てウエットスーツを着ています。)
ダイビングの時は、着替えが楽にできる服装が便利。
冬でもダイビングに行く時の足元はビーサンやクロックスなど少々濡れても平気なもので行きます。
曇っていて風が強かったりすると意外に寒く感じる冬の沖縄。
天候次第では薄手のパーカーだと外を歩くと少し肌寒く感じる場合があるかも。
ですが、夏みたいな半そでの人やコートスタイルの方までいろいろな服装の方がいるので、どんな服装していても気にせず過ごせる所だと感じます。
家内は沖縄の海のとりこになってまして、近頃はオバサン一人旅でダイビングを満喫してますが、ダイビングは一人で参加する方多いですし、一人旅で体験ダイビングにチャレンジされる若い方も良く見かけるそうです。
なので心配せず楽しんできて下さいね。
No.5
- 回答日時:
那覇市在住のダイバーです。
まずは、本部ではないとダメなんでしょうか。
本部は、空港からの移動が大変です。
空港から本部までの路線バスはありませんから、ホテルは既出にもあるように高速バスがある名護になると思います。
それでも遠いですし、ホテルの立地次第では周りに何もありません。
移動時間のロスや初日・3日目のことを考えれば、那覇が良いのではないでしょうか。
那覇人ダイバーでも、本部のほうへ行くことは極マレですから。
これも既出にありますが、やはりショップは那覇が多いです。
競争相手も多いので、費用も比較的こなれています。
海況次第ですが、慶良間(ケラマ)諸島方面へのボートダイブも当然用意されています。
ホテル送迎は当たり前です。
始めての来沖で一人旅であれば、悪いことは言いません、那覇にすべきです。
ちなみに、普段はビーチダイビングですが、ボートダイビング時に利用するショップがあります。
紹介しますから、一度HPを除いてみてください。
体験ダイビングは当然ありますし、ドライスーツレンタルもあります。
費用も、私が知る限りでは最安ですよ。
宿泊施設併設で、素泊まり1,500円/泊からです。
近くにも提携ホテルがあります。
SEASIR http://www.seasir.com/naha/
SEASIR体験ダイビング http://www.seasir.com/naha/diving/taiken/
この時季でも沖縄の海水温は20℃くらいはあります。
でも、やはり海中は冷たいし、海から上がってからは寒いですよ。
私は5mmのウェットにフードベストを着ていますが、かなりキツイです。
上記のSEASIRのクルーザーには小さいお風呂があり、これはこれで良いモノです。
でも、そのお風呂から上がってからは寒いですが・・・
ちなみに、上記ショップは女性一人での参加はすごく多いです。
私が利用するとき、必ず女性一人参加のダイバーがいます。
でも、体験の女性一人参加は聞いたことがないですね。
大概グループで来ているみたいです。
まあ、女性一人参加大歓迎のショップですから、何の問題もないでしょう。
スタッフも楽しい人たちばかりですよ。
食事ですが、上記記載のとおり、名護の変なところだったら食事は難しくなる可能性があります。
やはり総合的に見て、那覇で考え直したほうが良いと思います。
那覇だったら、何とかなります。
国際通りにもたくさんのホテルがありますから。
この時季の気候ですが、夜に動き回ることがなければパーカーやウィンドブレーカー的なものが1枚あると便利です。
さすがに半そで短パンはキツイですが、晴天時の旅行者にはたまに見られます。
内地の秋、という感覚で服装を選択してください。
いざダイビング時の服装ですが、ショップが全て教えてくれます。
どんな格好をしていけばよいのか、初めての人はわかりませんよね。
そんな人はいっぱいいます。
遠慮なくショップに聞いてみることです。
何はともあれ、初めての来沖です。
天気に恵まれるといいですね。
沖縄の思い出をいっぱい持ち帰ってください。
お待ちしていますよ。
めんそーれ! 沖縄!!
ご丁寧にありがとうございます。
本部のショップにしようかと思ったのは
那覇とかだと便利なぶん、人数が多いかなと思い・・・
一人なので、本当に少人数のほうがリラックスできるかなと思ったのと
海がとても綺麗らしいからです。
那覇市内だとたくさんショップがありすぎてどこがいいのやらわからなくて・・・
でもシーサーは結構よさそうですね。
確かに初心者初沖縄でアクセスが悪いところは不安です・・・・
高速バスも、あまり定時に走らないものなんでしょうか?
フリーの日が一日しかないので、その日が晴れればいいんですが天候もとっても不安です。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ダイビングは最終日(=飛行機に乗る日)には出来ませんので、
例えば最終日だけ那覇に戻る、という判断もありでしょうが、
基本は「名護」が正解です。本部-那覇はメチャ遠いですよ。
いくら沖縄でも冬は寒いです。東京の秋といい勝負かな?
厚手のトレーナーにジャージをバックの底に忍ばせておくと、
海辺では便利ではないかと思います。水着は「体にぴったり
合ったもの」ならオッケーです。ビーサンは、どのみちウエット
ブーツをはきますから無くても大丈夫ですし、ショップによって
はドライスーツを使うかもです(水温が目いっぱい低い時は
ウエットでは寒い)から・・・。
女性一人でダイビングに来ている人は案外居ますから、安心
して大丈夫です。ただこの時期、はたして「同じ日に潜る女性」
が居るかどうかは(?)ですけどね。いくら沖縄でも2月はオフ
シーズンです。
ただし、ダイビングは自然相手のレジャーです。せっかく沖縄
まで行っても「海の状態が悪いから今日はダメ」ってことが
あります。出来れば数日余裕があればいいんですけどね。
状態が良ければ1日2回潜れますし、1日目で慣れれば
2日目は「体験」でも違う綺麗な海に連れて行ってくれる場合が
ありますよ。
那覇から本部はめちゃくちゃ遠いのですね。
ちょっとなめていたかもしれません・・・
調べたら名護はあまりいいホテルがなさそうです。
フリーの日はたった一日しかないので、もうその日が雨とかだったらかなりショックですね。。
そればっかりは運としかいいようがないですよね。
ありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
昨年沖縄にダイビングに行ってきました。
とても良かったです。今すぐにでもまた行きたい気分です。
車がないなら、やはり名護に泊まった方が良いと思います。
いくら沖縄といえど、那覇から名護はかなり遠いですし。
車で2時間くらいかかった記憶があります。
なので初日は名護に泊まって、2日目の夜に那覇に移動して泊まるのが良いかも知れませんね。
どうせなら、名護のシーサイドのホテルなどでゆっくりと休暇を満喫するのが良いかなと思いますね。
本部なら、美ら海水族館も近いですしね。
わたしは1度しか沖縄でダインビングしたことはありませんが、2月でもダイビング客はそれなりにいると思います。
ただ、沖縄はダイビングが盛んなせいか、インストラクターも若い人が多いです。
なので、初心者でもかなりアバウトな対応というのが正直な印象でしたね。
ウェットスーツの下は何でも良いと思いますが、海水は多少冷たいと思うので、それを考慮するとビキニより体をなるべく多う部分が多い水着が良いと思います。肌にピタッと来るような水着なら、競泳用でもなんでもOKです。
かさばるような水着は避けましょう。ウェットスーツが着づらくなります。
たぶんショップでウェットスーツに着替えて、その後ショップの車でダイビングポイントに移動すると思うので、格好は何でも良いと思います。
ダイビング、楽しんできてくださいね。
ご参考まで。
やっぱり名護がいいですかね。。
格安ツアーでいくつもりなので、初日と二日目のホテル変更はできないと思うので
泊まるなら(2)泊とも名護になると思います。
水族館も時間があれば、いってみたいです。
本当に、バスの時間とか終わってしまって途方にくれないか心配でたまりません。
10年以上海すらプールすらいってないので水着ももっていなくて
海にいく水着=ビキニ
か
もろスポーツ!!みたいなデザインの(水泳選手みたいな)しか思い浮かびません。
参考にさせていただきます!
ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 九州・沖縄 2泊3日で沖縄旅行、スケジュール教えて 4 2023/03/10 10:08
- 九州・沖縄 石垣島離島巡り(6泊7日) 3 2022/03/30 13:00
- 夫婦 専業主婦なのに、旦那になにかと自分で支払わされる。 事情があり専業主婦をしています。 旦那にお金を貸 9 2023/03/01 08:39
- 九州・沖縄 沖縄2泊3日のスケジュール 4 2023/03/12 10:58
- ホテル・旅館 年末年始、本州内の旅行先・ホテルのお勧めアドバイス 2 2023/08/17 14:42
- マリンスポーツ 私はダイビングをしたら風邪を引いてしまう時があります。困っています...。 ダイビングに限らないので 4 2022/04/18 10:24
- 九州・沖縄 9月上旬に3泊4日で沖縄に 30代前半カップルで旅行に行きます。 うまくプランが組めず悩んでいます。 2 2023/05/27 15:05
- マリンスポーツ 1月の与那国島の海底遺跡は、初のダイビングでも行けますか? 勿論、プロのダイビングショップのツアーに 1 2023/07/05 21:02
- 九州・沖縄 3月半ばに2泊3日で沖縄へ旅行します。 半日での那覇市内観光のオススメコースを教えてください! 2日 2 2023/02/28 19:34
- 九州・沖縄 沖縄の那覇空港付近で、夜明かしできそうな場所はありますか? 夏頃に沖縄旅行を考えているのですが、那覇 3 2022/06/14 10:43
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
沖縄の方言
-
沖縄の人ってヤリチン、ヤリマ...
-
沖縄でいちばん使える商品券は?
-
沖縄の方言
-
伊豆諸島って、沖縄と匹敵する...
-
沖縄弁での名前の呼び方
-
4月上旬にマンゴーを買えますか?
-
沖縄から福島はどうやって行け...
-
”かりゆし”の意味教えて
-
9月上旬に3泊4日で沖縄に 30代...
-
成田空港内の免税店というもの...
-
美ら海水族館&辺戸岬、比地大滝
-
沖縄の国際通り周辺で紅型の布...
-
明後日早朝から沖縄に行くので...
-
6日に西濃運輸の荷物で大阪堺か...
-
沖縄旅行なぜこんなに安くでき...
-
那覇空港に水着は販売していま...
-
沖縄を嫌いな人達の理由
-
沖縄の免税店
-
5月7日から沖縄に行きたい。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
修学旅行で沖縄のベルパライソ...
-
沖縄の方言
-
春望の鑑賞文を書きたいです!
-
沖縄では買えない、喜ばれるお土産
-
沖縄の人ってヤリチン、ヤリマ...
-
どうして九州の人は顔が濃いの...
-
沖縄を嫌いな人達の理由
-
沖縄のコンビニでSuica(ICカー...
-
沖縄 ガマへ行きます。
-
明後日早朝から沖縄に行くので...
-
沖縄への修学旅行シーズンは通...
-
沖縄弁での名前の呼び方
-
飛行機でろうそくは持っていける?
-
沖縄へ行くと、こんな気持ちに...
-
那覇空港で免税でタバコを買う方法
-
島の人にとって、「内地」とか...
-
沖縄で稲作が盛んでない理由は
-
沖縄のオニツカタイガー取扱店
-
「色が白いね」は褒め言葉ですか...
-
スーパーでアグー肉が購入できる所
おすすめ情報