
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
NHKのラジオ(中波)の放送のうち、第2放送はごく一部の例外を除いて全国同じ内容の放送なので、できるだけ効率よく全国に放送することを目指しており、具体的には少数の大出力局でできるだけ広い範囲をカバーし、それで不足する部分をもっと出力の小さい局で補う体制になっています。
この場合大出力局を全国のどの都市に配置するかは、電波の伝わり方から計算できる技術的な問題であり、その都市が大都市であるかどうかとは関係がないということになります。秋田局や熊本局の出力が500KWと大きいのは、例えば仙台局や福岡局の第2放送を大電力にするよりも、効率的に広い範囲に電波が届くからだと思います。
第1放送にはローカル放送(ニュース・お知らせ・高校野球県大会など)があるため、第2放送のように広い範囲を少数の大出力局でカバーする体制にはできません。
No.2
- 回答日時:
近隣国(中国・北朝鮮・韓国)の電波による干渉を抑えるため大出力にしています。
他に、東京・大阪・札幌も 500kW出力です。
災害などの緊急時に以上五局で全国をカバーできる態勢になっています。
No.1
- 回答日時:
東京第一第二(埼玉菖蒲局、
BSテレビのアップリンクで渋谷の予備設備併設)
と同じ出力ですが、秋田は奥羽山脈に直面するなど
内陸向けは条件が良くない点からの配慮、
また反対に「気象通報の時間」(概況図読み上げ)
を洋上の船舶や山岳従事拠点に届ける任務かと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 RKK熊本放送ラジオで、月曜を除く毎日午前4時59分に放送される「各中継局周波数案内」に、人吉と水俣
- 2 短波放送はなぜラジオNIKKEI(旧:ラジオたんぱ)しか放送局がないのでしょうか?
- 3 僕は、高校生の時はラジオ部でした。ラジオでラジオの放送をきいてラジオの放送をながしていました。家でも
- 4 皆さんは、NHKラジオ第2で、月曜~水曜の午前9時30分~9時45分に放送している、お話でてこいを聴
- 5 皆さんは、NHKラジオ第2で、月曜~水曜の午前9時30分~9時45分に放送している、お話でてこいを聴
- 6 皆さんは、NHKラジオ第2で、毎週月曜~水曜の午前9時30分~9時45分に放送している、お話でてこい
- 7 NHKラジオ第一放送は、ワイドFMで放送されないでしょうか?
- 8 日本では専門局と言ったラジオ放送局は聴けないんでしょうか?
- 9 TBSラジオの緊急警報放送試験信号は、毎月第1日曜の深夜に放送されるようですが、radikoでもそれ
- 10 東京のラジオ局というスマホアプリはどのラジオ局がきけますか?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
働く細胞の第3話ニキビの話につ...
-
5
余命一ヶ月の花嫁がやらせだと...
-
6
ガリレオ 第1シーズンの第4...
-
7
フジテレビの夜中に放送されて...
-
8
テレビ東京の視聴について
-
9
地方でテレビ東京を視聴する方...
-
10
伊東家の食卓で紹介された吸盤...
-
11
今日1/27 放送の試してガッテン...
-
12
エヴァンゲリオンの入り方
-
13
放送禁止のアニメって、どれだ...
-
14
林原めぐみさんという脚本家に...
-
15
東京MXはテレビショッピングと...
-
16
セーラームーンで嫌いなキャラ...
-
17
テレビ東京は福島県では??
-
18
明石家さんまさんがTVで着てい...
-
19
NHK教育テレビの人形劇「ヘ...
-
20
非常用放送設備と通常放送設備...
おすすめ情報