
玄人志向のRH4550-LE512HDを使用していますが、OSを入れなおしたと同時に
改めて取っておいたドライバを入れようとしてもエラーで終了してしまいます。埃を払って何回か抜き
刺しして十分に刺しても駄目です。デバイスマネージャーではビデオコントローラ(VGA互換)
と認識しているので、そこから直接ドライバを更新しようとしてもうまくいきません。
今はATIのビデオドライバはamddriverdownloaderという便利なツールで基本的にグラボ
を認識して自動でインストールできるという便利なものをもってしても、一瞬だけ起動して
またすぐに終了してしまいます。画面はHDMI端子で映っているのにドライバを入れれないことで、
フルの解像度で使えずカクカクする歯がゆい状況が続いています。念のためOSもSP2→SP3と
バージョンアップしましたが駄目でした。BIOSからはVGAは確認できませんでした。(マザーボードは
P5Q-E) ただし電源供給は行われているようで、ファンはきちんと回っています。
何か打開策があればアドバイスをいただければ幸いです。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
そゆときは一応OSとドライバのバージョンを明記。
カタリストにゃよくあることなんで、カタリストのインストとドライバのインストを別々にためす。
ハードのプロパティから手動でドライバのインストを試す。
もちろんドライバは解凍しとく。EXEしかないならZIPなりにして解凍。
まずはコレかな。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポロロン、ポロロンとうるさい...
-
YouTube動画再生でブルースクリ...
-
グラボ交換してからPC動作が遅い
-
AMD RadeonSoftwareのWHQL版とO...
-
フォートナイトマウス動かすとf...
-
大容量記憶域コントローラのド...
-
Direct3Dデバイスの作成に失敗...
-
Geforce 1060→1080へ換装しまし...
-
グラボが先?ドライバが先?
-
グラボのドライバーを更新した...
-
このNVIDIAグラ~windowsとの互...
-
「グラボのドライバアンインス...
-
FF14「DirectXで致命的なエラー...
-
グラフィックシステムセッティ...
-
Windows7からwindows10へアップ...
-
認識しているビデオカードから...
-
Windows7でSmartVisionが見れない
-
Nahimic ServiceというRealtekA...
-
Windows10を使ってるのですがア...
-
ゲーム中での音割れというか音...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポロロン、ポロロンとうるさい...
-
グラボが先?ドライバが先?
-
このNVIDIAグラ~windowsとの互...
-
PC版のFF14が重くなってしまった
-
グラボ交換してからPC動作が遅い
-
フォートナイトマウス動かすとf...
-
グラボドライバー 二つ
-
AMD RadeonSoftwareのWHQL版とO...
-
YouTube動画再生でブルースクリ...
-
認識しているビデオカードから...
-
PCゲームグラフィックの表示が...
-
グラボのドライバーを更新した...
-
画面は映るがグラボのドライバ...
-
WIN98でドライバの入手とインス...
-
Direct3Dへのアクセスに問題が...
-
Geforce 1060→1080へ換装しまし...
-
CD-Rドライバのトレイが永遠に...
-
「グラボのドライバアンインス...
-
グラフィックカード 2枚刺しで...
-
DELLのノートPCでテレビにHDMI...
おすすめ情報