アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教習所に行かずに試験を受ける場合とても受かりづらいと聞きました。

それは単純に習わないと技術が身に付かないと言う事ですか?
それとも教習所で試験内容や合格のコツを教えてもらえて、それを知らないと受かることが難しいと言う事でしょうか?

それと、試験官の方は一発受験だと言う事を知っているのですか?

よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

初心運転で点数がなくなりセンターに行かされ試験を受けても受からず仮免とって2段階から通う事になると教官は、言った教官は、言った


受かるのは、指導員だけだと
指導員の技量もないと受からないっう事かなっ
    • good
    • 7

一発試験が難しいと言われるのは、技術的にではなく道路交通法という法律に100%則った運転をしなければならないからです。

もちろん、そこいらを走っているドライバーも法律に則って運転していますが、法律を100%遵守しているわけではありません。例えば、30km/hの速度規制の道路を全ての車が30km/h以内で走っているかと言えばそうではありません。パトカーであっても30km/hを超えて走っているようなケースもあるはずです。しかし、試験場での試験では速度オーバーは絶対に許されません。速度に限らず、全てが法律に書いてある通りに運転しなければらないのが難しいわけです。

経験者の受験記とかを読んでみて、操作などのイメージトレーニングに役立てると良いと思います。

http://menkyo.gazfootball.com/index.php
http://www.d6.dion.ne.jp/~ohtake.k/menkyo/kadoma …
http://ameblo.jp/ken-uesugi/entry-11197356805.html
http://elevenkai.web.fc2.com/main/lic1.html

各都道府県の試験場によって難度に若干差があるとは思いますが、基本的には法令に準じた運転操作が求められます。試験は住民票のある都道府県で受験します。
    • good
    • 3

こんにちは。

他の方が回答している部分もあると思いますが、

 まず、運転免許試験場で技能試験を受けること自体を”一発試験”といいますので、
受けに来てる人全員がそうなります。

 教習所での運転技能の試験は”検定試験”とよび、”技能試験”ではありません。
教習所で”検定試験”に合格すると、試験場で行う”技能試験”が免除されるということです。
つまり、学科試験のみ受験するだけで免許が交付されます。

よく、試験場で”技能試験”を受けるのは厳しいというのは理由がいくつかあります。

まず、教習所というところは運転操作を指導してくれますので、教わったとおりにやれば”検定試験”も
合格できます。

が、試験場の”技能試験”では試験官は受験者の運転技能の採点しかしません。
試験後に、どこが悪かったとかは言いますが、言うだけです。教えてはくれません。

だから難しいのです。

私が大型免許を一発試験を受験したときも7回目でやっとこ合格という感じでしたし、
試験官は、「どこかで練習してる?」とか聞いてきますので、すかさず
俺「いえ、試験受けてるうちに慣れればいいかなって・・・」といったら笑われました。
試験官「それじゃ、合格まではほど遠いな・・。」←チクショーやってやろうじゃねぇか!!
結局、一回も練習しないで7回目で合格できました。

一発試験は、やる気・根気・時間があれば誰でもいつかは合格できます!
何回も落ちるうちに、もう受からないんじゃないか・・・とか思うときもありましたが、
結局、いつかは受かります。

がんばってみてください!
    • good
    • 8

教習所と言うのは「免許を取らせる」のが商売ですから


どんどん卒業させて、どんどん新入生を入れないと
試験官もお給料が貰えません

教習生は「お客様」です

だから
出来の良い教習生は当然早く卒業できますが
クレームが多くて面倒くさそうな教習生は
サッサと見極めを付けて仮免を合格させて
「送り出し」ちゃいます

言葉は悪いですが「厄介払い」です
卒業した後、悪質な死亡事故さえ起こさなければ
事故ろうが違反重ねようが知ったこっちゃない…

と、言うのが「教習所」です
要するに運転技術の「促成栽培」です

それに引き換え
一発試験の試験官は交通機動隊所属の警察官です

免許所有者が増えれば事故処理や取り締まりの仕事が
増えるだけです

だからと言ってお給料が増えるわけではありません

試験の判定は想像を絶する厳しさです
何所の何がいけないのか訳が判らないくらい「徹底して」
審査されます

「イッパツ」と言いますが一回では絶対に受かりません…
と言うより受からせてはくれません

特に交通事故ワーストテンに入っている県の試験場では
大の男も泣きだすほど「苛め」られます

それでもキチンと安全運転の基本を心がければ
何回目かには合格できますよ

私、女ですが
32歳の時に埼玉県の運転試験場で仮免は3回目で
本免は、本当にイッパツで合格しましたから(^O^)/
    • good
    • 3

仮免は3回目の受験で一発取得しました。


その後、2回本免受けましたが・・・むり!ってかんじで
学校に行きました。
=学科講習と路上教習のみでしたが、料金は普通で2週間で取得。

とにかく厳しい。
めちゃくちゃ厳しい。

それに比べて、
学校の路上教習の楽なこと楽なこと。
すべて一発判おしでしたし、卒検も一回。
仕舞いに、何人かで乗っていく路上教習の
コースに行くまでの運転手、
仕舞いには、同乗者のお手本までやらされました。
=当時はMTで、路上に出るとクラッチが下手な人が山のようにいましたのでね。
    • good
    • 1

40数年前ですが


16歳になったら2輪(1回)
18歳で大型(8回でだめそれで普通(1回))
それでまた大型(1回)
1発試験でした。
トラック・バスの整備士をしていましたので
車庫入れ等毎日工場内で動かしていました。
有給休暇つかって何回落ちても教習所より安いかなという感じで行きました。
時間がありましたから。

>教習所に行かずに試験を受ける場合とても受かりづらいと聞きました。
それはあるかも知れませんが、
何回も落ちてる人がいますからコツやポイントを聞きましょう。

>それと、試験官の方は一発受験だと言う事を知っているのですか?
試験場ですからね。

教習所の方の実地試験は教習所内で行うのではないでしょうか?
 40年以上前の話ですが。
    • good
    • 1

>それは単純に習わないと技術が身に付かないと言う事ですか?



違います。合格基準が非常に厳しいからです。

試験場での実技試験は「ミス3回でアウト」です。

この「ミス」は「縁石を踏んだ」とか「一時停止忘れ」などの大きいミス以外の、すべてのミスを含みます。

例えば「出発時のミラーの確認忘れ」や「出発時の同乗者の安全確認忘れ」などです。

なので、出発時、コースに出る前に、ミス3発やっちゃって、車が動き出す前に不合格、なんて事も起きます。

因みに、合格率は、普通4輪免許で3%以下って言われています。

>それとも教習所で試験内容や合格のコツを教えてもらえて、それを知らないと受かることが難しいと言う事でしょうか?

もしコツを教えてもらったとしても、試験場の技能試験は受かりません。

>それと、試験官の方は一発受験だと言う事を知っているのですか?

もちろん。試験場で技能試験を受けるのは「一発受験の人」しか居ませんから。

99.999%「技能試験を受ける=一発受験」です。

残りの0.001%は「何らかの理由で技能試験免除にならなかった、不運な人」です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!