
No.5
- 回答日時:
レンズだけなら可能でしょう。
ただ、他の方の言うようにサポートには問題があるでしょう。それに、輸入業者、個人輸入業者は、あまり利用されない方が良いと思います。直接の個人輸入の世界だと思います。大昔のライカ・マウントとか、ニコン、キヤノンのメイジャーなマウントのレンズなら、中古市場があります。ただ、生業として行うのは難しいと思います。大昔から、プロやレンズ・コレクターは、中古レンズ・ショップと直接取引があります。ニコン専業の中古ショップを見に行って名刺をもらってきました。中古でですから、それなりに難しいとしか、一般の方には、言うしかないように思います。
レンズ・コレクターにとっては、国内で口を開けて待っている以上のものがあります。
No.4
- 回答日時:
円高になれば、製品の価格に転嫁されますが、タイムラグが生じるので、その間隙を抜っての逆輸入ですから、こう言う商売は長続きしません。
それと、各々の国や地域で、有害物質の規制や家電製品の安全基準があります。
中には、GPSの持ち込みを禁止している国もあります。
ですから、メーカーは、輸出先毎に基準に適合するよう仕様を変えて作っています。
要するに、輸出された地域で使われる事を前提に作られていますので、逆輸入で使われる事までは想定していないし、保障する義務まで負っていないのは当然の理です。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/01/22 18:02
そうですね、ただ人の動きが国際的になっている現代では、
全世界どこでもサービスを受けられますというのが
売りになると思うのですが・・・
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
お礼で国際企業なのに・・・
とありますが、国際企業だからこそ守らなければならない事です。
カメラに限らず、国際企業は家電メーカーも車メーカー等もありますが、その国(地域)に合わせた仕様にされているものが多く、部品等が違う場合があります。
その様な他地域向けの部品までストックしていません。
なので、メーカーとしては正規ルートで販売されたもの以外は保証対象外となります。
場合によっては国内での修理自体断られる(できない)事もあります。
なんだか英語混じりの読みにくい回答がありますが、困ったもんですね。
回答するならちゃんと日本語で読みやすくしてほしいですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/01/22 18:04
海外で買ったロレックスの時計は、日本の代理店に出しても
修理してもらえると思うのですが、なぜカメラはダメなのでしょう?
イマイチ理由がわかりませんが、ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
Camera に限らず多くの商品は原則的に正規販売 Root から外れた並行輸入品などへの Aftercare は行わないものですので、無責任な販売店よりも Maker の Customer Service に直接御訊ねになった方が無難です・・・無責任な販売業者に「全世界共通の製品ですから勿論保証が利きますよ」などと答えられて購入したものの、販売業者は修理受付窓口にはなっておらず、Maker には修理を断られたなんてことになったら目も当てられませんものね。
ちなみに CANON は海外で購入した同社の製品に付いて国内での修理保証は行っていませんので、並行輸入品も同様ではないかと思います。
また CANON は製品の Focus (Pint) ずれに対する Aftercare 問題が韓国で話題になった時期があり (2006-2007 年頃)、全世界共通の Aftercare 体制という幻想は抱けないだろうと思いますよ。
こうした常識は CANON に限ったことではありませんし Camera に限ったことでもありません。
昔 (1992 年頃) US に住んでいた頃 Hewlett Packard という Maker の Printer を購入して現地 HW 社に製品登録を行ったら 2 年ほどして親会社の橫河ヒューレット・パッカード社から「御客様の Printer は Business 用として販売させていただいている製品ですが 2 万枚ほど印刷すると Pulley の Gum が加水分解して粘着性を帯びることにより用紙を 1 枚ずつ送り出せなくなる Trouble が発生することが判明致しましたので、ここに御詫び申し上げると共に Pulley の表面を削って用紙送り出し機構の性能を正常に戻す Kit を同梱致しましたので説明書に従って御手持ちの Printer を御整備ください」と Laser Printer の感光 Drum ほどの大きさをした修理 Kit が US にまで送られてきてびっくりしたことがあります・・・あんな会社は珍しいですよね・・・おかげで、それ以来私は HW Fan となって HW Printer ばかり 4 台買い換えました(笑)・・・今は Printer を使っていませんが(苦笑)。・・・ちなみに友人の EPSON 製品も私の東芝製品、APPLE 製品も日本から持ち込んだものは US では修理を受け付けてくれず、一時帰国した際に日本に持ち帰って直していました。
Net 販売のものを購入するのは Aftercare を受ける手法が面倒になって「自己責任」を覚悟する範囲が大きくなると考えるべきものですので、慎重に行ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
18万のカメラレンズに傷がつき...
-
5
「バルサム切れ」とは?
-
6
マニュアルレンズのフォーカス...
-
7
昔の一眼レフカメラの価値、処...
-
8
カメラレンズ中玉の曇りで困っ...
-
9
レンズの落下で収差が酷くなる...
-
10
小さな穴から見るとなぜはっき...
-
11
カメラの防塵対策は?
-
12
ヘリコイドが重い。。。
-
13
PENTAX SP の露出計が故障して...
-
14
デジイチでレンズを無限遠調整...
-
15
家電量販店でスマホ用望遠レン...
-
16
ミノルチナPに合うフィルターは?
-
17
角に黒い影ができるんです
-
18
Nikon D5500 で動画撮影をした...
-
19
ファインダーを覗くと左上付近...
-
20
一眼レフ 単焦点レンズ Nikon
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter