
約2週間後に第二子出産予定の臨月妊婦です。
先日義母からかなり一方的に「今週末は暇?遊びに行くから」と夫に電話がありました。
義両親は車で1時間半程度のところに住んでいます。
今度の週末は、特に誰かと約束している予定はないものの、
産前にしておきたい出産準備の残りや掃除、また家族3人で最後に出掛けたいところもあり、
できたら遠慮してもらいたいと思っているのですが、これは私のわがままでしょうか。
義実家にはこれまで月に一度ペースで息子(3歳)を連れて遊びに行っていますし、
クリスマスとお正月にも行っています。
そして最後に会ったときに、「恐らく来月は臨月だし、しんどくて来られないと思うので
次は赤ちゃんに会いに病院にいらしてくださいね」とも伝えてありました。
昨晩夫からやんわりと断りの電話をしてもらったものの、納得してもらえなかったようで、
私の出産前に何か話しておきたいことでもあるのかと来訪の真意を確認したようですが、
「遊びに行きたいだけ」と繰り返したそうです。
特に産前・産後のお手伝いをしたいという申し出でもなさそうです。
義母は常日頃から自分中心の考えで行動しがちだし、
これまでにも妊婦の私に無神経な言動も多くありました
(つわりで辛い時期に平日、息子を連れて二人で遊びに来て欲しいなど)。
約2週間後には病院、もしくはその後で息子(孫)たちとゆっくり会えるというのに、
この状況でどうしても来たいと譲らない義母の真意がわかりません。
普段は優しいお義母さんですし、悪気があるわけではないのは解っているのですが、
正直、どのように対応してよいのか困っています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
無理しなくてよいのでは?
私ならお断りします。
私の場合は義理母と他県で離れて暮らしているのではっきり断れるのかもしれませんが…。
我が家も新築で家を建てたとき、犬を連れて遊びに来たいと言われました。
我が家は犬を飼っていないのに。
しかも預けられる人が近くに住んでいるのに。
ピカピカの新築に犬??理解不明でした。
>義母の真意がわかりません。
本当に同感です。
夫がやんわり断っても、しばらくは食い下がられたようで、
それでも夫に断ってもらいました。
それからも遊びに来たいと言われるようです。
悪気がないからやっかいなんですよね。
だからといって悪気がないからなんでも許されるわけじゃありませんから。
これからのご関係のこともあるでしょうが、
大事な時です。お体大事にしてくださいね☆
経験を交えたご回答をありがとうございます。
無神経なお姑さんに同じような事を言われた方がいらしただけでも
とっても救われました。
昨晩夫も、断ってはみたものの、不満そうな声を出され食い下がられたようで・・
それを聞いて私も一晩以上モヤモヤしていたのですが、
皆さまからのお返事で、姑ってそういうものか、と思うことにしました。
悪気はないとはいえ、もうちょっとこちらの立場に立って
物を考えてくれるとよいのですが・・
60歳を過ぎたお年寄りにそういうことを求めるのは難しいのでしょうかね?
出産後もまた同じようなことで苦労させられそうです(汗)
No.5
- 回答日時:
あー、気持ちわかります。
私の場合は実母ですけど(笑)逆に姑はすごく気遣ってくれます。
>産前にしておきたい出産準備の残りや掃除、また家族3人で最後に出掛けたいところもあり、
できたら遠慮してもらいたいと思っているのです。
キッパリ言ってもらった方がいいですよ。
「息子と「三人家族」として過ごすのは最後の日になるかもしれないので「家族」で一日ゆっくり出かけます。
来られてもいませんので~」って。
さりげなく「家族」にあんたたちは入ってないからね!って織り込ませるのがポイント(笑)
私も去年夏に下の子出産して、上の子は3歳なので気持ちはよくわかります!
ここで上の子をどれだけパパとママでみっちり可愛がれるかで産後の赤ちゃん返りが決まると思います。
うちは相当気を遣って家族3人での時間を重視したので、幸い赤ちゃんに乱暴したり目に見えた赤ちゃん返りはありません。
祖母に可愛がってもらうのとはまた違うんですよね。
真意はわかりませんが、多分ヒマなのか孫しか趣味がないのかでしょうね。
そして自分の思い通りになって当たり前!って頭があるので息子夫婦に気を遣うという考えはないと思います。
おっしゃる通り悪気はなく、あなたを憎らしく思ってやってる事ではないと思うんですけど、
そういうのって意地悪されるより一番タチ悪いんですよね。意地悪された方がまだ開き直れるのに。
お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
皆さまからのアドバイスで気持ちが軽くなり、
この週末は家族3人で楽しい時間を過ごすことができました。
おっしゃるとおり、多分義母は暇だったんだと思います。
そして息子夫婦に気を遣うという考えもないのでしょうね、、
ほんとうに悪気がない分、対応に困りますが、
今後も適度に距離を置きつつ付き合っていきたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
No2です。
お礼ありがとうございます。
>姑ってそういうものか、と思うことにしました。
>悪気はないとはいえ、もうちょっとこちらの立場に立って
物を考えてくれるとよいのですが・・
60歳を過ぎたお年寄りにそういうことを求めるのは難しいのでしょうかね?
出産後もまた同じようなことで苦労させられそうです(汗)
正直、無神経な態度をとられる、言われるのはひとつやふたつじゃないですね…。(苦笑)
姑に無神経なことをされる・言われるたびに昔恩師がくれた言葉を思い出しています。
「これからいろんな人に出会っていくと思うけど、相手を変えることはできない、
自分を変えるようにしなきゃだめだよ。」
それは決して、こちらが妥協するということでなく、「うまく立ち回る」という意味かな?と
結婚してから思うようになりました。
私もいろいろ悩みましたが、今は割り切って接しています。
大変でしょうが、一人で抱え込まず、大変な時は周りの力を借りながら、やってみてくださいね。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
>「これからいろんな人に出会っていくと思うけど、相手を変えることはできない、
自分を変えるようにしなきゃだめだよ。」
深いお言葉ですね。
私も今後はいろいろな意味で割り切って接していきたいと思いました。
ご意見どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
お姑さんはきっと暇人で
友達がいないのよ
対応はダンナサマにお任せしっちゃって
いいんじゃない?
妊婦さんに気遣いさせるなんて
ほんとにもぉ~・・・だよね
あなたのお母さんはお元気ですか?
都合が悪くなければ お泊りに来てもらって
お手伝いしてもらうとか?特に暇人が来たときの
接客とか・・・
お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
お気遣いいただきまして、ありがとうございます。
義母は平日はフルタイムで仕事をしているうえに、
週末は趣味や仲間うちでの会合があったりと、
わりと忙しくしているようですが、この週末はきっと予定がなく
暇だったのだと思います(苦笑)
夫からは断ってもらったものの、押しが強かったようで・・
「何かと落ち着かないから」と断ってもらったところ、
電話口でとても不満そうな声を出されたそうでした。
そこまでされると、何か家にいるには都合が悪い件でも
あったのではないかと、ヘンな深読みしてしまったほどです。
あいにく実母には頼れない状況ですが、コメントいただき
気持ちが軽くなりました。ありがとうございます。

No.1
- 回答日時:
うちの義母も割りと一方的で、自分の衝動で動くタイプなのですが
やんわり断るよりきっぱり断るほうがいいんじゃないかなと思います。
「すみません、出産を控えて忙しいので」と。
そのまま
「○○が一人っ子最後のお休みかもしれないから家族水入らずですごします」とか。
それでも通じないタイプとか激昂しそうな人なら
大人ですから、嘘も方便
「お腹がが張って、腰も痛いしちょっとお会いするのは辛いので
今回はすみませんが見送ってください」
と体調が悪いふりをする。
悪気はないけど、自分の思いつきや希望を貫くタイプには
下手にかけひきや、相手に「良かれと思っての譲歩」をすると
お互いに不満が残ったり、話がこじれたりすると思います。
早速のご回答どうもありがとうございます。
最初に義母から夫に電話があったとき、特に決まった予定もなかったので
「多分大丈夫だと思う、確認して連絡する」と答えてしまったようなのです。
その後昨晩「やっぱりいろいろやることがあったみたい」と断ったので、
義母は気を悪くしたのかもしれません。
おっしゃるとおり、私もどこかで良い嫁・良い妻を演じたかったところがあり、
譲歩しても良いような中途半端な態度があったように思います。
でも心の中では迷惑な話・・と思っていたのですから、
夫にもっときっぱりと断ってもらうべきでした。
これからのことも含めて、こういうタイプの人にははっきりと断るほうがよいと
今回のことでよく解りました。
ご助言、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
妊娠中に義家族が遊びに来ます。 現在妊娠7ヶ月(26週)です。 2月に2泊3日で義家族(義母、義姉、
夫婦
-
臨月で、人がくるのは辛いんです・・。
その他(妊娠・出産・子育て)
-
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
-
4
旦那の発言について 先日、「妊娠中に義家族が2泊3日で遊びに来ます」と質問した者です。 たくさんの回
夫婦
-
5
臨月の嫁の家へのお泊り
妊活
-
6
母とセックス。悩んでいます・・・
セックスレス
-
7
お宮参りに参加するつもりの義母に困っています
兄弟・姉妹
-
8
妊娠9ヶ月で正月に帰ってこいという姑
兄弟・姉妹
-
9
もうすぐ臨月の私を長時間ドライブに連れて行く義母
父親・母親
-
10
臨月に夫のみ義実家に帰省します。
出産
-
11
息子の嫁から連絡が来たことがありません。 いつも私から「◯◯くん(孫)に会いに行っていいかな」とか「
その他(家族・家庭)
-
12
妊娠中に泊まりにきた義家族。うまく断れない。。。
父親・母親
-
13
義母のおせっかいについて(産後の手伝い)
その他(家族・家庭)
-
14
臨月の妊婦です。夫の友達が遊びに来たいと言います。
親戚
-
15
母とセックスしたい
風俗
-
16
息子家族が遊びに来てくれません(嫁との付き合い方)
兄弟・姉妹
-
17
里帰り出産 義両親の訪問
兄弟・姉妹
-
18
息子側の親です。 もうすぐ1歳になる孫が未だに全然懐いてくれません。 嫁との関係はお互い普通には接し
夫婦
-
19
お嫁さんの送ってくれる孫の写真の事
その他(家族・家庭)
-
20
息子の嫁が家に孫を連れて来ません。孫が生まれるまで家が散らかっているのと汚いという理由で嫁を家に入れ
その他(家族・家庭)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
義母の妊娠が発覚しました
-
妻の母が嫌いです
-
出産後手伝いに来てくれた義母...
-
赤ちゃん ママより義母が好き?
-
出産直前、義両親が遊びに来た...
-
保育園のお迎え義母に頼むべき?
-
3ヵ月半の子供に、食べさせたが...
-
毎回検診についてくる義母。
-
義母のおせっかいについて(産後...
-
産後の手伝いで義母が来るのは...
-
娘(1歳半)に義母の事をなん...
-
家事に手を抜く専業主婦
-
出産祝いについて 義母から出産...
-
旦那の妹の実家依存について
-
義両親にムカッ!旦那にもムカ...
-
義母がお古くれるのを断る方法
-
現在妊娠中で、お腹の子の性別...
-
臨月で、人がくるのは辛いんで...
-
出産、産後のお手伝いを義母に...
-
産後 義母が泊まり込む 断り方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
義母の妊娠が発覚しました
-
出産直前、義両親が遊びに来た...
-
出産後手伝いに来てくれた義母...
-
義母のおせっかいについて(産後...
-
保育園のお迎え義母に頼むべき?
-
産後の手伝いで義母が来るのは...
-
週1~2回義母が孫に会いに来...
-
臨月で、人がくるのは辛いんで...
-
子供がママより義母になつく。
-
妻の母が嫌いです
-
産後 義母が泊まり込む 断り方
-
肺炎の姪への見舞金が足りない...
-
産後の嫁
-
義母がお古くれるのを断る方法
-
息子が義母を母親だと思っています
-
赤ちゃん ママより義母が好き?
-
大泣きしている娘を自分のとこ...
-
第二子の出産入院中、義母が自...
-
これもPTSDでしょうか?
-
義実家が不潔に見えてしまう・・・
おすすめ情報