プロが教えるわが家の防犯対策術!

同じ質問は過去にもありますがあえて聞いてみます。というのもラーメン通など食べる側の視点の回答が多く、作る側の視点の回答がほとんどありません。ラーメンを作る側はコーンポタージュのようにスープまで飲めるように作っているのでしょうか。それとも麺にからめて頂くあたりがおいしくて、スープだけ飲むのはきついよと思っているのでしょうか(つまり麺と具だけ食べるように考えて作っているのでしょうか)。

もちろん日本のラーメン文化は大したもので一口にラーメンといっても札幌味噌ラーメンから始まって数十年間で華々しく入り乱れていて種類がありすぎます。なので、一般的に味噌ラーメン、塩ラーメン、しょうゆラーメン、とんこつラーメン等のスタンダードなラーメンを作る側はどう考えて一杯のラーメンを設計しているのかお聞かせください。

(ちなみに個人的には天下一品ラーメンの食べるスープも九州とんこつも3倍オロチョンも全部スープまで飲みます)

A 回答 (4件)

飲んでみて、おいしいと思えるならスープも全て飲んでほしいと思って作っています。

味噌汁と同じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2012/01/21 11:52

作る立場ではありませんが。



麺に絡めて食べる付け麺では、より塩分濃度が高いスープになっています。
つまり、普通のラーメンのスープは飲む事を想定した物です。味噌汁や他のスープ料理と同じです。
何が違うかと言えば、量が違います。どんぶり一杯の味噌汁やスープは普通は飲みません。
ラーメンのスープを全部飲み干せば、1日の塩分摂取量をそれだけで摂ってしまう事になり、頻繁にラーメンをそうやって食べる人は腎臓へのダメージが蓄積していき、高血圧を発症する可能性が高くなります。高血圧→脳梗塞や狭心症・心筋梗塞などに繋がります。

若いうちは何の影響も出ないので、何も考えない人(私も)が殆どですが、学校の家庭科で教えるとか、AC(公共広告機構)で、ラーメン、うどん、ソバなどの汁を飲み干すのはやめましょうと放送してもいいくらいの話ではあると思います。
ヒステリックな意見のように思えるかもしれませんが、元々塩分摂取量が多い日本では、あまりに無頓着なので、塩分摂取量を厳しく指摘すると異端扱いされてしまうのが現実です。

でも、ラーメンを食べるのにスープを全て残すのは美味しくないので、自分はスープの1/3近く飲んでます。
その代わり、味噌汁やスープ類は毎日は食べません。塩分摂取量が過多になるので。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。特に悪いところはありませんが最近自分も塩分は考えるようになりました。味噌汁の味噌の半分は酒かすで代用してますし。

普通の定食屋のラーメンは知りませんが、最近の激戦区のラーメンはそれこそ入魂のスープを作っているので飲まないのはもったいないとも思います。それこそスープを半分にして麺を替え玉みたいに半分分けて後から入れる方式にするとか、スープを減塩するとかちょっと考えてくれればいいと思いますね。塩分過剰摂取は問題です。人工透析って一人年間500万円かかるそうです。

お礼日時:2012/01/21 11:57

高血圧の人以外は全部飲むべきだと思います。


私は健康上の理由で止むを得ずスープを残しますが、本当は全部飲みたいです。
ラーメン職人が一番力を入れるのはスープだと思います。そのスープを残すなんて勿体ないです。私が健康体なら絶対にスープは残しません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。ラーメン職人が一番力を入れるのはスープだと思います。どう考えてもそうだと思います。普通の定食屋のラーメンは知りませんが、最近の激戦区のラーメン値段の8割はそっちだと思います。麺は自分で打つ人もいるかもしれませんが買ってくる人も多いでしょ。
最近はひき肉のような細かい具をすくえるように網になったレンゲをつけている店もありますから、そういうところはスープを飲まない事を想定していると思います。なんかわかりにくいですね。

お礼日時:2012/01/21 12:03

お店の方からみれば全部飲み干して欲しいでしょうが、


血圧の高い人はスープを全部飲み干せないですからね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/14 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!