人生で一番思い出に残ってる靴

駅の自動改札で、suicaなどをタッチしたあと何らかの理由でエラーの表示が出ているのに、無視して(気付かないで?)通っていってしまう人をたまに見かけるのですが、あれは次にsuicaを使用して出入りするとき平気なのでしょうか?

無視しないでちゃんと係員さんに言わないと次にめんどくさいことになるんじゃ…と見かける度思っているのですが、どうなんでしょう?ご存じの方、回答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

他の方が書かれた、前後の人とのカード読み込みのタイミングのズレの他、


都内で見かける窓口から一番近いところに設置してあるちょっと広めの自動改札は、窓口で清算する人が多いときに開放してしまう場合があるそうです。
その場合、タッチが甘く、引き落とし(もしくは定期の出場処理)が出来ていなくてもエラー音が×判定より小さくゲートも閉まらないので気づかないでスルーしてしまう人が多くなります。(チャージが足りないなどのちゃんと読み込めたうえでの×判定なら閉まる。)iPodなどで音楽を聴いていたり、急いでいたりするとなおさらです。
むろん、次に乗るときには閉まってしまうので、係員さんに処理をしてもらわなければなりません。
カードには「乗ったまま、どこにも降りていない」的な記録がついてます。
前回乗った部分の清算をしなければいけないので正直めんどくさいです。(しかもそういう時に限って朝の一番時間が欲しいとき・・)私自身を含めて注意した方がいいです。
    • good
    • 8

エラー、案外気がつきにくいかもしれませんね。

一度明確にエラーと気がつかないことがありました。
で、エラーですが、出場出来てしまいました。ゲートが閉まるのですが、若干遅いようで、後ろの人に押されるような形で抜けてしまいました。で、どこかおかしい気がしたのですぐに改札の有人窓口に行くと出場記録がないように言われたと思います。入場記録はあり、経過時間が妥当なのでそのまま清算をして開放されました。
私の場合、定期ではないので残高を見ていますから、比較的気がつきやすいのかもしれませんが、それでも見落としてしまいました。定期の人はそのまま抜けてしまうと思います。次に入場できなくてあわてると思いますが・・・。
    • good
    • 2

通常、エラーのまま通過すると次回使用時エラー表示が出ます。



その場合係員に言って対処しないと再度使用ができなくなる(すべての機能が停止する)ので、エラー表示時はその場で解決しましょう。
    • good
    • 2

次もエラーになるので、窓口で処理してもらうことになります。


エラーになると改札口でもブザーが鳴り赤が付きますが、駅員室でも付きます。
    • good
    • 1

私はPASMOですが、だいたい仕組みは同じだと思います。

過去何度か経験があります。

エラーで改札を出ると、正規に改札を抜けた、という記録がない為、次に入れなくなります。(まだ下車していない、即ち料金が清算されていないということなのでしょう。)

この場合、次に入るとき、駅員さんにカードを渡して、記録を訂正してもらう必要があります。

一応、いつどこで最後に使用したか、その時エラーが出ていたか、などは一通り聞かれます。
普通は問題ないでしょうけれど、不正の臭いがしたりすると、多分しつこく聞かれたりするのだと思います。



あと、他社線への乗り継ぎでタッチし忘れたり、エラーが出たりしたのを放置すると、最終下車駅での清算金額がとんでもないことになったりします。
要は、その乗り継ぎ駅を経由しない、かつ、乗り継ぎのために一切改札を通らない、もっとも合理的なルートが自動計算され、実際の経路とは違う径路での清算金額が下車駅で請求されます。気が付かないでいると、実はとんでもない料金が引かれていたりします。
これも過去に経験あり。たまたま最終下車駅でタッチした時の残金が異常に少なかったので、おかしいと思って、ネットで来歴を調べてその事実が分かりました。

後日、駅の事務所にその記録プリントアウトして持って説明に行き、過剰に請求された分を戻してもらいました。

普通は気にしていないので、気付いて良かったです。


なので、タッチしてエラーのまま放置すると、面倒くさいだけでなく損をすることもあります。

ご参考に。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報