プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

『常に自分の言葉に責任を持って発言している』と自信を持ってる友人が居ます。

詳しく聞いてみたところ、

『放った言葉を後悔しないこと。
他人の気持ちまでは関知しない。
凹んでも、最悪それで自殺しても、その人の解釈の問題』

…だそうです。

ある日その人と喧嘩したとき、

『いつもこう言ってたよね?』のように言ったら、
『揚げ足取り』と返されました。

そして、以前は『何も解ってないね』と私を蔑んでいたのに、
『解らないのは悪いことではない』と急に優しくなった点も理解できませんでした。

《言葉に責任を持つ》

…私は『発言を忘れないこと』『矛盾がないこと』も含まれると思ってたので、
若干腑に落ちなかったです。

人の考え方は他人の言動一つで一瞬で変わることもあり得るので、
矛盾ではなく単なる心変わりなのかな、とも思ったのですが…

3週間経つのに、未だに心が晴れずにいます。

A 回答 (5件)

《言葉に責任を持つ》



…私は『発言を忘れないこと』『矛盾がないこと』も含まれると思ってたので、
若干腑に落ちなかったです。

////////////////////////////////////

何をどういったのかわかりませんが、この人の場合、
「ああ、言ったよ、確かにね。 だから何?  言ったことは言った。 相手がどう受け取ろうが、
オレの言いたい意味と違っても、ソレは仕方ないでしょう。 だから、たとえ真逆に受け取ったとしても
オレはソレを反省はしないし、もちろん、後悔はしない。 言いたいことをオレの言葉で言うだけだから。」

そういうことです。

「京都のぶぶづけ」って知ってます?
ソレと同じ。
真正直にいったとおりを受け取ると軽蔑される。

その人が何がいいたいかはわからないが、曲解したければすればいい。
だから・・・ソレが何?

・・・というだけのこと。

だから、揚げ足取りだと、言われたのでしょう。

いえ、正義がどちらにあるかはわかりません。
それに、言葉通りかどうかもわかりませんが、その人の言った言葉で、受けたほうがうじうじするほうが損だという
そういうのは確かでしょうから、同じように言いたいことを言って、いいということでしょうね。
だから、揚げ足取りだといわれたら、「とられるような足を上げるほうが悪い」とでもいってやればよろしい。

互いに、言葉だけのことだから。
彼のいいたいことは、いわば、腹蔵がないよという意味でしょうから。

この回答への補足

ありがとうございます。

・普段から自己愛至上主義者を批判
・昨年:『他人を決め付ける行為は大嫌い』

・『自己愛が悪だなんて一言も言ってない』
・『自分で何も出来ない奴』という決め付け

これが、イラッとした点です。

まぁ、まさに、
『僕は自己責任で発言してるから解釈も自己責任でね』という意味合いなんでしょうね。
他人に特定の解釈を期待・強要するのも大嫌いなようで、
相手が気を悪くしても、
『そんなつもりじゃなかった』の一言は保身だから云ってはいけないとのこと。

この喧嘩で1月の半分以上を落ちて過ごしたので、
あまりウジウジし過ぎず、逆にカリカリもせず、関わっていきたいです。
『皮肉屋』という自覚はお持ちのようで、
他人の考え方の負の側面を指摘・説得させたら右に出る者が居ない人ですし。

ちなみに、『京都のぶぶづけ』は知らなかったので検索⇒納得しました(笑)

補足日時:2012/02/01 12:56
    • good
    • 4

特別な意味はありません。


簡単に言えば、自分を正当化する言葉の1つです。

(自分は正しいことを言っているのだから、反論は受け付けませんよ)
自分に自信がないから、防衛のために使うのではないかと思います。
    • good
    • 1

「言葉に責任を持つ」の言葉の意味としては、「発言したことと行動が伴っていること。

そこから発生した一切のことの後始末が出来ること。」ということでしょう。

そう解釈して頂くと、ご友人の解釈ははだはだ言葉の意味からかけ離れていると言わざるを得ませんね。まぁ、そんなご友人の言葉に囚われる必要はないと思いますよ。聞き流しましょう。
    • good
    • 5

何と言うかご友人は子供がちょっと難しい言葉を覚えるとやたらと使いたがるのに似たような事をやっていると思います。


しかし言葉は覚えてもその意味までは良く理解していない。


>他人の気持ちまでは関知しない。
凹んでも、最悪それで自殺しても、その人の解釈の問題

これでは失言をくり返す政治家と同じ。
言葉に責任を持つとは、放った言葉で起きる結果に対してです。
他人が傷ついたり、揚句自殺したとしたらそれはそうなる結果を想像し理解して初めて責任を持つ事になるのです。
矛盾していても構わないけど、その時の結果がどうなるかを理解していないのなら無責任。
要するにご友人は矛盾しているし言葉に責任を持つと言う意味も理解していないし持ってもいない。
    • good
    • 3

貴方のお友達の信念とは


「自分の放った言葉で人がどう傷つこうと心を踏みにじろうと関知しない」
つまり 究極の無神経、無責任です。

自分の言葉に責任を持つとは、
揺るがない信念のもとに放たれる言葉です。
それによって起こりうるいかなることも
自分の責任において処理対応が出来るってことです。

まあ そんなガチガチの友達なんかいらないですけどね。
全然体温を感じないですよ。

随分理屈っぽい交友関係なんですね。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています