
お世話になります。
公立小学校に通う六年の娘がおります。
第一希望の中学に合格することができ、春からは私立中学に進学します。
現在の担任の先生についてご相談したいことがあります。
前からクラスのトラブル処理の仕方、子どもへの対応などに疑問があったのですが
最近、娘への風あたりが日に日に強くなり登校拒否寸前にまで追い込まれております。
その先生は、自分の思い通りに動く子と反抗してくる子では
あからさまに態度が違うんです。
授業も何の工夫も無く、自分のやりたいように淡々と進めるので
退屈で仕方ないそうです。
昨年度の担任の先生は、チャレンジ問題などを用意して
飽きないように工夫してくれて助かっていたのですが、、、。
その先生が最近
「反抗的な態度ばかりとると、それを進学先の中学に伝えるぞ」と言うようになり、
娘が精神的にまいって学校に行きたがらなくなってきました。
娘は筋が通らないことが嫌いで、その先生の矛盾した言動に我慢ができず
「先生のこういうところはおかしい」と食いつくので嫌われているようです。
公立小学校の生活態度の報告書が進学先の私立中学校に提出されることは
あるのでしょうか?進学先は遠方の中学で、県外ではないですが
住んでいる市とは違う市にあります。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
教員養成系大学の教員です。
>公立小学校の生活態度の報告書が進学先の私立中学校に提出されること
質問に正対する回答をすれば「あります」。具体的には「要録抄本」という名前の書類が全ての児童の進学先に送られます。この抄本自体は、卒業学年(6年)担任が作成をするものです。
ただし、先の元校長先生がおっしゃる通り、普通は書類に残るような形で児童の課題・弱点を記載するようなことはしません。これはもちろん当該児童に対しての先入観を与えないという意味もありますし、今は情報公開が進んでいますから、開示請求があった場合に問題になる可能性も考えての措置です。
よほど問題があるときには、
・地域の中学の場合ですと、中学担任との連絡引き継ぎ会がありますので、その席で口頭で状況を説明する
・遠方の学校の場合は、抄本と同時に「当該児童担任」宛に「私信」として(こちらは開示請求対象外)具体的な状況を説明する
という場合があります。
ただし、上記の事例は、「よほど問題」(例えば、育児放棄・家庭内暴力・非行の繰り返しなど)の場合で、お子さんの事例は全然その対象外です。お尋ねのような事例について引き継ぎをしたら、中学の先生から「そりゃ、あんたの指導が悪いんでしょう」と笑われてしまいます。
また、私学の場合はそうしたことは、通常しません。何故かというと、「そちらがわざわざ選んだんでしょう」という選抜責任が私立中学にはありますし、それぞれの校風がありますから、一般的な義務教育学校とは異なる対応となるからです。
ここまでは、まぁ常識的な話ですから、あまり心配する必要はありません。その上で、「反抗的な態度ばかりとると、それを進学先の中学に伝えるぞ」と言うのは、いくら何でもほめられた発言ではありませんね。
ただ、その担任が常識外とかそういう色メガネを外して一度考えてみて下さい。
普通、学校運営(経営)上6年担任にあまり変な人は配置しません。娘さんが中学に合格したということは、その先生が出した通知票(もしくは内申書)がそれほど問題は無かったということでしょう?
娘さんとその担任の先生はどこかでボタンを掛け違えたのであって、それは担任にも問題はあったでしょうが、娘さんにも考えるべき点があったのではないかと思います。きっと娘さんが100%正しくて、担任が全面的に悪いということは無いはずです。
その上で、卒業間近のこの時期になって、「登校拒否寸前」というのは悲しむべき事態です。これから卒業に向けて様々な行事もあり思い出を作る時期です。私学に進学するということは、小学校の友人とはこれでお別れで、次に会うのは同窓会ということにもなります。このままだと、娘さんは同窓会にも行かない・行けないということになりませんか?
*それでも構わない、と娘さんがおっしゃるなら、それはやはり娘さんの学校生活には「問題」があったということです。
だとすると、あなたが考えるべきことはお尋ねのような心配ではないはずです。娘さんが最後の小学校生活を楽しく過ごせるようにするためにどうすべきか、を担任と話すことではありませんか?
その際に、今までの予見は捨てて、虚心坦懐にどうしたらよいかを担任に一緒に考えてもらう姿勢が必要でしょう。
これまでの経緯があるので、あなたもそれはやりにくいでしょう。けれども大人のメンツや行きがかりは、子供の幸せのためなら捨てても良いことなのではありませんか?
ご丁寧なご回答ありがとうございました。
受験はペーパーテストのみで合否が決まるので
内申書は提出しませんでした。
もし提出義務があったら、プレッシャーをかけられていたと
思うのでこの点は助かりました。
子どもの話を聞かずオレ流を通す担任も問題ですが
娘の態度にも失礼な部分があるのだと思います。
もともと小学校の雰囲気が合わず、受験は娘の方から
「もっと勉強に集中できる学校に進みたい」と
言いだしました。
学校に行けること、学べることに対する感謝の気持ちが無い雰囲気が
我慢できないようです。
受験も終わり、放課後お友達と遊んだりできるようになって
嬉しそうにしている時もあるので
卒業まで一つでも多く良い思い出ができるよう見守っていきたいと思います。
No.1
- 回答日時:
元校長です。
小学校から出す内申書には、成績のほか、その子どものいいところを短文にしたものを書きます。
生活態度の悪い面をことさら知らせると言うことは通常ありません。
お子さんとその担任と馬が合わないところはあるにしても、「・・・知らせるぞ」はひどい脅しです。
小学校は担任王国で中には独善的な指導をする人もいます。
ここは、ぜひ校長に話をされて、あらいざらいお伝えになったらいかがですか。
私学からは合格をいただいているわけですので、その担任がいじわるをしても合格が取り消されることはありません。
ご回答ありがとうございました。
小学校は基本全教科同じ先生が教えるので
相性が合わないと
つらい一年になってしまいますよね、、、。
2学期の2者面談の時に、
(反抗するにはそれなりの理由があるので、それを分ってあげてほしい)と
こちらの思いを伝えたのですが
全く通じず、私の次の番のお母さんは
話を聞かない担任に
逆切れして途中で帰っていました、、、。
小学校最後のクラスがこのような状態となり
可哀いそうですが、あと数カ月ですので
娘ももう諦めているようです。
しばらく様子を見て、あまりにひどいようでしたら
校長先生に相談したいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校受験 小学5年生の娘の中学進学のことで相談です。 公立と私立で悩んでる状況で、私、父親としては、学習環境が 4 2022/06/25 08:50
- いじめ・人間関係 【至急】小学校6年女子いじめ被害者、親の対応について 2 2022/04/20 00:39
- 小学校 「学校で少しミスしたら、支援学級に行かされる!!」と泣いて怯える娘 9 2022/08/15 22:07
- 高校受験 私立の併願する高校で迷っています(焦) 2 2023/06/17 15:29
- 小学校 通学中に気分が悪くなる娘 6 2023/02/24 21:45
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 高校 高校1年生です。入学して2ヶ月経ちました。 今の高校に入学する前、私立高校と今通っている公立高校で悩 4 2022/06/18 20:59
- 日本語 先生へのお手紙について。【大至急です】 2 2022/03/24 14:17
- 学校 高卒認定取得後の大学入試について 1 2023/01/12 21:05
- 学校 10年間ずっと問題児ですが。 4 2023/05/03 13:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
卒業式に欠席した先生
-
担任の先生とヤりたいです。
-
小学校教諭で5.6年ばかり担任し...
-
小学6年担任で妊娠しました
-
小学校の先生いらっしゃいますか?
-
「来年は担任にしないで欲しい...
-
子供が学校を風邪で休んで、担...
-
娘の靴が3回も隠されました。
-
小1の子供の担任が新卒
-
受験票をなくしてしまった!
-
娘の担任がゴスロリファッショ...
-
こんにちは。 小学校低学年の息...
-
中学生の息子のノートの表紙に⚪...
-
先生に花を渡したい
-
離任式
-
子供の担任が入院しました。学...
-
転校する時の先生へのプレゼン...
-
担任の先生→保護者への社交辞令。
-
担任を持たない学校の先生
-
公立小学校から私立中学への内...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供が学校を風邪で休んで、担...
-
担任の先生とヤりたいです。
-
小学6年担任で妊娠しました
-
「来年は担任にしないで欲しい...
-
卒業式に欠席した先生
-
学校で持ち物がなくなりました。
-
小学校教諭で5.6年ばかり担任し...
-
小学校の教諭と口論になりまし...
-
クラスにいる度を越した悪ガキ
-
娘の靴が3回も隠されました。
-
小学生の娘が友達に無視されて...
-
担任の先生→保護者への社交辞令。
-
公立小学校から私立中学への内...
-
担任と喧嘩してしまいました。 ...
-
学校を早退する時保健室にって...
-
担任じゃない先生に相談しても...
-
担任を持たない学校の先生
-
一部の保護者と深く話しをする...
-
小学校の担任の先生が休まれて...
-
先生への結婚祝い
おすすめ情報